害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150110 東京都練馬区豊玉中でねずみ駆除

良く晴れましたね、お肌が乾燥しちゃってます。東京都練馬区豊玉中の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。前回の施工で、配管沿いの土を掘って床下に侵入していた箇所を遮断してから天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。

午後は千葉県千葉市若葉区千城台西の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150110 東京都東久留米市下里でシロアリ駆除工事

今日は雲一つない快晴です。空気が乾燥してます。午前は東京都東久留米市下里の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関の上り框にシロアリの喰害があるのですが、靴箱の下だったので発見が遅れてしまった案件です。上がり框に小さな穴をあけて薬剤を注入しました。床下の薬剤散布をして駆除工事完了です。

午前は埼玉県川口市赤井の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいましたが、それ以外にも洗面所や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20150109 東京都杉並区下井草でねずみ駆除

午前は東京都杉並区下井草の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が玄関框と和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いておきましたが、電気工事が必要なので、手配をしました。

午後は東京都文京区千石の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。築年数がかなり経っている物件なので外部侵入口が多数あり、初回と2回目にしてやっと外部侵入口を全て遮断できました。この後は効果判定期間となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150109 千葉県浦安市堀江でシロアリ調査

今日もよく晴れてます、空気が乾燥してますね。午前は千葉県浦安市堀江の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社をご利用いただいたお客様のご紹介です。築15年とのことですが、一度もシロアリ消毒をしたことがないそうです。特に被害を実感したことはないとのお話しでしたが、いざ床下を調査してみたところ、玄関の上がり框の裏側にシロアリの蟻道がありました。床下で撮影したデジカメの映像を見ていただくと、とてもご主人はとても驚いて、ご提出したお見積もりを見てすぐにご依頼をいただきました。

午後は千葉県松戸市八ケ崎の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検です。施工時にあった被害も拡大していませんし、床下に昆虫の生息もありませんでした。異常なしをご報告して次回の3年目点検のご説明をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150108 埼玉県越谷市大沢でねずみ駆除

まずは埼玉県越谷市大沢の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しているので、ユニットバス天井裏とキッチン床下で、それぞれ成獣が1匹ずつ捕獲されていました。

午後はさいたま市緑区大間木の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から2週間の効果判定期間をとりましたが、まったく音も気配もないそうです。天井裏を見ても、新しいフンはありませんので、駆除成功です!

ブログ記事の仕切りバー

20150108 神奈川県横浜市都筑区東山田でシロアリ更新消毒工事

午前は神奈川県川崎市幸区古市場の2階建て住宅のシロアリ調査です、ご近所でリフォーム中にシロアリを発見した話しを聞いて不安になったとのことでした。床下を調査すると、浴室土台に若干の喰害があり、シロアリの現物も発見しましたので、浴室のタイル目地の補修を含めたお見積もりをご提案しています。午後は神奈川県横浜市都筑区東山田の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。5年目の無料定期点検にお伺いしたのですが、更新のお見積もりをご提案したところ、すぐにやって欲しいとのご要望でしたので、即、更新消毒の施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150107 埼玉県川口市江戸でねずみ駆除

まずは埼玉県川口市江戸の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

午後は東京都文京区本駒込の2階建住宅のねずみ駆除初回です。天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150107 埼玉県所沢市中富南でシロアリ予防工事

午前に東京都日野市大坂上の2階建住宅で、弊社のシロアリキャンペーンを見ての調査依頼です。床下に被害はありませんでしたが、通気口から入ってしまった落ち葉がかなりありましたので、床下清掃を含めてのお見積書をご提案してご成約いただきました。

午後は埼玉県所沢市中富南の2階建住宅のシロアリ予防工事です。弊社をご利用いただいたお客様がキャンペーンをしているとご友人をご紹介してくださいました。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったので不安だとおっしゃっていましたが、これで一安心ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20150106 東京都小平市上水南町でねずみ駆除

風が強いですね。午前は東京都小平市上水南町の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。お正月の間、帰省されていた住人の方々もお戻りになり、状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、住人様へのヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!

午後は東京都中野区中央の5階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM工法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150106 千葉市若葉区桜木北でシロアリ駆除工事

今日は風の強い一日です。午前は千葉市若葉区桜木北の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。浴室敷居が沈み込むとのことで、弊社に調査依頼があっての施工です。タイル張りの浴室側から蟻道を伸ばしていました。先行して大工さんに敷居の補強をお願いしていました、その完了を受けて駆除工事です、問題なく終了しました。

午後は千葉県鎌ケ谷市東初富の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と防湿シートの敷き込みです。床下土壌の含水率が高い為に、束材が湿気を含んで腐朽した結果のシロアリ発生でしたので、土壌からの湿気蒸散を抑える防湿シートも併せての施工でした。

トップへ