シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

チーズフェスタに行ってきた!

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班
 
むらっちょです。
日曜に久々に美容院に行って
髪をバッサリ
切ってきました

ステキに仕上がって
大満足です

突然ですが…
11月11日って何の日でしょ

ポッキー&プリッツの日
が有名ですよね。
しかし
チーズの日
でもあるんです。

R0013779

毎年11月11日・12日は都内で
「チーズフェスタ」
なるものが開催されるんです。
毎年この日が待ち遠しいんです

ねずみが大好きなチーズを研究し
仕事に生かす
べく、会社帰りにGo!

今年から会場が恵比寿に変更。
会場についたら
最初にパンフと試食券をもらい…

R0013768

 


試食スペース巡回へ!
時間帯ごとでもらえるチーズが違うのですが
到着がギリギリだったため何も考えず
配られているチーズをさっさとゲット!

無料イベントなのに
試食が大きいんです!
会場内では300円くらいでワインやビールが
販売されているので、併せて食します!
普段は買わないチーズが味見できますよ

R0013774


試食していたら、キャラクターが通ったので
写真を撮らせてもらいました。
「はいチーズ

 

って言い損なったのが心残り…

 

R0013775


終了時間間近なのにもかかわらず
会場は大盛況でした。

R0013780

世界中のチーズの試食のほか
展示もされています。
大好きなパルミジャーノ・レッジャーノ
まるまる展示されていて
テンション上がります

 

 R0013789

チーズのデータも色々と公表されていて
勉強になります。
やっぱりオーストラリアは乳業の国ですね!

R0013788

会場内ではチーズやチーズグッズも
販売しています
あのチーズの実演が見られず残念

R0013785

去年、行けなかったストレスもあり
今年は色々と買って
帰ってみました

これで1,840円は安い

 R0013794


来年は

ねずみの生態の研究
と言う名目で
昼から行きたいです!

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20141114 神奈川県藤沢市藤が岡でシロアリ駆除工事

午前は神奈川県藤沢市藤が岡の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。玄関の靴箱に隠れていたドア枠が被害を受けていました。靴箱を動かして念入りに薬剤処理をして、蟻害箇所の補修材を被害部位に充填して完了です。午後は横浜市泉区の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。ハウスメーカー様の消毒お見積りがかなり高かったそうで、弊社のキャンペーンを息子さんが見つけてご依頼をいただきました。床下が低く、奥へ進むのが大変で予定時間を少々オーバーしてしまいましたが、無事消毒完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141114 神奈川県川崎市多摩区寺尾台でねずみ駆除

今日も快晴で風も無いので日向は暖かいですね、まずは神奈川県川崎市多摩区寺尾台の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。
午後は東京都狛江市西和泉の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20141113 東京都大田区西六郷でシロアリ更新消毒工事

車中ではかなり暖かかったです、午前は東京都大田区西六郷の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。弊社のシロアリ5年保証が満期となったお客様です。床下の高さが低いのに配管が多く、配管を避けながらの施工でしたので、予定よりも少し時間がかかりました。それでも無事に施工は終了しました。

午後に東京都渋谷区西原の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。春のシロアリキャンペーンのご利用です。午前の案件と違い、床下の高さが高く、四つん這いで作業ができるほどでした。床下の移動が楽でしたので、予定より早く施工が終わりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141113 神奈川県横浜市緑区三保町でねずみ駆除

少し風はありましたけど暖かい一日でした。1件目は神奈川県横浜市緑区三保町の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は東京都世田谷区祖師谷の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

こんな季節に…

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班

むらっちょです。

夏は終わった今頃になって
「海の家みたいなとこで牡蠣とか
ハマグリとか、たらふく食べたい!」

という困った欲求に駆られてしまいました
ということで調べたところ…
地元に素晴らしいものが!!

秋の味覚 海と山の食べ放題祭り

です!!
場所は【道の駅やちよ】に隣接する
活き活き家八千代店

お昼時に行くと長蛇の列ということで
10時頃に乗り込んでまいりました!
60分時間制限の中、
勝負スターーート!!

これがまず基本のセット。
アルミに包まれているのは
そして缶の中には
牡蠣やらハマグリやら
が入っています
これを攻略しないと次へは進めません…が
あっさりクリア

R0013675

R0013676

お寿司やらソーセージやら色々あるのですが
我々は海鮮以外に一切興味なし!
まあでも煩悩の塊の人間のため、たまに
ジャガバタやら栗に浮気

いちばん左のは基本に入っている松茸のスープです。
水分これのみなので、貴重なんです!

R0013677

私達が食べ終わった頃、外には
噂通りの長蛇の列が
それを尻目に前述通り、
水分をほぼ摂取せずひたすら塩物を食したため、
喉をカラカラにさせ帰路へ~

でも途中、八千代文化会館の裏のパン屋さん
Guido(グイド)へ寄り道です。

R0013678
ここ、なんと
ふつうの家の一角がパン屋
なんです
なので駐車スペースも整地されてなく、
ものすっごい急こう配で降りるのも一苦労。
でも天然酵母ですっごくおいしかったです

R0013680

八千代、ユアエルムしか知らなかったのですが
こう言ったパン屋さんとか沢山あるらしいので、
開拓したいです。

スタッフの皆様!
ここら辺の現場があったら、帰りに是非とも
おいしいもの調査もお願いします!

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20141112 東京都板橋区西台でねずみ駆除

今日も晴れましたね。まずは東京都板橋区西台の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏の仕掛けには変化がありませんでしたので、これから効果判定期間となります。

午後は東京都世田谷区船橋の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて4匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141112 埼玉県川越市上戸でシロアリ予防工事

今日も晴れましたけど少し肌寒いですね、午前は埼玉県川越市上戸の2階建て住宅のシロアリ消毒工事です。ホームセンター様経由でのご依頼で、10年以上床下の消毒をしていなかったそうです。床下での薬剤効果がなくなっているために、ゲジやカマドウマ等が多数生息していました。冬なので動きが鈍いのですが、越冬のために集まっているので、ものすごい数がいました。それら害虫もまとめて消毒駆除しました。

午後は埼玉県さいたま市中央区本町東の3階建て住宅のシロアリ調査です。3階建てにするために1階部分を他の住宅よりも下げているため、床高がなく、床下に入れませんでしたが、床下全域を目視することができるので、消毒時に問題はないと判断してお見積書をご提案して検討していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20141111 茨城県坂東市桐木でシロアリ予防工事

今日もいい天気ですね、紅葉と落ち葉も増えて冬の気配です。午前は茨城県坂東市桐木の2階建2世帯住宅のシロアリ予防消毒です。お父様方がシロアリの被害にあった経験があり、保証が切れて消毒業者を探していてのご依頼でした。床下は2箇所進入でしたが、床下がキレイで施工しやすいお宅でした。

午後は千葉県柏市逆井藤ノ台の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。午前とはうってかわって床下の廃材が多く、その殆どがシロアリの食害を受けていました。床下清掃をしてからの消毒ですが、廃材が45リットルのゴミ袋で6袋も出て、ご主人もびっくりしつつも、これで綺麗になったと喜ばれました。

ブログ記事の仕切りバー

20141111 東京都杉並区成田東でねずみ駆除

1件目は東京都杉並区成田東の2階建て事務所兼住居のねずみ駆除初回です。最近近くで古い住宅の解体があったそうです。関連は証明できませんが、その手の話は多いですね。内外の遮断箇所はそれほど多くもないので、お昼前には目途が立ちました。使用していないガレージは、粘着シートを設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目は東京都世田谷区上馬の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

トップへ