今日は埼玉県越谷市大成町の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の2回目です。前回の施工後に2階の天井裏でバタバタと暴れる音がしたそうです。2階の天井裏を点検すると、大きなクマネズミ1匹が捕獲されていました。1階天井裏の殺鼠剤に喫食があり、床下で若いクマネズミが3匹捕獲されていました。捕獲と喫食の状況から、侵入口を塞がれて閉塞状態になっていると判断できます。次に埼玉県白岡市下野田の2階建て住宅でのネズミ調査です。依頼者のお母様が一人でお住まいになっていて、ずいぶん前からネズミが室内にでていたそうです。あちこちをネズミが齧っていて、物置状態になっている2階には営巣箇所もありました。室内への出没防止と衛生清掃を主体としたお見積りをご提案しました。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


令和5年の🎏ゴールデンウィークは…
関東一円のお客様のお宅を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です🎵
最近は少しづつ気温も上がり、
外出する機会も増えたのではないでしょうか?
なんだか、気分も上がりますね~⤴
しかし、もうすぐ…
シロアリの羽アリが飛ぶ時期でもあります💦
楽しい旅行から帰ってきて
お風呂場・お部屋の窓に大量の羽アリがいて
『きゃ~気持ちが悪い😱』っと
お電話がきます!!
お宅によっては、100匹以上出ている所もあるそうです😫
今は、着々と飛び立つタイミングをみています(゚Д゚;)
そんなお客様、弊社のHPをご確認ください🥰
🌸*・*🛫*・*🌸*・*🛫*・*🎏*・*🛫*・*🌸*・*🛫*・*🌸
🌸*・*🛫*・*🌸*・*🛫*・*🎏*・*🛫*・*🌸*・*🛫*・*🌸
上記の内容通り
年中無休で営業しております!!
お電話は、午前8:00~午後8:00
メールは24時間受け付けております✉
***🌟***📞👩***🌟***
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

繁忙期前の決起集会✊
関東一円のお客様のお宅 を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です💝
こんにちはー☼
弊社はコロナ禍で中止をしていた、
" 繁忙期前の決起集会 "
&
" 新人歓迎会 "
が3年ぶりに行われました👏
場所は、墨田区にあります
【ちゃんこ千代の富士】さんです🍲
弊社の≪どすこい山、鈴木さん↑≫
まずは社長の挨拶から…
久しぶりなので、長かったです😅
おいしいお鍋🍲・お刺身🐟で
みんなの顔も、うれしそう🥰
こちらも↑うれしそう(笑)
それを見ながらこちらも↑うれしそう(≧∇≦)
笑顔って、幸せな気持ちになりますね👍
あれっ?・・・全員集合してる⁉
**。・+・。楽しい一日でした**。・+・。
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20230416 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井と、四街道市みそらでの床下無料点検とシロアリ調査、千葉市花見川区長作台での羽アリ調査
今日の1件目は千葉県印旛郡酒々井町東酒々井の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。今日は昨日からの雨で湿度が高くなっているので、今日は羽アリが飛ぶかもしれないと思っていたら、あちこちで飛び始めました。床下の点検は問題なく終わったのですが、そのお隣のご住宅のウッドデッキからワラワラと羽アリが出てくるのを、点検中にお隣と話をしていた奥様達が見つけました。お隣の奥様は大慌てで、急遽お隣のシロアリ調査になりました。お隣の床下に被害や、シロアリの通り道(蟻道)はありませんでした。シロアリ予防のお見積りをご提案しました。午後も千葉県四街道市みそらでの床下無料点検でしたが。こちらも床下に水漏れやシロアリの生息はなく、点検は問題なく終了しました。夕方に、午前中に群飛したシロアリの羽アリ調査で、千葉市花見川区長作台に向かいました。羽アリの現物を捕っておいてくれまして、すぐにヤマトシロアリの羽アリと同定できました。床下を調査するとあちこちに蟻道があり、崩すと蟻道の中にシロアリの職蟻と羽アリがいました。床下で撮影したデジカメの写真を見ていただき、シロアリ駆除のお見積りをご提案して、ご成約頂きました。

