2009 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー ブログ記事の仕切りバー ブログ記事の仕切りバー

担当者の方の正直な対応・価格

9譛医??39-1縲?邃・-1_convert_20090915204444


9譛医??39-2縲?邃・-2_convert_20090915204613


いつもお世話になっています。代表の前田です。
頂戴いたしました、ご近所様へわからないような施工方法についてですが、
ご近隣との境界に比較的ゆとりがあり、尚且つ敷地内へ作業車両の乗り入れが可能な場合
以外、まず不可能といえます。
シロアリの発生イコール我が家の責任と過渡に不安を感じるお客様も多くいらっしゃり、
なるべく、ご近所にわからないうちに駆除をして欲しいとご要望が良くありますが、
立地条件等から不可能な場合は、必ずご近隣への工事説明は当社が責任を持って行ないます。
特に羽アリの発生でご近隣から執拗なクレームに対しては専門業者からの説明の方がご理解を
得やすい事もあります。
     そこで、私どもからのアドバイスとして
① シロアリは土の中ならどこにでもいる可能性があり、お庭で発見しても過渡に不安を感じなくて
  
   もよい。
② シロアリの羽アリが外部から室内に侵入しても、ほとんどがすぐ死んでしまう。
③ もともとシロアリの生息している土地に住宅を建築している場合もあり、発生源は特定不可。
 この3点をご記憶いただき、落ち着いて対処なさってください。


ブログ記事の仕切りバー ブログ記事の仕切りバー ブログ記事の仕切りバー

他社に比べて電話対応がよく、色々な質問にもすばやく納得のいく回答だった



施工担当の鈴木です。
この度はお世話になりありがとうございました。
また、このような高い評価をいただけたことをありがたく思います。
定期点検の御案内ですが、1年・3年・5年とお渡しした料金表に明記してはいるのですが
少しわかりずらかったようですね。
申し訳ありません、今後改善すべく提案してみます。
来年の1年点検は私が責任をもって行いますのでよろしくお願いいたします。


ブログ記事の仕切りバー ブログ記事の仕切りバー

老人の一人暮らしでいままで何度かやらなくても良い工事をやってしまったり・・・



施工担当の山崎です。 僕たち作業員だけではなく、我が社にすばらしい評価をいただけた事を
嬉しくく思っています。
調査時や施工の時にも、一部の心無い業者に高額な工事を進められ言われるがままに御契約なさっ
たことなど、色々お聞きしました。
僕たちは、本当に必要な工事や本当に必要な処置しか絶対にご提案はしないつもりです。
当然のことですが、今後もこのような評価をいただけることを励みに、お客様のお力になれたらいいな
と、頑張って参ります。
ありがとうございました。


ブログ記事の仕切りバー

他人の家のために労をいとわず尽くしてくださって頭が下がる思いです




いつもお世話になっています。代表の前田です。
この度の工事は、施主様の生活環境の変化に伴い、数回の増改築を行っている物件で基礎の打ち
方も複雑なため、非常に難易度の高い工事となりました。
また、シロアリの食害も酷く部材交換の必要性もあったため、信頼できるハカマタ建築様との
共同作業となりました。
施主様と数回の打ち合わせ後、着工しましたが、当初の防除計画通り一日で完工できたことに
ほっとしているところです。
延べ人員6名での作業でしたが、施主様にこのように感謝いただけたことを、とても嬉しく思って
います。
工事中も、飲み物の手配などお心遣いいただき、この場をお借りして感謝申し上げます。
大切なお住まいで、安心した生活を送って頂きたく、今は切に願うばかりです。
来年1年点検時に是非お元気なお顔を拝見できることを楽しみにしています。
ありがとうございました。


ブログ記事の仕切りバー

樹木にできたスズメバチの巣

春先からハチは巣を作り始め夏場から秋にかけて大きくなります。
スズメバチなどの巣は、小さなうちは比較的簡単に駆除できますが、大きくなると個体の数も増えて
専門業者でないと駆除が困難になります。
今回は樹木にできたスズメバチの巣の撤去と駆除の模様をご紹介します。


RIMG0128_20090828170700.jpg
都内の団地の生垣に大きな巣があり、剪定中に作業員の方がスズメバチに刺されてしまったと連絡が入り、早速現場へ急行し状況の確認と作業準備です。
作業員は防護服で完全装備です。

RIMG0127.jpg
樹木にできた巣は直径20㎝以上あり、ハチの量もとても多く危険な状態です。
このハチの種類はコガタスズメバチです!

RIMG0132.jpg
コガタといえどもさすがスズメバチです、成虫も大きいですが幼虫も、またこれがデカイ!!!
RIMG0133_20090828171043.jpg
巣は3層でとても丈夫なんです
RIMG0136_20090828171125.jpg
スズメバチは普通のハチに比べて本当に大きいです!
RIMG0139.jpg
巣を見つけたら、絶対に近寄らないで下さい!
RIMG0004_20090829070822.jpg
持ち帰った巣に新人の伊藤君が真剣に見入っています。
やはりめったにお目にかかれませんので興味津々のようです。

RIMG0007_20090829070837.jpg
昆虫博士の山崎君が熱心にハチの習性を話しています。


ご注意を!!
アシナガバチやミツバチなど比較的毒性の低いと思われているハチでも、2度以上刺されるとショック症状(急性アレルギー反応・アナフィラキシーショック)を引き起こし、最悪の場合死に至る事あります。
巣を見つけたり、ハチを見かけたら刺激しないようにして下さい!


トップへ