1件目は東京都葛飾区堀切の2階建て住宅兼店舗でのねずみ駆除工事2回目です。室内には出てこなくなりました。天井裏で走る音はまだ続いていますが、今日の施工で外からの出入りもできなくするので次回は捕獲できて、音もしなくなるでしょう。
午後は千葉県市川市福栄のねずみ調査です。かなり前から天井裏で走り回る音はしていたそうです。今回室内に出てきたために、調査のご依頼となりました。付近に飲食店も多く、ねずみの生息がかなりの数になっている地域です。お見積もりを提出してご検討いただいています。
1件目は東京都葛飾区堀切の2階建て住宅兼店舗でのねずみ駆除工事2回目です。室内には出てこなくなりました。天井裏で走る音はまだ続いていますが、今日の施工で外からの出入りもできなくするので次回は捕獲できて、音もしなくなるでしょう。
午後は千葉県市川市福栄のねずみ調査です。かなり前から天井裏で走り回る音はしていたそうです。今回室内に出てきたために、調査のご依頼となりました。付近に飲食店も多く、ねずみの生息がかなりの数になっている地域です。お見積もりを提出してご検討いただいています。
まずは東京都町田市能ヶ谷の2階建て住宅のシロアリ駆除です。床下進入口3か所から床下の消毒と、地下室に分かれている住宅でした。階段口の床板が沈むので、大工さんに床点検口を作ってもらったら床板を乗せている根太がシロアリに食べられてスカスカになっていました。根太の交換・補強もしてもらい、消毒して工事完了です。
午後は東京都八王子市椚田町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。10年以上も床下消毒をしていないのが心配になったご主人からのご依頼です。床下に被害はなく、問題なく終了しました。
今日の1件目は埼玉県草加市柳島町の2階建住宅のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありましたし、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。
午後は埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町の2階建て住居のねずみ駆除5回目最終日です。前回から天井をねずみが走る音が聞こえなくなっていました。天井裏に新しいフンもないので、生息なしと判断できます。駆除完了です。
午前は東京都八王子市散田町の2階建て住宅のシロアリ調査です。4月の終わりに浴室浴槽の隙間から羽アリが出たとのことでの調査依頼でした。浴室のタイル目地にひび割れがあり、壁内へ水が入り込んでいる予感がしました。床下を調査してみると、案の定、浴室の土台に水染みがありました。目地の補修を含めたお見積もりをご提出してご成約いただきました。
午後は神奈川県相模原市中央区淵野辺本町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関から羽アリが出没したお宅でしたので、玄関に念入りに薬剤を注入して作業終了です。
まずは神奈川県横浜市青葉区柿の木台の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が基礎の通気口でした。フレーム付のステンレスネットで通気口を遮断して各階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。
午後は神奈川県横浜市港北区高田西の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。
午前に東京都八王子市大和田町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。調査時に湿っていた土台も乾き始めており、今日の雨も入り込んでいませんでした。
午後は埼玉県所沢市上安松のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの羽アリが飛んだため自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。
もう長袖では暑いですね、まずは神奈川県川崎市宮前区土橋の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。
午後は東京都世田谷区等々力の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。
今日も暑いです、2階の天井裏はサウナの様でした。まずは東京都西東京市新町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回の遮断工事以降、気配はないそうですので、2階小屋組みの営巣箇所の撤去をしました。熱気で営巣箇所の糞尿の臭いが酷くなっていました。ねずみに寄生していた家ダニが活発になっていると予想したので、ダニ消毒剤を散布しながらの作業でした。
午後は東京都杉並区浜田山の2階建てアパートのねずみ駆除工事3回目です。空き室の天井裏と床下に設置した粘着シートに、成獣2匹が捕獲されていました。住人様にお話しを聞くと、時折天井で音がするような気がするとのことでした。次回まで効果判定をおこないます。
午前は千葉県浦安市東野の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。ガーデニングのプランターをたくさん置いているため通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。
午後は千葉県千葉市稲毛区小仲台の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。
午前に千葉県柏市高柳の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。新築時の保証が切れるためのご依頼でした。洗面所とキッチン床収納からの消毒でした。問題なく工事完了です。
午後は東京都北区滝野川の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様はマンションにお住まいで、ご両親と同居するため、ご両親のお住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。こちらも問題なく終了しました。