ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140315 神奈川県川崎市多摩区寺尾台でねずみ駆除

晴れましたが風が強いですね、春何番目くらいでしょうか。まずは神奈川県川崎市多摩区寺尾台の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。

午後は東京都狛江市西和泉の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20140314 埼玉県三郷市早稲田でねずみ駆除

曇り気味でしたが、車中は暖かいです、外は少し寒いですね。まずは埼玉県三郷市早稲田の運送会社の倉庫での、ねずみ調査です。搬入・搬出が多いので、扉やシャッターが開放されているため、ねずみは入り放題です。業務的に仕方のないことですので、個体数を増やさないことと、いまいる個体を捕獲するプランをご提案してご検討いただいています。

午後は埼玉県草加市新栄町の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140313 東京都文京区目白台でねずみ駆除

昨日よりは暖かい陽気でしたが夕方は寒くなりました。今日は東京都文京区目白台の5階建マンションのねずみ駆除初回で、室内の遮断工事です。現在居入居している22部屋について施工を行いました。不動産会社様が調整してくれた時間にお伺いして、キッチンやブレーカーの侵入可能箇所をすべて遮断していきます。夕方までかかってようやく全部屋の遮断が完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140312 千葉県印西市小林でねずみ駆除

良く晴れた暖かい日でした。まずは千葉県印西市小林の2階建て住居のねずみ調査です。一人暮らしだった娘さんが戻ってきて2階の部屋を使い始めたらねずみに気づいたそうです。屋内へは出ていないのですが、天井裏をみると、少々前から侵入している様子がありました。外周の侵入経路を調査して、侵入経路が確定したのでご説明し、お見積書をFAXでお送りすることになりました。

午後は千葉県我孫子市中峠の2階建て住居のねずみ調査です。築年数はまだ新しいのですが、近くに沼や林があり、いかにもねずみが潜んでいそうな場所が多数ありました。天井裏のフンも新しいもので、侵入してまが日が浅いようです。お見積書をその場でご提出してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20140311 千葉県印西市木下でねずみ駆除

少し暖かくなりました、このままだといいですね。午前は千葉県印西市木下の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。お客様のお付き合いのある大工さんを経由して修理を依頼しました。

午後は千葉県柏市藤心の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。築年数がかなり経っている物件なので外部侵入口が多数あり、初回と2回目にしてやっと外部侵入口を全て遮断できました。この後は効果判定期間となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140310 千葉県市川市若宮でねずみ駆除

風が強くて余計に寒く感じますね。まずは千葉県市川市若宮の2階建て住居のねずみ調査です。周辺環境からしてねずみが多い地域ですし、失礼ながら築年数もそこそこ経っているので、ねずみの侵入箇所がかなりの数ありました。5回お伺いする施工プランのお見積もりをご提案しました。

午後は千葉県柏市つくしが丘の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。まずは室内への侵入口の遮断と天井裏への仕掛けをしました。この時に室内にねずみが残っていることを施工スタッフが発見して、急遽レスキュー捕獲となりました。台所内に粘着シートを敷き詰め、板でバリケードを作って少しずつ荷物をバリケードの外に出していきます。凡そ40分後に大きめの成獣を捕獲しました。その後も生息調査をして、もういないことを確認しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140309 東京都板橋区栄町でねずみ駆除

また寒くなってきました、晴れてはいるのですが。午前に東京都板橋区栄町の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。

午後は埼玉県新座市畑中の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20140308 東京都中野区新井でねずみ駆除

今日は春らしく暖かいですね。まずは東京都中野区新井の2階建て住居のねずみ調査です。越冬して増えたねずみが縄張り拡張のために入り込むことが増えているようです。はっきりとねずみの足跡がある侵入口以外にも、侵入可能となる箇所が多かったので、遮断主体のお見積もりをご提案しました。

午後は東京都世田谷区弦巻の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目最終日です。前回施工から2週間ほど経ちましたが、気配を感じないとのお話しですし、天井裏にも新しいフンもなく、遮断した侵入口に異常はないようですので、駆除成功と判断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140307 東京都荒川区西尾久でねずみ駆除

曇りのち雪、寒いですよ。午前は東京都荒川区西尾久の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除2回目です。お部屋の中へ出てこなくなり、天井裏へ設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しても何も変化ありません。初回施工後から気配がないそうで、外に餌を取りに出ている時に外部侵入口を遮断できていたようです。次回まで2週間の期間を開けて変化なければ駆除成功です。

午後は埼玉県草加市氷川町でのねずみ駆除最終日です。天井裏の気配もなくなって静かな日々が続いていますので、生息無しと判断し、天井裏のフン清掃と衛生消毒を行い、施工終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140306 千葉県千葉市花見川区幕張町でねずみ駆除

晴れても北風が冷たいです、まずはその寒い中、千葉県千葉市花見川区幕張町の店舗様のねずみ調査です。開店前に調査終わらせるため、いつもより早い早朝の調査です。店内にはまだ出ていないのですが、スタッフルームには出たそうです。調査した結果を店舗担当者にご説明し、出入りの内装業者が遮断を担当して、弊社は防除指導を担当することになりました。

午後はちょっと移動距離がありまして、茨城県取手市戸頭の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下でドブネズミが3匹捕獲できていました。床下に敷き詰めた粘着シートを20枚ほども交換することになってしまいました。ドブネズミは身体が大きいので1枚だけでは捕獲しきれませんね。

トップへ