2014 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

お客様の声⑨

本日もご訪問、ありがとうございます。
(株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

本日はシロアリ駆除をご利用いただいた
八千代市のお客様のお声をご紹介したいと思います。

 

過日はお世話になりました。(山崎さんに作業して頂きました。)
白蟻被害箇所のみならず、基礎の破損の発見に至るまで、床下全体を隅々まで調査し沢山の写真を見ながら、しっかりと時間を掛けて、丁寧に状況説明して下さった事や、多くの質問にも快く答えて下さった事などから、お仕事に対する真摯な姿勢や、真面目で誠実なお人柄が良く分かり、この方にお任せすれば安心出来ると強く感じ、作業をお願い致しました。
調査に来て下さった方と、実際に作業して下さる方が同じ方であるという事や、契約を急がせる様な電話が、一切無かった事も、決め手になりました。
作業当日は、しっかりと養生して下さったお蔭で、ホコリが舞い上がる事もなく、又、点検口に蓋をした状態で、薬剤を使用して下さったので、小さい子供のいる親としても、臭気を気にする事がなく済み、この様な細やかなお心配りが大変有難かったです。
お二人で来て頂けたお蔭で、作業効率が良く、短時間で隅々まで、しっかりと防除して頂けとても助かりました。
後日の作業報告書を拝見し、外柱や風呂場の外壁からなど、細かなところまで作業して下さったと知り、更に安心感が増しました。
サンキョーさんにお願いして良かったなと、全てに大変満足しています。今後も継続的な定期調査を依頼したいと思っていますので、宜しくお願い致します。

当社のスタッフの対応や、人柄、工事作業に至るまで、たくさんのお褒めのお言葉をいただき、有難うございました。

当社では、お客様の不安を出来るだけ取り除けたらという想いと、納得した上で工事をお任せいただけたらという意味でも、事前の調査と説明を行なっております。
また、調査と作業に同じ担当者が伺うことや、担当者のご希望があればそれに添える様日程の調整をさせて頂くなどの配慮も考えております。

それらが、今回お客様の安心やご満足につながったのなら何より嬉しいことと感じます。

工事の際の養生や、薬剤やホコリが舞わない様にするなどの作業も丁寧に行うようにしており、小さなお子様がいらっしゃったとのことで、臭いや空気を気になさらずに過ごして頂けたのなら良かったです。

作業報告書にも目を通して頂き、今後の定期点検のご依頼を承れること、有難うございます。

こちらこそ、宜しくお願い致します。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

ブログ記事の仕切りバー

20140306 千葉県千葉市花見川区幕張町でねずみ駆除

晴れても北風が冷たいです、まずはその寒い中、千葉県千葉市花見川区幕張町の店舗様のねずみ調査です。開店前に調査終わらせるため、いつもより早い早朝の調査です。店内にはまだ出ていないのですが、スタッフルームには出たそうです。調査した結果を店舗担当者にご説明し、出入りの内装業者が遮断を担当して、弊社は防除指導を担当することになりました。

午後はちょっと移動距離がありまして、茨城県取手市戸頭の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下でドブネズミが3匹捕獲できていました。床下に敷き詰めた粘着シートを20枚ほども交換することになってしまいました。ドブネズミは身体が大きいので1枚だけでは捕獲しきれませんね。

ブログ記事の仕切りバー

20140306 東京都豊島区上池袋でシロアリ駆除

良く晴れた一日ですが風が強くて寒く感じました。午前に東京都豊島区上池袋の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。1階全体をリフォーム中で、床板が全部剥がされていたので被害箇所もよくわかり、壁内を含めていつもよりきめ細かい消毒ができました。もっとも、被害が著しいために床を剥がすことになったので、予防消毒をしていればここまでの被害にはならなかったでしょう。

午後は東京都荒川区南千住の2階建て住宅のシロアリ予防消毒です。実は7年前に勇退した弊社スタッフの自宅です。このことを内緒にして若手に施工をさせてみました。元ベテランのチェック付施工だったのでいい経験になったようです。

ブログ記事の仕切りバー

20140305 埼玉県上尾市向山でねずみ駆除

小雨の中、まずは埼玉県上尾市向山の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。雨のため外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。

午後は埼玉県富士見市関沢のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功と判断できます!!