20230415 神奈川県横浜市鶴見区梶山のネズミ駆除工事と、横浜市旭区川島町でのネズミ調査
今日の1件目は神奈川県横浜市鶴見区梶山の2階建アパートのネズミ駆除工事4回目です。駆除工事に協力していただいている住人様方に、現在の状況を聞くと、各部屋で天井裏を走る音は無くなったそうです。前回の施工で対処した汚部屋で繁殖していたようです。各室の天井裏で捕獲されたネズミは合計6匹でした。次回までこのまま音がしないままであれば、工事完了ですね。2件目は横浜市旭区川島町の2階建て住宅でのネズミ調査です。お取引のある工務店様のご紹介です。奥様にお話しをお聞きしつつ、室内の捜索と外周を見て回りました。室内へは和室の長押(なげし)から出てきていて、足跡のラットサインで真っ黒になっていました。外からは、主に戸袋の内張りが無いことが原因でした。戸袋に関しては、お立合いしていた工務店様が改修工事をすることになり、こちらは室内の遮断と、ネズミ駆除の基本施工を行うことになりました。

お客様の声85
関東一円のお客様のお宅 を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です🎏
こんにちわぁ~
もうすぐ✨GW・ゴールデンウィーク✨ですが、
お出かけのご予定はいかがでしょうか?
久しぶりの🛫旅行など、楽しんでください🥰
***🛫・🚗・🚋・🚴・🛫・🚗・🚋・🚴***
今日は⇩こちらの方からです💌
【クリックすると、画像が拡大できます】
***❋***⇧ 上記文面 ⇩***❋***
最初は、中古の家を買ったので、
シロアリがいないことはチェック済でしたが、
今後の安心のために防除をお願いしました。
その後、床板がふわふわしてきたので、
今回再度おねがいして、
床板の補強もしていただきました。
HPをみて、
あまりセールスっぽい感じがしなかったのと、
薬剤や工法などきちんと情報がのっていたので、
信頼できる会社かな、と思いました。
最初のとき、
床下の写真をテレビにうつして見せて下さったのですが、
床下にもぐった担当の人が、
「床下に未知の植物が育っていました」
「これはへびのぬけがらです」
という説明をしながらおもしろい写真を見せてくれました。
なんだか人柄が感じられてよかったです。
防除も、アフターサービスも、
きてくれる人がいい人ばかりです。
できるだけ負担少ない方法で、
既存の床板ものこすということで、
床下から補強もしていただいて安心できました。
説明も、会計もわかりやすくてよかったです。
🦋。・✥・。 本社スタッフからお返事 。・✥・。🦋
お手紙をありがとうございました💖
蛇の抜け殻があったんですかっ😱
でも普段、床下なんて見ないですよね?
このように、自宅の床下の現状を把握して
予防をし…被害があれば最小限に食い止める
これが、われわれの仕事です!!
『まぁ~いいや』 …がっ
数年後の被害へとなります😫
今年は早くから、シロアリの羽アリが飛んでいます💦
≈♦≈♦≈♦皆様のお宅は、大丈夫ですか?♦≈♦≈♦≈
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20230413 埼玉県富士見市渡戸でのシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設(湿気対策工事)
今日は埼玉県富士見市渡戸の2階建て住宅でのシロアリ予防工事と床下の湿気対策工事です。シロアリは6年前に弊社で施工しており、その時にも床下の湿気の多さからくるカビがありました。耐震重視で内基礎が多く入っているので、床下の風通しが悪い状態です。シロアリの予防工事は午前中で終わり、午後から床下の湿気対策として、床下調湿材の敷設を行いました。床下調湿材は、木炭のように床下の湿気やカビ臭を吸い取るもので、湿度の低い季節には吸い取った湿気を吐き出して、床下の湿度を調節してくれる製品です。調湿材を敷設した後を見ていただき、見えない床下の奥の方は、デジカメで撮影した写真を、TVに繋いでみていただきました。

