シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20150418 埼玉県鴻巣市笠原でシロアリ調査

午前は埼玉県鴻巣市笠原の2階建て住宅のシロアリ調査です、ご近所でリフォーム中にシロアリを発見した話しを聞いて不安になったとのことでした。床下を調査すると、浴室土台に若干の喰害があり、シロアリの現物も発見しましたので、浴室のタイル目地の補修を含めたお見積もりをご提案しています。

午後は埼玉県幸手市緑台の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。5年目の無料定期点検にお伺いしたのですが、更新のお見積もりをご提案したところ、すぐにやって欲しいとのご要望でしたので、即、更新消毒の施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150417 千葉県船橋市山手でねずみ駆除

千葉県船橋市山手の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

午後は千葉県八千代市大和田新田の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が2階の戸袋でしたので、足場を組むところから始まりました。協力会の大工さんが足場を組んでくれるので、そのお手伝いをしつつその他の侵入口を遮断して初回は終了です。戸袋の補修を大工さんにお願いして私たちは三日後にお伺いします。

ブログ記事の仕切りバー

20150417 千葉県木更津市畑沢南でシロアリ更新消毒工事

千葉県木更津市畑沢南の2階建て住宅のシロアリ保証更新の床下消毒です。床下の薬剤散布は問題ないのですが、和室外基礎の化粧塗りが剥離していたので、剥離箇所への注入に時間がかかりました。(基礎の化粧塗りが剥離した中をシロアリは上がってきます)

午後は千葉県市原市光風台の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。内基礎が多く、通気が悪いために土壌から立ち昇った湿気がシロアリ被害の原因でしたので、防湿シートで湿気の立ち昇りを抑えました。

ブログ記事の仕切りバー

意外と気にしない 床下の状況

いつもお世話になっております。施工管理部の鈴木です。
今回は床下のゴミのお話です。
ゴミと言っても様々でして建築時の残材(木片)や基礎通風口より入ってくる落ち葉等がシロアリを誘発する事やさまざまな虫の隠れ場所にもなりますし、腐朽してカビの温床にもなります。
ゴミのない きれいな状態にしてから床下消毒した方が良いです。
RIMG0029_2015041022033844b.jpg
床下にて建築時の残材を発見 角材は腐りボロボロで麩菓子の様に柔らかかったです。

RIMG0030_201504102203403ef.jpg
この角材は裏を見てみるとシロアリ食害の跡があり被害は現在進行形でこの床下は要消毒です。

RIMG0130.jpg
残材の回収中です、床下全面にありましたので、かなりの時間が掛かりました。

RIMG0132_201504102203421fd.jpg
こんなに沢山ありました、残材が餌木となりシロアリを呼んでしまいます。
たかがゴミと侮ってはいけません、消毒前には残材(ゴミ)回収をすることが大事です。
シロアリ・ねずみ・害虫に困ったら、いつでもご連絡下さい。
㈱サンキョークリーンサービス
℡ 0120-30-6418

ブログ記事の仕切りバー

20150416 東京都目黒区碑文谷でねずみ駆除

午前は東京都目黒区碑文谷の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

午後に東京都杉並区久我山の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

ブログ記事の仕切りバー

20150416 東京都町田市鶴川でシロアリ調査

午前は東京都町田市鶴川の2階建て住宅のシロアリ調査です。キャンペーンを見てのご依頼です。新築時の防蟻処理以外に何もしていないとのことで、床下を調査してみると、廃材や断熱材の余り等が散乱していました。その状況をデジカメで撮影したのでご主人に見ていただきました。床下清掃を含めたシロアリキャンペーンのお見積もりをご提出したところ、即、ご成約をいただけました。来週の日曜日に施工です。

午後は神奈川県川崎市宮前区有馬の2階建て住宅のシロアリ調査です。こちらは前にシロアリ消毒をした業者様の更新消毒の価格が高かったので、インターネットで弊社を見つけたそうです。前業者様の保証が切れて日が経ってないので、被害はありませんでした。予防のお見積もりを提出してご検討いただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20150415 神奈川県座間市西栗原でシロアリ調査

午前に神奈川県座間市西栗原の2階建て住宅のシロアリ調査です。特に被害は感じてないが築15年を経過していて予防をしたいとのご依頼でした。床下を調査したところ、シロアリの被害はありませんでしたが、通気の悪さからくる湿気の籠りでカビが発生していました。防カビを含めたお見積もりをご検討していただいています。午後は神奈川県横浜市緑区西八朔町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ保証満期の更新ですから床下に被害があるはずもなく、問題なく終了しました。浴室のタイル目地が多少傷んでいたので、更新サービスの一環で補修をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150415 千葉県千葉市若葉区佐和町でねずみ駆除

午前に千葉県千葉市若葉区佐和町の2階建て住居のねずみ調査です。3年前から時折ねずみが室内に出るようになったとのことで、目撃された大きさと家屋に定着しないことから、ハタネズミ等の屋外種と判断しました。室内外にそれぞれ1か所ずつの侵入可能箇所があったので、ご自身で遮断しての様子見をお勧めしました。屋外種ならば天井裏等に潜んでいることはないと判断しました。

午後は千葉県千葉市花見川区長作町の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。リフォーム時に増築した箇所からの侵入でしたので、工事をした工務店様と連携しての施工となりました。侵入口をすべて遮断していただいたので、この後は天井裏等に潜んでいる個体を捕獲することになります。

ブログ記事の仕切りバー

20150415 神奈川県横浜市港北区新吉田町でねずみ駆除

まずは神奈川県横浜市港北区新吉田町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しているので、ユニットバス天井裏とキッチン床下で、それぞれ成獣が1匹ずつ捕獲されていました。
午後は神奈川県横浜市旭区小高町の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から2週間の効果判定期間をとりましたが、まったく音も気配もないそうです。天井裏を見ても、新しいフンはありませんので、駆除成功です!

ブログ記事の仕切りバー

20150414 埼玉県草加市新栄町でシロアリ更新工事

午前は埼玉県草加市新栄町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ保証満期の更新ですから床下に被害があるはずもなく、問題なく終了しました。浴室のタイル目地が多少傷んでいたので、更新サービスの一環で補修をしました。

午後は埼玉県戸田市本町の2階建て住宅のシロアリ予防施工です。近々お孫さんが来るとのことで、薬剤アレルギーを心配しておられましたので、弊社が新築時に使用するハチクサンを使っての施工となりました。新築では、入居される方がアレルギーをお持ちでも大丈夫なように特定化学物質の入っておらず、低臭性の薬剤を使用することにしています。まぁ、使う薬剤はすべて安全性の高いものしか使っていませんが。

トップへ