神奈川県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20180828 神奈川県横浜市磯子区栗木でのネズミ駆除工事と、神奈川県横浜市南区八幡町でのネズミメンテンス

午前は神奈川県横浜市磯子区栗木の2階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。初回の侵入箇所遮断によって閉塞状態となったネズミが、ユニットバス天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣2匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹捕獲されていました。群れを一網打尽にしたようです。殺鼠剤と粘着シートの交換と、天井裏のフン清掃を行い、次回まで効果判定となります。
午後は神奈川県横浜市南区八幡町の2階建て住宅のネズミメンテンスです。建物が古いために、ネズミの侵入箇所を遮断仕切れないために、メンテンスサポート施工を行っています。殺鼠剤を大量に喫食しており、天井裏や床下に設置している粘着シートには、成獣と幼獣合わせて6匹が捕獲されました。個体の成長度の違いや、お客様からのヒアリング内容から、周囲で増えたネズミの群れが、縄張りの空白地帯になったこの住宅に侵入して捕獲されていると、判断しました。頻繁な侵入ではない様なので、メンテンスサポートの継続となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180812 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境でのネズミ駆除工事と、神奈川県大和市渋谷でのネズミ調査

1件目は神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境の3階建て住宅のネズミ駆除工事で、まず室内の生息捜索をしました。室内侵入口を遮断して、天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。外部侵入口を遮断して次回まで様子見になります。2件目は神奈川県大和市渋谷の2階建て住宅のネズミ調査です。半年前からネズミが天井裏で走る様になったそうです。外部からの侵入口を見つけて、施工法のご説明と共にお見積もりをお渡ししました。

ブログ記事の仕切りバー

20180706 神奈川県横浜市旭区中白根でのネズミ調査、東京都町田市南成瀬でのネズミ駆除工事

1件目は神奈川県横浜市旭区中白根の2階建て住宅のネズミ調査です。「築10年に満たないのに何故ネズミが!」と奥様が憤慨していますが、配管に巻いてある断熱材を齧って侵入口が作られていました。遮断してネズミを閉じ込めてしまった場合の2次被害を説明して、お見積もりをお渡ししました。2件目は東京都町田市南成瀬の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検すると、ユニットバス天井裏で成獣1匹、キッチン床下で幼獣が3匹捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

20180526 神奈川県川崎市幸区古市場の2階建て住宅でネズミ調査

神奈川県川崎市幸区古市場の2階建て住宅でネズミ調査を行いました。
築年数は18年程のご住宅ですが、2年程前から1階リビング天井裏で小動物が走る音が聞こえたようで、1日おきくらいに天井裏をバタバタ走っていたとの事でしたので、天井点検口から天井裏を確認すると小豆大くらいの黒い糞がたくさんあり、大・中・小と大きさは様々な糞があった為、早急に駆除をお勧めいたしました。家屋外部からの調査も基礎の通風口の隙間や屋根瓦の隙間等が侵入経路の可能性がある事を指摘しました。ネズミは、色々な所の箇所から侵入しますね~!

ブログ記事の仕切りバー

20180302 神奈川県横浜市西区西戸部町でのねずみ駆除工事

今日は神奈川県横浜市西区西戸部町の3階建てアパートのねずみ駆除工事に行きました。各居室の入居者様のご都合に合わせて室内の遮断を行いました。キッチンの配管周りの遮断のため時間がかかり、部屋数が多いので夕方近くまでかかりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180202 神奈川県横浜市磯子区久木町にてねずみの駆除と、大和市西鶴間のねずみ駆除

午前は神奈川県横浜市磯子区久木町の2階建て住宅にて、ねずみの駆除です。2階天井裏の断熱材に営巣していたため、糞尿の臭いが酷く、断熱材を入れ替えることになりました。
午後は神奈川県大和市西鶴間の5階建て雑居ビルのねずみ駆除です。1階のテナント4店舗の店内遮断です。各テナントの店内にねずみが隠れていないか捜索しつつ遮断作業行いました。ねずみの通り道に衛生消毒剤を散布しました。

ブログ記事の仕切りバー

20171226 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町でのねずみ年間メンテナンス施工、川崎市中原区井田杉山町のねずみ駆除工事

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町のチェーン飲食店様でのねずみ年間メンテナンス施工です。寒くなってきてねずみの侵入が増えてきました。捕獲用の粘着シートの増設と、固形型忌避剤の交換を行いました。春までお伺いする回数を増やすことになりました。
次は神奈川県川崎市中原区井田杉山町の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。初回工事を行ってから、音や気配はなくなったそうです。天井裏も変化なく、新しいフンもありません。駆除工事成功として、殺鼠剤と粘着シートを撤去しました。

ブログ記事の仕切りバー

20171112 東京都大田区南蒲田のねずみ駆除メンテナンスサポートと、神奈川県横浜市港北区樽町でのねずみ駆除工事

午前中に、東京都大田区南蒲田の4階建て雑居ビルのねずみ駆除メンテナンスサポートです。2階の居酒屋様の天井裏でクマネズミの成獣1匹が捕獲され、1階廊下の天井裏では幼獣2匹が捕獲さてました。殺鼠剤と粘着シートを補充して次回まで効果判定です。
午後は神奈川県横浜市港北区樽町の3階建住宅のねずみ駆除工事です。外部からの侵入箇所をすべて遮断して、天井裏に殺鼠剤と粘着シートを敷設しました。2週間ほど期間をあけて次回施工となります。

ブログ記事の仕切りバー

20171010 神奈川県横浜市金沢区乙舳町でねずみ調査、横浜市磯子区滝頭でのねずみ駆除工事

午前中は神奈川県横浜市金沢区乙舳町の2階建て住宅で、ねずみ調査を行いました。ずいぶんと長い間、ねずみが天井裏を走り回っているそうです。天袋から天井裏を見ると、断熱材に営巣していて、たくさんのフンがありました。衛生的に良くないので、ねずみ駆除と共に天井裏の断熱材交換と衛生消毒のお見積もりをご提案してご成約いただきました。
午後は横浜市磯子区滝頭の2階建てアパートのねずみ駆除工事です。被害を訴えていた住人様にお話しを聞くと、もう音はしなくなっているとのことでした。各部屋の天井裏を点検しても、殺鼠剤・粘着シートに変化はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20170819 神奈川県横浜市神奈川区西寺尾のねずみ駆除工事と、川崎市川崎区小川町でのねずみ調査

今日は神奈川県横浜市神奈川区西寺尾の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。5回お伺いする工程の物件ですので、今日は点検と外からのねずみ侵入口の遮断です。手分けして遮断作業をして、お昼過ぎに予定の作業が終わりました。
2件目は神奈川県川崎市川崎区小川町の飲食店テナントばかりの、5階建て雑居ビルでのねずみ調査です。侵入経路はパイプスペースだと直ぐに解ったのですが、各階のテナント全てが、環境改善が必要な状況で、ねずみ駆除工事と一緒に改善の為の、ねずみ対策と改善指導をお勧めしました。

トップへ