台風一過、晴天ですが強めの風のおかげでそれほど暑さを感じませんでした。午前に神奈川県逗子市桜山の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。定期的に消毒をされているお客様で、今回は弊社のキャンペーンをネットで見かけてのご依頼でした。問題なく施工終了しました。午後に東京都清瀬市上清戸の住宅2棟のシロアリ工事後1年目無料点検です。ご自宅と、施主様のご両親がお住まいの2棟です。被害の拡大や床下での昆虫の生息もありませんでした。3年目の点検も受けていただけるとのことでした。


20140810 埼玉県川口市西青木でねずみ駆除
台風の風のおかげで涼しいのはいいですけど、雨が強くて作業に支障がでそうです。午前に埼玉県川口市西青木の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。
午後は埼玉県八潮市緑町の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

20140810 東京都狛江市猪方でシロアリ部分消毒
台風です、風が強く時折大雨です。午前は東京都狛江市猪方の2階建て店舗兼住宅のシロアリ部分消毒です。家屋の大半が土間なので、被害があるところだけとのご依頼でした。本来ならは発生個所と同じような箇所には薬剤処理をすることが望ましいのですが、4~5年で建て替えるとのことでしたので、部分消毒をして終了しました。
午後は東京都三鷹市下連雀の2階建て住宅のシロアリ駆除です。4年前から毎年羽アリがそこかしこから出てきていたのですが、シロアリだとは思わなかったそうです。シロアリの羽蟻は黒いですからね。床下を調査したところシロアリの蟻道が多数あり、特に玄関床下の土止め板は土壌湿気で腐っていました。早急に対処が必要なことをご説明して駆除のお見積もりをご提案したところ、お盆前に施工となりました。

甚大なシロアリ被害の濡れ縁撤去
最近シロアリ工事に伺った時の写真を紹介します。
濡れ縁にシロアリの蟻道が見受けられます。外観からだけでは分かりませんが、少しの力で木が崩れてしまいました。
木の中にはシロアリがたくさんいました。
濡れ縁は常に風雨にさらされるため、シロアリの被害を受けやすい場所です。
今回の濡れ縁は被害が大きかったため撤去することになりました。
束石に蟻道があり柱へシロアリが浸入しているようです。
柱は喰害でブカブカで手で剥がれました。
柱の中心部はシロアリに食い荒らされスカスカです。
活動中のシロアリもたくさんいます。
解体してみると・・・・・

20140809 埼玉県越谷市登戸町でシロアリ駆除工事
今日は曇り時々雨、風もあって涼しい一日でした。午前に埼玉県志木市柏町のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの工事をしていたので自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。
午後は埼玉県越谷市登戸町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。調査時に湿っていた土台も乾き始めており、今日の雨も入り込んでいませんでした。

20140809 東京都世田谷区北烏山でねずみ駆除
ほぼ曇り、ときおり雨の一日、まずは東京都世田谷区北烏山の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。
午後は東京都目黒区柿の木坂のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功です!!

20140808 埼玉桶川市坂田でねずみ駆除
曇り空、台風の影響ですね、1件目は埼玉桶川市坂田の2階建住宅のねずみ駆除初回です。敷地内に農業用の納屋もあるからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎまで掛かってようやく目途が立ちました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。
2件目はさいたま市岩槻区仲町の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

20140808 東京都足立区花畑でシロアリ駆除工事
少し晴れ間がある概ね曇りのちに小雨。午前は埼玉県川口市赤井の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいましたが、それ以外にも洗面所や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。
午後は東京都足立区花畑の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。建物間が狭いので通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。

床上まで食害
お世話になっております。
㈱サンキョークリーンサービスの大滝です。
暑い、暑い、暑い!猛暑まであと少しの32度!
現場仕事では、熱中症や夏バテにならないように必死です。
みなさんも十分に気を付けて下さい。
それでは、床上のシロアリ被害のお話です。
シロアリと言えば、床下のシロアリ被害ですが
条件が整うと床板や畳の裏にまで被害が出ます。
そんな多くない事例を紹介致します。
まずは、床板の湿気とシロアリの被害
床下は多湿でカビが多く繁殖していました。
建築廃材もいっぱいでシロアリの好む床下ですね。
次は畳の食害です。
畳を上げたら・・・なんてことがないように、確認してみてはいかがでしょう?
畳からシロアリが出てきました。
*今回の話は基本的にヤマトシロアリの話になります。
シロアリ駆除や予防は
㈱サンキョークリーンサービスにお任せ下さい!
℡ 0120-30-6418

20140807 東京都豊島区要町でねずみ駆除
午前は東京都豊島区要町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。遮断を要する箇所が多く、初回工事が終わった時には暗くなり始めていました。次回の施工は1週間後となります。
午後は東京都練馬区豊玉中の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。前回の施工で、配管沿いの土を掘って床下に侵入していた箇所を遮断してから天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。