ブログ記事の仕切りバー

20140305 茨城県稲敷郡阿見町うずら野でシロアリ駆除

朝から小雨で冷えましたね。午前に茨城県稲敷郡阿見町うずら野の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防腐防カビ工事です。床下土壌の湿度が高く、床下が真っ白でした。束柱等の建材にシロアリの被害はありませんでしたが、床下に放置されていた廃材のほとんどがシロアリに食べられていました。クーラー室外機と物置で通気口が塞がっていたので、ご主人と一緒に物置を塀側に動かしました。

午後は千葉県印西市木刈の2階建て住宅のシロアリ調査です。増築を2回しているため、玄関横の和室とキッチンの一部が床下から進入できませんでした。キッチン増築部は旧通気口の格子を外して薬剤散布ができますが、増築和室は畳下の床板の開口が必要でした。床下診断書兼お見積書をご提出すると、その場でご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

ULV

お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの小森です。
今回は題名にしたULV(超微粒子空間噴霧)についてお話します。
ULVは主に消毒の時に使います。
ゴキブリ駆除やネズミによる2次被害としてイエダニの発生時などに
天井・床下・部屋などを衛生消毒するのですが
高出力で本当に細かい粒子なので、手の届かない場所や隙間にどんどん入ってくれます。
ULVによってお客様をゴキブリやノミ・ダニからお守りできるというわけですね。
私達も大助かりです。
施工の画像参考までに!
ULV1 ULV2
ULV3 ULV4
ねずみ・ゴキブリ・ダニ・ノミで困ったら相談下さい。
(株)サンキョークリーンサービス
℡ 0120-30-6418

ブログ記事の仕切りバー

20140304 埼玉県所沢市東所沢でシロアリ予防

晴れの一日です、午前は埼玉県所沢市東所沢の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。相見積もりでしたが、弊社の養生とデジカメを使った床下の説明を、気に入っていただけての施工のご依頼です。弊社の標準施工で、玄関周りや浴室の薬剤注入が料金に含まれていたのも決め手だったそうです。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。

午後はさいたま市桜区上大久保の2階建て住宅のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの被害にあったお宅があり、洗面所の床を張替えることになってしまったと聞いて、心配になったので調査をしてほしいとのご依頼です。床下を調査してみると、シロアリの被害はないものの、床下の土質が水気をかなり含んでおり、土の表面が白くなるほどのカビがありました。予防消毒とともに、カビ殺菌と湿気の立ち上がりを抑える床下防湿シートの敷込みをお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140304 埼玉県吉川市中井でねずみ駆除

各地で梅の花が綺麗になってきましたね。まだまだ気温は低いですが確実に春は目の前まで来ています。植物の生命力を感じつつ本日もねずみ駆除作業に精をだしてまいりました。それにしてもねずみも生命力と繁殖力には恐ろしいものがあります。

今日の現場は当社が定期メンテナンスを行っている埼玉県吉川市中井の家畜飼料工場、先方の諸事情で契約更新が約半年ほど保留になっていたため最後のメンテナンスより本日7か月ぶりに現場に入ることになったのですが、今までで100匹近い大小のねずみを捕獲をして個体数を減らしたにも関わらず、工場内に入るとすぐに見つかるほどに個体数が増えていました!! まさしくねずみ算ですね。また頑張って数を減らすしかありませんね。ネズミの移動経路に刺激剤を塗布したり、ネズミ返しを追加したりと工場全域の施工でした。最後に壁沿いや機械の下等、ねずみが好んで移動する箇所に粘着シートを全部で500枚設置しました。これは明日の朝に回収します。この夕方に粘着シートを設置して、翌朝回収する作業を月数回行って個体数を減少させます。

ブログ記事の仕切りバー

20140303 東京都国分寺市富士本でねずみ駆除

日中は晴れですがちょっと寒かったです。午前中に東京都国分寺市富士本の2階建て住居のねずみ駆除工事全5回施工中の3回目です。築年数が少々経っているため遮断を要する箇所が多く、今回で家屋内外の侵入口全てを遮断できました。効果判定期間を少し長めに設定して経過を見るが必要がありそうです。

午後は東京都府中市白糸台の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下と1階和室天袋、それにユニットバス天井裏で若年成獣が合計4匹ずつ捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20140303 東京都足立区花畑でシロアリ駆除

晴れていても風が少し強くて寒く感じました。午前は東京都足立区花畑の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。建物間が狭いので通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。

午後は埼玉県三郷市彦成の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいましたが、それ以外にも洗面所や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

トップへ