20230411 東京都荒川区町屋でのネズミ駆除メンテナンス
今日は東京都荒川区町屋の2階建住宅のネズミメンテナンス1回目を行いました。方々の桜も散り気温も20℃以上とだいぶ暖かくなってきました。この物件は約3年前にネズミ駆除施工を行いまして一度は終息したのですが、1年後にネズミが再発した為、メンテナンスサポートシステムの3回施工を行いました。当時も数匹のネズミが捕獲でき、症状は無くなりましたが、建物外部の侵入経路を可能な限り行ったのですが、未だ侵入経路が判明できず、完全な侵入阻止ができない案件でした。そしてまた1年後となるこの度に、天井裏でカサカサ音がし始めたとの事で再調査を行ったところ、設置していた殺鼠剤の殆どが食べられており、再侵入の確認ができました。改めて外周と床下部分を調査しましたが、やはり侵入経路が特定できませんでした。お客様にはご理解頂いてはおり、症状が悪化する前にと再度メンテナンスサポートをご希望されましたので1回目施工を行いました。2回目施工は約1ヶ月後ご連絡しての予定となります。

20230409 神奈川県厚木市飯山南でのシロアリ保証更新の予防工事
最近はかなり暖かくなってきました、この季節はシロアリの羽アリが群飛するので、社内でも羽アリが飛ぶ日は何時だろうかと、皆で予想しています。今日は神奈川県厚木市飯山南の2階建て住宅での保証更新でのシロアリ予防工事です。5年前に浴室からシロアリの羽アリが大量に群飛した物件です。保証期間は1月ほど残っているのですが、早めにやっておきたいと、ダイレクト更新のご依頼がありました。浴室を埋め尽くす勢いで出てきた羽アリが、よっぽど気持ち悪かったのでしょうね。玄関廻りと浴室の注入処理を行い、床下へも薬剤を散布して問題なく終了しました。浴室のタイル目地に欠損が増えていたので、補修も行いました。

入社2か月経過しました✨
関東一円のお客様のお宅 を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です
皆様、こんにちわ~
今日は、入社2か月の🔰女子のアルバイトさんが
ここで働いて思ったことを話してくれます✨
。・+・。。・+・。♥ 。・+・。 。・+・。
★ シロアリ ★
このお仕事をするまでは、シロアリの存在を知らなくて
色々なお話を、社長や事務の方に聞きました。
予兆もなくシロアリが出てきたり、
お風呂場の浴槽に、大量に浮かんでいたり、
お部屋の窓に数百匹付いていたなど、
信じられないお話でした…。
消毒をして5年保証がついて、
1,3,5年後に点検の電話をしてくれるのはうれしいです。
今、自宅の被害はないから…ではなく、
予防も大切なんだな、と思いました!!
★ ネズミ ★
事務の方が、お客様との電話で
【チューチュー】【カリカリ】【トコトコ】
などの音がするんです!! 等と言われ
被害状況を現場の方に細かく伝えていて、
ヒアリングは大事だなぁ~と思いました。
もう、ネズミがいなくなったから終わりではなくて、
侵入経路もふさがないと、
また入ってしまうこともあるそうです。
家は一番安心できる場所なのに、
恐怖の日々なんて…。
≈・・・感想・・・≈
自宅にシロアリ、ネズミが出ると想像しただけで嫌です😱
お客様は絶対、いち早く退治して欲しいって思ってますよね?
自分が住んでいる地域のどこでも
ネズミ、シロアリの被害があるから
人事じゃないなと思いました。
ここでは、資格持った方が作業をしてくれて
電話でも細かいことまで教えてくれるので、
わかりやすいし、安心できるなぁと思いました。
このお仕事を始めて、日が浅いので
わからないことの方が多いけど
自分も
『お客様の気持ちを理解して
よりそった対応ができるようになりたいです!!』
。・+・。。・+・。♥ 。・+・。 。・+・。
新人さん、ありがとうございます🎉
キャンベルも入社時は思ってましたヾ(≧▽≦)ノ
上記の文面を読むと…初心に帰ります😅
あと数日で、
シロアリの羽アリが飛びそうです💦
まずはお電話ください☎
お客様の声に👂耳を傾け
現場にお伺いいたします🚘
✨***✨***✨***✨***✨***✨***✨***✨***✨
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス