シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

師走

皆様こんにちは 
本日もご訪問頂きありがとうございます 

(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、ウェブ班

 

アヤちゃんです

今年も早いもので、もう師走ですね。

弊社では先日、少々早い忘年会で社員一同、賑やかなひと時を過ごしました。

カレンダーも後残り一枚となり、一年の締めくくりが近づいてきました。

が、今年が終わるその前に!今日は


クリスマス!


このイベントは素通りできません。

昨日眠る前、ふと思い出したのは、サンタさんが来るのを心待ちにあれこれ想像していた子供の頃の気持ち。

いくつになってもわくわくするのは、そんな子供の頃の記憶があるからでしょうか。

昔を思い出し、わくわくしながら眠った昨日。


リリリリリーン!と目覚ましの爆音で目覚めた私の枕元は

当然ながら眠ったままの殺風景な状態でしたが・・・・。

なんてことはさておき、今年のクリスマスにはサンタの入れ物に入った何とも可愛らしいプリンアラモードを頂きました。

西大島駅から船堀橋を越えてすぐにあるケーキ屋さん

『パテスリーコハル』 

商品名はその名も 

プリン ・ ア ・ ラ ・ モード 

 

外見は子供に大人気!といった感じですが、中身はキャラメル味でとても濃厚な大人でも美味しく頂けるプリン。

見た目も楽しく味も大満足でペロリとたいらげてしまいました。

想像してわくわく、美味しく満足、クリスマスを堪能していた私ですが、

弊社は年中無休、男性社員は本日もねずみ駆除業務にあたっております。

年末に向けて皆様ご多忙のことと存じますが、健康にお気をつけてお過ごし下さい。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

20131224 千葉県浦安市猫実でねずみ駆除

三連休でクリスマス気分も終わりいよいよ年末モードに突入です。といっても今日がクリスマスですね。しかし、ねずみはお構いなしに行動しています。

年末は毎年なぜか緊急対応が増加しまして、本日も千葉県浦安市猫実の2階建住居のレスキュー工事を行いました。状況はリビングに出没したねずみを洗面所に閉じ込めていると・・・・。朝一駆けつけ洗濯機の下に潜んでいたねずみを捕獲はしましたが、その後室内を調査してみると侵入口やラットサイン、糞だらけです。相当前からねずみの被害に悩まされていた様子がすぐ分かり近日から根本的な封鎖作業と駆除作業を開始することになりました。

2件目は東京都江戸川区東葛西の2階建住居のねずみ調査、天井裏の気配にはしばらく我慢していたようですがとうとう室内へ発生したまらず業者を探したようです。当社を含め3社程で相見積もりのようですが、年中無休でお正月も工事可能な当社へ依頼される様子でした。

ブログ記事の仕切りバー

20131224 東京都世田谷区世田谷でシロアリ駆除

快晴の一日、昨日よりは若干気温は高めでした。三連休明けで道路は渋滞が激しかったです。本日の工事は不動産業者様のご依頼で東京都世田谷区世田谷でアパートのシロアリ駆除工事、入居者様の都合で各部屋を2日にかけての施工となり初回は3部屋の処理となりました。残りの居室は明日仕上げます。

午後からは、東京都杉並区永福で顧客様の5年目点検、こちらは数年前のゲリラ豪雨で床下浸水があり再施工を行った物件でした。その後は下水も整備され浸水の被害は無い様です。シロアリ被害も無く良好でした。

ブログ記事の仕切りバー

20131223 千葉県船橋市西船でシロアリ調査

気持ちのいい朝でした、千葉県船橋市西船での2階建家屋シロアリ調査です。床点検口から床下を見ると床板のグラスウール製断熱材がほぼ全て落ちていました。築30年超えですので、床下土壌からの湿気を吸ってしまったのが原因です。垂れ下がった断熱材で通気も悪くなっているので、シロアリ消毒と断熱材の交換をお勧めしてご検討いただいています。

午後は千葉県流山市平方の2階建て家屋のシロアリ施工後サービスの3年目無料点検です。特に被害のなかったお宅でしたが、床下の通気が悪くカビが発生していたのですが、施工時に防カビ工事も含めていたので、今回の点検でもシロアリの生息とカビの発生はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20131223 神奈川県川崎市麻生区東百合丘でねずみ駆除

