不安定な一日です。小雨も混じり寒い一日でした。本日は東京都渋谷区初台の2階建住居のねずみ駆除4回目施工、前回の点検後から気配は無い模様です。
2件目は東京都練馬区向山の2階建住居の3回目点検と殺鼠剤の交換を行いました。夕方からは埼玉県和光市本町のアパート住居のレスキュー施工、洗面所の洗濯機の下に潜んでいた成獣を無事捕獲に成功!住民さんはお若いお嬢さんです、ホットされていました。
不安定な一日です。小雨も混じり寒い一日でした。本日は東京都渋谷区初台の2階建住居のねずみ駆除4回目施工、前回の点検後から気配は無い模様です。
2件目は東京都練馬区向山の2階建住居の3回目点検と殺鼠剤の交換を行いました。夕方からは埼玉県和光市本町のアパート住居のレスキュー施工、洗面所の洗濯機の下に潜んでいた成獣を無事捕獲に成功!住民さんはお若いお嬢さんです、ホットされていました。
小雨まじりの秋の一日です。今日は東京都三鷹市井の頭の2階建住居のシロアリ駆除でした。築4年の比較的新しいお宅でしたが、玄関ドア枠が食害されておりハウスメーカー様よりのクレーム対応でした。駆除はできましたが部材交換が大変そうです。
午後の2件目は東京都杉並区永福の3階建住居のシロアリ予防工事でした、10坪規定のお宅だったので約2時間で終了です。お昼は久々の大勝軒の煮干ラーメンが美味かった。
晴れたり曇ったり、時々小雨の秋の一日です。今日は東京都新宿区納戸町の木造飲食店のねずみ調査、老舗の小料理屋さんで最近店内を改装してからねずみの被害が始まったようです。新設した厨房機器の配管導入口に問題ありです。
2件目は神奈川県川崎市幸区柳町のねずみ施工中のお客様の緊急対応、床下にて成獣2匹の捕獲、異臭がするため直行しました。消臭と衛生消毒を行いました。
不安定な秋の空でした。小雨もぱらつきましたがすごしやすい一日でした。本日は、神奈川県横浜市中区本牧の2階建住居のシロアリ駆除工事でした。売買物件で瑕疵担保責任が関係する案件だったため、相談より施工まで日数を要しましたが、売主様、買主様双方が合意されたようでようやく駆除工事が完了しました。被害はルーフテラスの壁面で、他の部分は異常なしです。買主様も一安心、売主様もほっとされた事でしょう。午後は、横浜市神奈川区西大口の木造店舗のシロアリ駆除、給湯室のドア枠に被害有り、賃貸なので部分施工で様子を見られるようです。
カオリンです
10/19(土)に木場公園で開催された江東区民まつりの様子その2です!
前回は東京ペストコントロール協会のブースの様子(当社スタッフがお手伝い)をアップしましたが、
本日はアイメイト後援会の様子です。
ご存知の方も多いでしょう。
盲導犬たちがわんさかいました!
どのわんこもとても落ち着いています。
さすが厳しい訓練を受けてきたわんちゃんたちです!
こちらはラブラドールレトリバーのアンリちゃんです。
私がなでなでしても動じないんですね。
人間の私なんて「可愛い~~~」と大興奮!
私のほうが落ち着きがなかったです
グッズも沢山売ってました。
わんちゃんを飼ってらっしゃる方にとってはとてもお買い得なのでは!?
ペットグッズはもちろん、
文房具やストラップ、小物雑貨も取り揃えていました。
リアルなわんちゃんの貯金箱も!
可愛すぎるじゃないですか!
マグネットや手作りのストラップ&ブローチも!
手作りですよ!?可愛らしいのにとってもお手頃
1個200円で販売されていたエコバックですが、
2つ買おうか悩んでいたところ、2個で300円にしてくださいました!
こういう対応もまた下町チックですね!
これで世の為犬の為になったでしょうかね
実は20日(日)開催された区民祭りは、
雨天の為、13時で中止となってしまいました
当社スタッフも気合を入れていっただけに非常に残念でした・・・。
19日に回った他のブースの模様はボチボチアップしていく予定です
安定しない秋空ですが、今日は半袖で一日OKでした。27号・28号台風がまた接近しているようで要注意です! 本日は千葉県木更津市清見台東の2階建住居のシロアリ駆除、築7年の住宅は玄関ドア枠がかなり酷い食害です、本来ならば建築業者へ相談する案件ですが、倒産のため当社へ依頼が来ました。こちらのお宅は新築時より雨漏り、床鳴り、建具の不備等々かなりのクレームがあったらしく、その建築業者が倒産・・・納得です! 今後はできる限りの住宅メンテナンスのお約束をさせて頂きました。
午後からは、千葉県市原市君塚の2階建貸家のシロアリ予防5年目更新です。古くからの顧客様で、今回で3回目の更新でした、たまたまいらっしゃっていた親戚の方の住宅のシロアリ工事も御紹介いただきました。ありがとうございます。
食欲の秋です、一仕事した後の昼飯は美味い! 今日は埼玉県飯能市東町まで不動産業者様の依頼でねずみ駆除工事に伺いました。遠方なので、事前に被害情報をしっかり頭にいれ、スポット施工で対応するつもりが、いざ伺ってみると想像以上の被害です。駆除の方法は当初室内の捕獲と封鎖作業でしたが、急遽コースプランへ変更、最低3回は通うことになりそうです。ランチは飯能名物、古久やの肉つゆうどん大!飯能へ行くとこれが楽しみです。
午後は、東京都足立区南花畑の2階建店舗権住居のねずみ定期点検、室内及び店舗内は良好で異常無しです。年内点検を行い良好ならばねずみ被害も終息でしょう。
今日は曇り気味でしたが晴れ間もあり秋らしい一日でした。まず川崎市多摩区菅仙谷の2階建て戸建住宅でのシロアリ駆除工事でした。玄関の上り框に被害があったので、床下から土留め板への薬剤吹きつけと、被害の酷い框への穿孔注入を行いました。午後は東京都八王子市子安町のアパートのシロアリ調査を行いました。空き室のリフォーム中にシロアリを大工さんが発見したそうで、アパート全体をシロアリ消毒することになりました。
今日は秋を感じる陽気の中、東京都北区栄町で2階建ての住宅にネズミ調査でお伺いしました。元々、2軒並んでいた住宅を繋げたお宅のため、つなぎ合わせたところから、ねずみが侵入していました。お隣との境界が狭いので侵入箇所の遮断工事は床下から行う事になりそうです。
午後は東京都江戸川区の平井にある、テナントに飲食店のある5階建ビルのねずみ調査でした。ねずみの侵入に長い間気付かなかったようで、天井裏に大量の糞があり、衛生消毒を含めたお見積をご提案しました。
秋の雨は冷たく寒い一日でした。本日は東京都港区麻布十番の3階建店舗兼住居のねずみ駆除3回目施工、店舗は生息無しですが3階天井裏に若干の気配があり、粘着シートの増量と外周の点検を行い終了。
2件目は東京都渋谷区広尾、2階建住居のねずみ駆除と点検、商店街の裏路地の住宅なので侵入経路の封鎖は不可物件、殺鼠剤の喫食もまだ無しです。結果が出るのには少々時間がかかるかもしれません。なんとか頑張らなくては!