シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20131117 千葉県松戸市八ヶ崎でねずみ駆除

秋晴れの一日ですが気温は低めでした。今日はねずみ被害の調査が相次ぎました。まず1件目は千葉県松戸市八ヶ崎の戸建住居、侵入経路は雨戸戸袋で室内への侵入はまだ有りません。

2件目は埼玉県八潮市鶴ケ曽根のお弁当屋さん、被害はドブネズミなので駆除は簡単です。

3件目は東京都葛飾区金町の店舗権住居、美容室のシャンプー台から店舗へ発生、配管が複雑なので封鎖作業の難易度が高いです。

ブログ記事の仕切りバー

20131117 神奈川県厚木市下依知でシロアリ駆除

早朝は冷え込んでいましたが日中は穏やかな秋の一日でした。今日は神奈川県厚木市下依知の住居兼教室のシロアリ駆除工事でした。1階は塾なので机やロッカーを移動させながら3箇所から床下へ進入しての作業となりました。そういえば受験生の皆さんは大方志望校が決定される頃でしょうか、作業終了近くに生徒さんの姿がちらほらと見えました。2件目は綾瀬市寺尾南の戸建住居築19年のシロアリ調査、床下も外周も異常なしですが、最近羽アリが発生し心配でご依頼されました。羽アリはクロアリのものですが今後に備えシロアリ予防消毒をご依頼頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

作業服を洗う!!!

皆様こんにちは 
本日もご訪問頂きありがとうございます 

(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、
やよいちゃん

やよいちゃんです

 

サンキョークリーンサービスクリーンにちなんで・・・

洗剤!  トップ

えっと、マウンテン オブ トップ ? (トップの山)
それとも トップ オブ マウンテン (頂上??)

どっちでもいっか(^^♪

 

おっと!ニアミス!

青いのはアタックじゃなかった(;・∀・)

 

 

 

綺麗に並んでるでしょ~!?

なんだか愛着が湧いてきます。

 

洗濯機も1台2台の話じゃありません!

3台フル稼働中!!!!!!!

 

 

ひたすらジャブジャブと・・・・。

 

事務所入り口は今日も柔軟剤のいい香りがしております・・・。

 

 

 

 

 

そうしてこの綺麗な作業服があるという訳です

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

20131116 神奈川県平塚市松風町でシロアリ駆除

日中は暖かな一日でしたが、さすがに夕方からは冷え込みがきついです。 今日は神奈川県平塚市松風町の2階建住居のシロアリ駆除工事、1階ガレージシャッターが老朽化し雨水が内壁に染み込みかなりのシロアリ被害です。
お客様が手配した大工さんが外壁を剥がされましたが、梁の被害を見てお客様は言葉を失っていました。私達はある意味見慣れた光景ですが、一般の方だとかなりのショックなのだと思います。本当にシロアリは恐ろしいですね!けして調査時にオーバーに説明したわけではなく、我々の経験則からこの被害はただ事では無いと説明していた訳ですが、事実その通りでお客様にお褒め頂きましたが、嬉しいやら悲しいやら、妙に複雑な心境でした。やはりこうなる前に予防! 是非予防を心がけて頂きたいと切に願います。

ブログ記事の仕切りバー

20131116 東京都台東区日本堤でねずみ駆除

陽射しがとても暖かい一日でした。本日は東京都台東区日本堤の簡易旅館のねずみ駆除工事初回着工です。アパート形式で長く定宿にしているお客様が多く被害も切実です。ダニによる刺咬症状も報告されており3階までの全室を空間処理しました。お客様のほとんどが部屋の入れ替えをしないで長く利用しているようで、工事にも協力的で助かりました。今後数回通うことになります。

ブログ記事の仕切りバー

20131115 千葉県柏市永楽台でねずみ駆除

午後から雨の予報がありました、午前は千葉県柏市永楽台の2階建2世帯住宅でのねずみ駆除工事2回目です。寒い季節ですから、ねずみは家屋に入ってきますね。ねずみの侵入口付近に設置した粘着シートに、大小合わせて6匹もかかっていました。残しておいた侵入口を遮断したので、もう入れないでしょう。次回で駆除完了ですね。

午後は千葉県八千代市大和田新田の3階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。効果判定期間3週間で音も気配もないので、生息なし、駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20131115 神奈川県横須賀市池上でシロアリ予防

今日はお昼頃から雨が降って気温が下がって寒かったですね、午前に神奈川県横須賀市池上の2階建て住居のシロアリ予防工事でした。雨が降る前に施工が終わってホッとしました。午後はシトシト降る雨のなか、横浜市保土ヶ谷区仏向町の2階建て住居のシロアリ調査です。弊社をご利用いただいたお客様からのご紹介です。床下に廃材がありましたので、床下清掃と予防消毒をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

シロアリの調査中にまさかの!?

あれはこの前の調査での出来事です、、、。
まずお客様からシロアリの調査依頼を受けてお伺いしました。
玄関の上り框にシロアリの食害があり、床下からも潜って確認してみることに…
潜ってみたら蜘蛛の巣が多い!
新築時消毒して以来15年間経過しているとのことで薬剤の効果はないことが確認できた。
打診しながら玄関の所まで進んで行くと、蟻道を発見!!
蟻道を破壊し確認してみると、白蟻も発見!!冬なので動きが鈍いが確かに動いていた。
被害箇所とシロアリをカメラで撮って、違う箇所も確認しながら戻っていると…
「えっ?キノコ!?!?!?」
まさかの床下にキノコが生えていました。
確かに床下収納庫を開けた時にカビの臭いはしていましたが
キノコが生えていたのは初めてです。
キノコもカメラで撮りましたが、本当にビックリしました。
床下のキノコは 食べれる? 食べれない? そんなことが気になりましたが
施工時にシロアリと一緒にキノコも駆除させて頂きました!
↓床下にカビ発生↓
床下と床板のカビ1
↓あれはなんだ?↓
床下のカビ1

↓キノコー!!!!!!!!↓
キノコ

追伸 キノコは食べてません!(笑)
シロアリの事なら!!
(株)サンキョークリーンサービスまで 0120-30-6418

ブログ記事の仕切りバー

20131114 東京都中野区中央でねずみ駆除

今日は朝から寒い1日でした、これからこの寒さが続くのでしょうね。午前に東京都中野区中央の2階建てアパートのねずみ駆除工事初回です、まずはねずみの出てしまった1室の遮断工事を行い、各部屋の天井裏に殺鼠剤・粘着シートを設置して次回まで様子見です。

午後は東京都豊島区北大塚の3階建て住居のねずみ調査です。築11年なのですが、周辺にねずみが多い為か被害にあってしまったようです。侵入経路も判明し、駆除プランをご提案して、ご契約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20131114 神奈川県川崎市幸区幸町でシロアリ予防

日中も寒くなりましたね、途中日が出ても寒いままでした。今日は、神奈川県川崎市幸区幸町の2階建て住居のシロアリ予防工事でした、お客様は以前にシロアリの被害にあった際に、弊社で駆除しており、
その保証満期での予防更新消毒でした。午後は川崎市宮前区野川の2階建て住宅のシロアリ駆除工事を行いました。浴室のタイルの目地が破損していることを放置した結果、シロアリの被害が床上に発見されたお宅でした。

トップへ