晴れて日が差していても寒いですね。神奈川県川崎市麻生区東百合丘で2階建住宅のねずみ駆除工事2回目です。和室天井裏で成獣と幼獣合わせて3匹捕獲できていました。残しておいた外部侵入経路をすべて遮断し、次回の効果判定期間で結果が出ます。

午後は東京都品川区東大井の3階建てビルの飲食店テナントでのねずみ駆除工事最終日です。初回工事から店内へ出ることもなくなり、今日の点検でも異常はありませんでしたので施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20131222 埼玉県所沢市小手指南でシロアリ駆除

少し風がありましたが快晴の朝、埼玉県所沢市小手指南の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。奥様がお庭の垣根の杭にシロアリを見つけてのご依頼でした。床下も10年以上消毒していなかったので、シロアリの通り道の蟻道が洗面所の床下にありました。カビも土表面だけでなく、床板まで真っ白になるほどでしたので、防カビも同時施工となりました。

午後は東京都小平市学園東町の3階建てマンションのシロアリ部分消毒工事です。1階角部屋の押入れにシロアリの被害があってのご依頼です。鉄筋コンクリート製の建物であっても、配管の導入孔や、外装タイルの隙間などからシロアリは侵入してくるんです。

ブログ記事の仕切りバー

20131222 千葉県市川市高谷でねずみ駆除

日の当たるところは暖かいです。朝に千葉県市川市高谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目最終日です。初回に時間を掛けて遮断工事を徹底したかいがあって、この2週間気配が無く、お客様のご要望(お正月にお孫さんが来る)の年内駆除完了です!

午後は千葉県柏市松ヶ崎の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。今年の夏の終わり頃からねずみが天井裏を走るようになってしまい、ご主人と息子さんが、ねずみが入ってきそうな隙間を塞いだり殺鼠剤を仕掛けたりとがんばっても、一時的にしか効果がないのでプロに任せようとなって、弊社を選んでいただけました。調査時にしっかり侵入口をみつけたことが決め手だったそうです。ご期待に応えてこそのプロです、お任せください。

ブログ記事の仕切りバー

20131221 埼玉県鴻巣市登戸でシロアリ予防

とっても寒い朝の埼玉県鴻巣市登戸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ご近所に昨年弊社でシロアリ工事をさせていただいたお客様のご紹介です。床下がやや通気が悪いためカビの発生が多少ありましたが、原因が通気口前に倉庫を置いていたためでしたので、ご主人と一緒に動かして1年目点検の時に様子を見ることになりました。

午後は埼玉県春日部市栄町の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事でした。薬剤散布は問題無く終了したのですが、床下の下の方に配管類を通しているので、調湿材の袋を運ぶのが大変でした。

ブログ記事の仕切りバー

20131221 千葉県鎌ヶ谷市東中沢でねずみ駆除

午前は千葉県鎌ヶ谷市東中沢の2階建2世帯住宅のねずみ駆除工事2回目です。若夫婦の側のユニットバス天井裏で成獣1匹と、キッチン床下で幼獣2匹が捕獲されていました。

午後は東京都渋谷区神山町の3階建て飲食ビルのねずみ駆除メンテナンスサポート2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたが、天井裏に設置した殺鼠剤はかなり喫食されていました。目の前が宇田川暗渠なので地下の排水管沿いに侵入してきているのでこの物件は遮断困難で、侵入したねずみを捕獲し続ける手法でしか対応できず残念です。

ブログ記事の仕切りバー

20131220 千葉県佐倉市本町でシロアリ駆除

曇りの朝の千葉県佐倉市本町の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シート敷込み工事です。床下の土壌の質が山土であるために湿気が多く、カビの発生と束柱の腐朽の原因となってシロアリの被害にあってしまったお宅です。駆除消毒後の防湿シートを敷込み、被害の酷い部分には「木部補強シート工法」で建材を補強して工事完了です。

午後は雨になりましたが、千葉県成田市玉造の2階建て住宅でシロアリ施工後サービスの1年目無料点検です。被害があちこちにあったお宅でしたが、羽アリの発生も無く、床下の点検でも被害部位も含めてシロアリの生息はありませんでした。

トップへ