2015 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20150515 神奈川県川崎市中原区西加瀬でねずみ駆除

まずは神奈川県川崎市中原区西加瀬の2階建てアパートのねずみ調査です。築年数のわりに、オーナー様はまめに修繕をされているのでそれほど古い印象はありません。しかし、通気口の格子が錆びて折れてしまっている箇所が侵入口になっていました。侵入口を安易に遮断した時の危性をご説明し、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。

午後は東京都大田区石川町の2階建て住居のねずみ駆除最終日です。前回の成獣1匹捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんでした。無事に駆除成功しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150515 千葉県市川市北国分でシロアリ予防工事

今日もいい陽気ですね、午前に千葉県市川市北国分の2階建住宅のシロアリ予防工事です。弊社をご友人にご紹介されたお客様のご依頼でした。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったのですが、これで一安心ですね。

午後は千葉県船橋市二宮の2階建住宅でのシロアリ調査です、床下に被害はありませんでしたが、通気口から入ってしまった落ち葉がかなりありましたので、床下清掃を含めてのお見積書をご提案してご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150514 東京都北区西が丘でねずみ駆除

もう初夏ですかね、まずは東京都北区西が丘の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。

午後は埼玉県草加市原町の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20150514 神奈川県綾瀬市寺尾釜田でシロアリ駆除工事

午前は神奈川県綾瀬市寺尾釜田の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁のリフォーム時に、シロアリの被害を発見したための工務店様からのご依頼です。雨避けのシートをめくりながらの施工でしたが、滞りなく終了しました。午後は神奈川県秦野市戸川の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。5月ごろに浴室浴槽の隙間から羽アリが出たとのことで調査依頼があったのは1ヶ月前でした。その間に相見積もりをされたそうでしたが、最初に調査をした弊社にご依頼をいただけました。床下消毒の後に、タイル目地からの薬剤注入と浴槽とタイルとの隙間もシーリング材で埋めて施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150513 埼玉県さいたま市西区プラザでねずみ駆除

今日は埼玉県さいたま市西区プラザの2階建て住居のねずみ駆除2回目です。初回で侵入口をすべて遮断したのですが、遮断箇所を点検していると、キッチン外の地面にポッカリと鼠穴ができていました。その穴を埋めなおして、さらに床下からも穴を埋めました。このように地面を掘って侵入してくるケースは何度も同じように掘ってくることがあるので要注意です。

午後は埼玉県日高市女影の2階建て住居兼事務所の相見積りでのねずみ調査です。事務所として使っている1階の室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150513 千葉県浦安市東野でシロアリ駆除工事

午前は千葉県浦安市東野の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。ガーデニングのプランターをたくさん置いているため通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。

午後は千葉県千葉市稲毛区小仲台の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20150512 東京都東村山市本町でシロアリ駆除工事

晴れて暖かいを通り越して暑いです、午前に東京都東村山市本町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。シロアリの被害はさほどでもありませんでしたが、床下の残材が多く、撤去しないとシートが敷きこめないほどでした。それでもどうにかお昼過ぎに工事完了しました。

午後は到着が多少遅れてしまいましたが、東京都三鷹市牟礼の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様のお母様がご病気で入院されている間に消毒をしたとのことで、弊社で使用する薬剤の中で、もっとも低臭性の薬剤を使用しての工事です。シロアリ専用の薬剤ですので、他の害虫には効果が薄いのですが、お客様がアレルギーをお持ちの方でも使用できる薬剤なのでお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150512 神奈川県相模原市南区相模大野でねずみ駆除

神奈川県相模原市南区相模大野の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。

午後は東京都調布市染地の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は2週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20150511 埼玉県さいたま市見沼区堀崎町で3年目無料点検

晴れていると暑いくらいになってきました。午前は埼玉県さいたま市見沼区堀崎町の2階建て住宅3棟の施工後3年目無料点検です。ご近所同士で施工をご依頼いただいていました。点検では異常はありませんでした。

午後は東京都足立区古千谷本町の2階建て住宅のシロアリ予防消毒です。奥様が洗面所の床がフカフカしていることを気にしての調査依頼をいただいた案件です。床の沈み込みは洗面所の基礎に通気口がなく、上水管の結露によって湿気が篭ったことで、床板のコンパネが剥離を始めてしまった状況でした。床下からの根太補強で沈み込みを対処しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150511 神奈川県川崎市宮前区土橋でねずみ駆除

もう長袖では暑いですね、まずは神奈川県川崎市宮前区土橋の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都世田谷区等々力の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

トップへ