2015 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20150716 埼玉県戸田市喜沢でねずみ駆除

1件目は埼玉県戸田市喜沢の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

2件目は東京都板橋区前野町の店舗兼住宅のねずみ調査です。隣接する建物との間に作業員が入れず、室内と床下からの調査となりました。調査結果をご説明してお見積もりをご提出してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20150715 神奈川県横浜市緑区台村町でシロアリ調査

午前は神奈川県横浜市緑区台村町の2階建て住宅でのシロアリ調査です。玄関枠に軽い喰害があり、床下では玄関上がり框の土止め板にシロアリの蟻道・喰害があり、蟻道を壊すとシロアリの活動がありました。デジカメで撮影した床下の写真を見ていただきながら、被害状況・施工方法をご説明してお見積もりをご提出しました。午後は神奈川県川崎市麻生区金程の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。築10年を過ぎようとしていて、ハウスメーカー様から床下の消毒を勧められた金額がかなり高めだったので、弊社へご依頼くださいました。調査時にも問題のない物件でしたので、スムーズに作業は終了しました。帰社すると、午前にシロアリ調査をさせていただいたお客様より、施工のご依頼がありました。

ブログ記事の仕切りバー

20150714 茨城県守谷市百合ケ丘でねずみ駆除

午前は茨城県守谷市百合ケ丘の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。次回まで効果判定となります。
午後は茨城県取手市野々井の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150713 千葉県山武郡芝山町大台でシロアリ駆除

今日の1件目は、千葉県山武郡芝山町大台の平屋住宅でのシロアリ駆除工事です。調査時にかなり前からシロアリの羽アリが出ていたところに蟻道があり、その他にも複数の喰害がありました。床下の被害箇所へ薬剤の穿孔注入を行い、お昼にすべての作業が終了しました。

午後は千葉県佐倉市西志津の2階建て住宅2棟のシロアリ施工後の3年目点検です。2棟ともに床下に問題はありませんでしたが、基礎の通気口を塞ぐように荷物を置いていたので、床下通気の維持のために通気口前を開けるようお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

シロアリ調査(床下)の様子

雨続きのすぐれない天候が続いていましたが、久々の晴れは猛烈な暑さと共にやってきました。

弊社の近くには、首都高速道路下に竪川河川敷公園があります。暑い日には小さなお子さんを連れたご家族が

たくさん来て、お子さんに水遊びなどをさせています。暑かった今日の昼下がりにも大勢の人が公園で涼んでいました。

本日ご紹介するのは、川崎市麻生区の戸建て住宅のシロアリ調査の様子です。

RIMG0046.JPG お風呂場からハネアリが発生したという事での調査のご依頼です。

RIMG0047.JPG 床下収納庫から床下にもぐります。周りをしっかり養生してから床下調査の開始です。

RIMG0051.JPG キッチン部分の床下の様子です。床下はコンクリートです。前に進みます。

RIMG0052.JPG キッチンから浴室にかけての基礎の部分です。角部分に蟻道がのびています。

RIMG0053.JPG RIMG0055.JPG

蟻道部分を拡大した物です。写真が分かりにくいかも知れませんが、蟻道を崩すと、中からシロアリが出てきました。

RIMG0058.JPG 蟻道の上の部分です。木部に水染みがあります。ヤマトシロアリは水分を自分で運ぶことが出来ません。しかし水分が無くては生きられません。ですから水分のあるところを狙って喰害するのです。

このご住宅の場合では、お風呂場からキッチンにかけての水廻りから、基礎の木部に水が染みてしまいシロアリに狙われてしまったと考えられます。

床下がコンクリートであってもシロアリは侵入してきます。

基礎の隙間、経年劣化によるひび割れ部分など、入れるところからはどこからでも入ってきてしまうのです。

床下の環境が良ければ、シロアリに必ず喰害されるわけではありません。しかし現在の住宅は高気密である為、シロアリにとっては好条件になっている側面もあります。

シロアリを発見したら、それ以上被害を拡げない為にも駆除をしなくてはいけません。

状況を説明し、お見積りを提出いたしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150712 東京都新宿区百人町でねずみ駆除

今日は東京都新宿区百人町の4階建て雑居ビルのねずみ防除工事です。店内に出ないようにする遮断主体の施工です。わざわざ本日の施工のために臨時休業してくださいました。1日がかりでビル内・店舗内へ出てこないようにすべての侵入経路を遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150711 東京都国分寺市高木町でシロアリ更新消毒

午前に東京都国分寺市高木町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒と床下調湿材敷設工事です。内基礎が多くて、床下通気が良くないことはご主人もわかっていらしたので、調湿材をご希望されていましたので、更新割引を適用しての施工となりました。お昼にすべての作業が終了して、デジカメで撮影した施工写真を見ていただきながら作業報告をしました。

午後は東京都三鷹市北野の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。同じ町内にお住いの、弊社お客様からご紹介いただいた施主様です。調査時にもご説明した施工内容を、もう一度施主様にご説明して施工開始です。すべての作業が問題なく終了して、作業報告しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150710 千葉県松戸市稔台でねずみ調査

午前は千葉県松戸市稔台の2階建て住宅のねずみ調査です。室内に出てきてしまっていて、そこら中にフンが点在していました。家屋の内外共に侵入箇所が判明しましたので、施工方法をご説明してお見積もりをご提出しました。

午後は千葉県市川市原木の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。天井裏での物音はもうしなくなっているそうです。天井裏のフンを清掃して次回まで効果判定を行います。

ブログ記事の仕切りバー

20150709 埼玉県上尾市向山でシロアリ駆除

午前に埼玉県上尾市向山の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。シロアリは床下からではなくて、外の基礎沿いに蟻道を形成して土台を喰害していました。外壁沿いに荷物をたくさん置いていたのでお気づきにならなかったのでしょうね。外の蟻道を壊し、床下の薬剤散布をして作業完了です。

午後は埼玉県さいたま市見沼区南中丸の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検です。床下を見ると、基礎沿いにダンゴ虫やゲジが死んでいたので、薬剤効果はしっかりと効いていますと、ご報告しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150708 東京都豊島区東池袋でねずみ駆除

まずは東京都豊島区東池袋の2階建て飲食店兼住居のねずみ駆除2回目です。前回の遮断工事直後に店内で2匹捕獲できた後はまったくねずみが出てこなくなったそうです。全2回施工でしたので、本日で工事完了です。

午後は東京都台東区日本堤の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

トップへ