害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140402 神奈川県横浜市緑区霧が丘でねずみ駆除

風は多少ありましたが、暖かい一日でした。まずは神奈川県横浜市緑区霧が丘の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路は単純な箇所でしたので、次回まで4週間の効果判定をおいて、施工完了となります。

午後は神奈川県川崎市川崎区鋼管通の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。外からの侵入経路と、室内の侵入経路は初回に遮断していましたので、その後の変化もなく工事完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140402 東京都町田市能ヶ谷でシロアリ調査

今日も暖かく桜がきれいですね。午前は東京都町田市能ヶ谷の2階建て住宅のシロアリ調査です。和室の畳に喰害があり、廊下の一部に床板が沈む箇所がありました。廊下・玄関ホールへは床下から進入できなかったので、床点検口の造作を含めたお見積もりをご提案してご成約いただきました。

午後は神奈川県麻生区王禅寺西の2階建て住宅のシロアリ調査です。特に被害は感じてないが築15年を経過していて予防をしたいとのご依頼でした。床下を調査したところ、シロアリの被害はありませんでしたが、通気の悪さからくる湿気の籠りでカビが発生していました。防カビを含めたお見積もりをご検討していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20140401 神奈川県中郡大磯町石神台でシロアリ調査

今日も暖かく花見日和ですね、平日ですが。午前は神奈川県中郡大磯町石神台の2階建て住宅のシロアリ調査です。キッチンの床板が沈む込みとのお話しで、さっそく床下に潜って調査開始したところ、キッチンの束柱に喰害があり、束柱の強度がどの程度残っているか確かめるために揺すってみたら・・・束柱がもげました。軽く引っ張ってみただけなのに束柱が取れてしまい。断面をみると束柱の中が空洞になるほどの喰害でした。デジカメで撮影した内容とともに、もげた束柱をみていただき、駆除工事と束柱の交換の施工をご提案し、ご成約をいただきました。午後は神奈川県大和市上草柳の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。本来は3月中の施工をご希望でしたが、弊社のスケジュール上、4月の施工となりました。こちら都合の日程なので、消費税は5%のままで請求書をお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140401 東京都日野市百草でねずみ駆除

午前は東京都日野市百草の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後に神奈川県相模原市中央区田名の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140331 東京都大田区山王でシロアリ1年目点検

今日も風が強かったですが暖かいですね、桜が見ごろです。午前は東京都大田区山王の2階建て住宅と、併設されているアパートのシロアリ工事後の1年目無料点検です。母屋の床下には問題はありませんでしたが、アパート側の床下は通気の悪さから土壌にカビが発生していました。3年目の点検時にカビが増えているようなら対策した方が良いとお勧めして点検を終了しました。

午後は神奈川県横浜市金沢区釜利谷南の2階建て住宅のシロアリ調査です。外壁のリフォーム時に、シロアリの被害を発見したそうです。外壁のリフォームはすでに終わっていますが、シロアリ駆除のキャンペーン中であることをご説明してお見積もりをご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20140331 東京都府中市小柳町でねずみ駆除

桜がきれいですね、家の近くの桜はつぼみより葉の方が多いです。まずは東京都府中市小柳町の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は東京都小金井市前原町の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

暖かくなってきました!

人間も暖かい方がいいのと一緒で

虫も暖かい方が好きなんですね。

虫嫌いの人には大変な時期になってきました。

余談ですが、害虫駆除の仕事をしているからって

虫が好きなわけではないのです。

嫌いだからこそ、お客様の気持ちも理解できると思っております。

本題に戻しまして、シロアリとクロアリってどちらが強いと思いますか?

・・・・・・・・・・正解はクロアリです!!前にも説明しましたが

クロアリは不快害虫、シロアリは加害害虫なんです。

そう考えれば、家に被害を及ぼすシロアリを退治してくれる

クロアリは益虫!?ちなみにクロアリがいるからシロアリの被害がないとは

言い切れません。クロアリはシロアリを餌にするために巣に持ち帰ります。

シロアリは食べられてしまうんですね。弱肉強食の世界とはいえ

同じアリを食べるなんて怖い世界です。

*中々珍しいシロアリとクロアリの抗争画像*

20140330.jpg 20140330-2.jpg 20140330-3.jpg

ブログ記事の仕切りバー

20140330 神奈川県横浜市港北区小机町でねずみ駆除

雨降りですが、寒くはないですね。午前は神奈川県横浜市港北区小机町の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が合計3匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

午後は神奈川県川崎市宮前区馬絹の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりは当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけたようです。

ブログ記事の仕切りバー

20140330 千葉県野田市岩名でシロアリ予防

今日は風雨が強い一日でした。午前は千葉県野田市岩名の2階建て住宅2棟のシロアリ予防工事です。新築時の防蟻処理以外したことがなく、お隣同士でそろそろと思っていたところ、弊社のキャンペーンを見ての施工依頼でした。両家とも床下に問題はなく、午前を少し過ぎたところで、2軒とも床下消毒が終わりました。

午後は千葉県我孫子市高野山の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、被害を実感されてはいませんでしたが、床下を調査すると、浴室敷居の土台と、玄関上がり框に蟻道があり、シロアリの生息も確認できました。デジカメで撮影した内容をテレビに繋いでご主人に見ていただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20140329 埼玉県吉川市中曽根でねずみ駆除

暖かい陽気が続きますね、1件目は埼玉県吉川市中曽根の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があり、家庭菜園をされているからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎにやっと室内の侵入箇所の遮断ができました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目はさいたま市南区内谷の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

トップへ