2014 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

シロアリの定期点検

日が暮れるのもすっかり早くなり、師走も近づき、なんだかいろいろと忙しくなるこの頃です。

今年は師走に選挙があるので余計に忙しくなりそうです。

今回ご紹介するのは、東京都日野市の戸建て住宅で行った、3年目の定期点検の様子です。

RIMG0096.JPG
まずはしっかり養生をして床下にもぐります。

RIMG0115.JPG
断熱材が一部はがれ落ちているのを発見しました。

RIMG0099.JPG RIMG0100.JPG
床下の基礎部分の床上からの水染みを発見しました。

RIMG0101.JPG RIMG0104.JPG
こちらにも水染みを発見しました。

RIMG0109.JPG
シロアリの被害はなく、異常ありませんでした。

前回の点検時には無かった水染みは、浴室タイル部分からと基礎部分のヒビからであると分かりました。
ご主人に写真をお見せしたら驚かれていました。

ただちにお知り合いのリフォーム業者の方に連絡するとの事でした。

シロアリについては異常ありませんでしたが、このように定期的に床下を点検することで、
変化にいち早く気づくことが出来ます。

大きな被害になる前に指摘でき、微力ながらお役にたてて良かったと思いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141122 東京都北区豊島でねずみ駆除

今日も晴れて3連休初日にはいい日でした。まずは東京都北区豊島の2階建てアパートのねずみ駆除工事2回目です。ご協力いただいている1階居室の和室床下で、成獣1匹・幼獣5匹が捕獲されていました。遮断箇所に異常はなく、新規の穴も見つからなかったので、閉塞状態と判断して次回まで効果判定です。

午後は千葉県市川市北国分の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定2週間で天井の音もなく、殺鼠剤・粘着シートに変化はありません。新しいフンも天井裏にないので、生息無しと判断して駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141122 神奈川県横浜市都筑区荏田東でシロアリ駆除工事

今日も秋晴れの一日でしたけど、さすがに寒くなってきましたね。午前は神奈川県横浜市都筑区荏田東の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。お庭の垣根の杭にシロアリを見つけてのご依頼でした。床下にも廃材が多く、その放置されていた廃材にシロアリがついていました。廃材撤去の床下清掃をしたら45リットルのゴミ袋で4袋も出てきました。床下とお庭の杭に薬剤散布をして作業終了です。午後は神奈川県川崎市麻生区百合丘の2階建て住宅のシロアリ消毒施工後の3年目無料点検です。床下は薬剤効果があるため昆虫の生息はありませんでしたが、床下に内基礎が多いため通気が良くなく、玄関や洗面所の床下に多少のカビが発生始めていました。防カビ・湿気対策のご提案をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141121 東京都国立市富士見台でシロアリ調査

午前は東京都国立市富士見台の2階建住宅シロアリ調査です。以前、弊社でシロアリ工事をさせていただいたお客様がご近所にお住いでした、そのお客様のご紹介です。タイル貼りの浴室のタイル目地に欠損があるため、そこから水が壁内へ入ったようです。浴室の廊下側土台に水染みがありました。床下の消毒と浴室タイル目地の補修をお見積もりしてご提案いたしました。

午後は東京都西東京市泉町の2階建て住宅のシロアリ調査です。ただいまホームページで実施中のキャンペーンページを見ての調査依頼です。床下にシロアリの被害はありませんでしたが、築22年で新築時以外に、床下の消毒をしていないので、家屋保全のためにも予防をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141121 埼玉県戸田市笹目でねずみ駆除

良く晴れた暖かい日でした。まずは埼玉県戸田市笹目の2階建て住居のねずみ調査です。一人暮らしだった娘さんが戻ってきて2階の部屋を使い始めたらねずみに気づいたそうです。屋内へは出ていないのですが、天井裏をみると、少々前から侵入している様子がありました。外周の侵入経路を調査して、侵入経路が確定したのでご説明し、お見積書をFAXでお送りすることになりました。

午後は埼玉県草加市瀬崎の2階建て住居のねずみ調査です。築年数はまだ新しいのですが、近くに沼や林があり、いかにもねずみが潜んでいそうな場所が多数ありました。天井裏のフンも新しいもので、侵入してまだ日が浅いようです。お見積書をその場でご提出してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20141120 千葉市緑区あすみが丘でシロアリ駆除工事

千葉市緑区あすみが丘の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関ホールが沈み込むとのことで、弊社に調査依頼があっての施工です。玄関の上り框側から蟻道を伸ばしていました。床板が沈まない様に床下から補強材を入れてから薬剤散布を行い、問題なく終了しました。

午後は千葉県茂原市高師町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と防湿シートの敷き込みです。床下土壌の含水が多い為に、床下湿度が高くなってのシロアリ発生でしたので、土壌からの湿気蒸散を抑える防湿シートも併せての施工でした。

ブログ記事の仕切りバー

20141120 神奈川県川崎市麻生区栗木台でねずみ駆除

午前は神奈川県川崎市麻生区栗木台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。3日前までは天井を走る足音がしていたそうで、これは粘着シートにかかったと思っていたら案の定、キッチン床下収納庫を上げた床下で特大のクマネズミが捕獲されていました。標準的な大きさより2まわりは大きい個体でした。
午後は東京都三鷹市井口の7階建てマンションの1室でねずみレスキュー施工です。室内に閉じ込もって(閉じ込めて?)しまったねずみを、見つけ出して捕獲する施工です。探すこと30分くらいで発見! 逃げられない様にバリケードと粘着シートで囲み、隠れ場所から追い出して無事捕獲です。侵入口も発見したのでこれも遮断して終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141119 神奈川県藤沢市藤が岡でシロアリ駆除工事

午前は神奈川県藤沢市藤が岡の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。玄関の靴箱に隠れていたドア枠が被害を受けていました。靴箱を動かして念入りに薬剤処理をして、蟻害箇所の補修材を被害部位に充填して完了です。午後は横浜市泉区の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。ハウスメーカー様の消毒お見積りがかなり高かったそうで、弊社のキャンペーンを息子さんが見つけてご依頼をいただきました。床下が低く、奥へ進むのが大変で予定時間を少々オーバーしてしまいましたが、無事消毒完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141119 東京都武蔵野市境でねずみ駆除

午前は東京都武蔵野市境の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回に侵入口であった基礎通気口を遮断してあったので、ユニットバス天井裏と和室天袋上でそれぞれ成獣1匹づつ捕獲されていました。残っていた屋根の隙間の遮断を2階小屋組みに足場を作って天井裏から塞いで遮断完了、すでに天井裏での足音は無いそうですので、お客様のご要望通りに年内に施工完了になりそうです。

午後は東京都新宿区住吉町のテナントビルの年間定期点検です。IPM手法を用いての点検結果は写真付きの報告書にまとめて管理組合様にご提出となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141118 東京都杉並区本天沼でねずみ駆除

よく晴れた一日です、まずは東京都杉並区本天沼で2階建住宅のねずみ駆除工事2回目です。和室天井裏で成獣と幼獣合わせて3匹捕獲できていました。残しておいた外部侵入経路をすべて遮断し、次回の効果判定期間で結果が出ます。

午後は東京都世田谷区大原の3階建てビルの飲食店テナントでのねずみ駆除工事最終日です。初回工事から店内へ出ることもなくなり、今日の点検でも異常はありませんでしたので施工完了です。

トップへ