害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

お寺のシロアリ駆除

寒い日が続いていますが、快晴の日も多いですね。

この時期は富士山の真っ白な雄姿がよく見られるので、有り難い気分になる事が多いです。

今回ご紹介するのは、横浜市保土ヶ谷区のお寺でのシロアリ駆除の様子です。

RIMG0002.JPG
庭がきれいな立派なお寺です。
今回は5年間の保証期間が切れたので、更新の消毒作業となります。

RIMG0001.JPG
今回の作業で使用する道具を並べました。人数も6人で一日がかりの仕事です。

RIMG0010.JPG RIMG0022.JPG

養生をして各所から手分けして床下に潜ります。

RIMG0024.JPG RIMG0031.JPG

こちらは庫裡の消毒の様子です。

RIMG0057.JPG
次は本堂の消毒に入ります。

RIMG0059.JPG RIMG0064.JPG
普段もぐっている戸建て住宅と違って、床下が高くて作業が楽でした。

RIMG0084.JPG
こちらは本堂の裏側から入っての消毒です。

RIMG0056.JPG
やはり床下が高いです。

RIMG0110.JPG
床上部分の消毒の様子です。

RIMG0123.JPG RIMG0174.JPG
庫裡の周囲や門の部分など消毒するところはたくさんあります。

RIMG0192.JPG RIMG0212.JPG

地下の倉庫部分の消毒の様子です。

消毒するところが多くて大変でしたが、作業し忘れたところが無いように注意しながら、無事終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150117 東京都目黒区東山でねずみ駆除

午前は東京都目黒区東山の2階建てアパートのねずみ駆除1回目です。よくあるミニキッチンの小さな冷蔵庫の奥から室内に出没しているので、冷蔵庫を出して奥の隙間を遮断する工事を全8世帯に行いました。

午後は東京都江東区牡丹の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。外部からの侵入口はすべて遮断したため、床下とユニットバス天井裏で、それぞれ成獣1匹ずつ捕獲できていました。効果判定のため3週間後に点検にお伺いすることにしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150117 埼玉県幸手市香日向でシロアリ駆除工事

午前は埼玉県幸手市香日向の2階建て住宅のシロアリ駆除と防カビ対策です。シロアリが和室の畳にまで被害を及ぼした案件でした。増築もしているため通気が悪くなり、湿気が篭ってしまっての被害とカビでした。お昼過ぎにすべての工事が完了しました。

午後は埼玉県越谷市花田の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ご近所でシロアリの被害があったそうで、心配した奥様からのご依頼でした。床下には被害がなかったので、スムーズに床下消毒が終わりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150116 神奈川県横浜市保土ヶ谷区でシロアリ更新消毒工事

今日は昨日の雨が上がって快晴ですね。午前は神奈川県横浜市保土ヶ谷区のお寺のシロアリ更新消毒です。総勢5名での施工です。そのうち2名が前回の施工に携わっていますので、事前打ち合わせもスムーズでしたし、実際に施工に入っても問題なく順調に進み、午後2時過ぎに終了しました。その後、神奈川県川崎市宮前区犬蔵の2階建て住宅のシロアリ調査に行き、玄関ホール床下に蟻道がありましたので、駆除をお勧めしてお見積もりをご提出しました。その場でご成約いただくことができました。

ブログ記事の仕切りバー

20150116 神奈川県川崎市高津区下作延でねずみ駆除

今日の施工は神奈川県川崎市高津区下作延の2階建て住居のねずみ駆除2回目が最初の施工でした。1階和室天井裏とキッチン床下で成獣がそれぞれ1匹捕獲できました。外から侵入できるところは最早無いので、次回の最終日まで気配がなければ駆除完了です。
午後は東京都三鷹市野崎の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150116 神奈川県愛甲郡寒川町と神奈川県愛甲郡清川村にてネズミ調査

今日は、午前中に神奈川県愛甲郡寒川町でネズミ調査を行いました。

築年数は15年程のご住宅ですが、2年程前から1階リビング天井裏で小動物が走る音が聞こえたようで、2日おきくらいに天井裏をバタバタ

走っていたとの事でしたので、和室の天井点検口から天井裏を確認すると米粒くらいの黒い糞がたくさんあり、糞の大きさが小さい為、都市型の

クマネズミとは違うな?という印象でした。おそらく家屋の周辺が田畑の為、ハツカネズミの可能性もあります。

午後は、神奈川県愛甲郡清川村でネズミ調査を行いました。

築年数が50年の軸組在来工法の農家の立派な御屋敷で、3ヶ月程まえから、天井裏で走る音が聞こえていたが、最近は室内にも出現する

ようになり、奥様が大変怖がっており、早急に駆除してほしいとの事でした。

家屋外部からの調査は基礎の通風口の隙間や雨戸袋、屋根瓦の棟隙間等で、侵入経路は多々あり、外部からの遮断作業は大変です。

ネズミは、ほんとに色々場所から家屋に侵入してくるのが困りものです。

ブログ記事の仕切りバー

20150115 千葉県流山市野々下でねずみ駆除

今日は朝から雨が降り始めて、寒い一日でした。午前は千葉県流山市野々下の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。昨年末の施工から、天井裏の音もなくなり静かなお正月だったそうです。点検してみても天井裏に新しい糞もなく、殺鼠剤・粘着シートに変化はありませんでした。追い出し駆除成功ですね。

午後は埼玉県草加市苗塚町の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。雨が強くなってきてしまって、予定していた外部侵入経路遮断が、仮塞ぎになってしまいました。仮とはいってもねずみが入って来れないように遮断していますので、次回にきれいに遮断し直します。

ブログ記事の仕切りバー

20150115 千葉県成田市中台でシロアリ駆除工事

今日は予報通りお昼前には雨になりました。午前は千葉県成田市中台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。浴室敷居の腐朽から今日の施工となりました。腐朽していた床板を、応急としてこちらで張替え、床下への薬剤散布をして施工完了です。

午後は、千葉県佐倉市上志津原の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。築12年目とのことで、ハウスメーカー様の床下消毒の催促があったのですが、金額的に高いとのことで、弊社にご依頼いただきました。床下に被害はなく、問題なく予防工事が完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150114 埼玉県蓮田市山ノ内でねずみ駆除

1件目は埼玉県蓮田市山ノ内の2階建住宅のねずみ駆除初回です。敷地内に農業用の納屋もあるからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎまで掛かってようやく目途が立ちました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目はさいたま市岩槻区仲町の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150114 埼玉県越谷市神明町でシロアリ予防工事

午前は埼玉県越谷市神明町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。相見積もりでしたが、弊社の養生とデジカメを使った床下の説明を、気に入っていただけての施工のご依頼です。弊社の標準施工で、玄関周りや浴室の薬剤注入が料金に含まれていたのも決め手だったそうです。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。

午後は埼玉県八潮市緑町の2階建て住宅のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの被害にあったお宅があり、洗面所の床を張替えることになってしまったと聞いて、心配になったので調査をしてほしいとのご依頼です。床下を調査してみると、シロアリの被害はないものの、床下の土質が水気をかなり含んでおり、土の表面が白くなるほどのカビがありました。予防消毒とともに、カビ殺菌と湿気の立ち上がりを抑える床下防湿シートの敷込みをお勧めしました。

トップへ