ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150208 東京都府中市是政でねずみ駆除

今日は朝から曇り空、お昼頃には雨でした。午前は東京都府中市是政の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。殺鼠剤・粘着シートに変化はありませんでしたが、初回施工時から天井裏での音もなくなったそうです。残していた外部侵入箇所を遮断して次回3回目まで効果判定です。

午後は東京都東村山市野口町の2階建て住居兼事務所のねずみ調査です。目の前の道路で、水道工事をしてからねずみが出るようになったそうです。外からの侵入箇所は幾つか見つけましたが、足跡の付き方が少なく、主たる侵入箇所は床下の配管沿いを掘ってきていると判断しました。お見積もりをご送付してご検討いただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20150207 東京都江戸川区南葛西でねずみ駆除

まずは東京都江戸川区南葛西の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはクーラーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都世田谷区下馬の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150206 神奈川県川崎市多摩区長尾でねずみ駆除

道路が凍っているところがありますね、気を付けましょう。午前は神奈川県川崎市多摩区長尾の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりを当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけました。

午後は東京都稲城市大丸の2階建てアパートのねずみ駆除4回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が1匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20150205 千葉県市川市大野町でねずみ駆除

今日は寒いですね、夜に雪が降るそうですよ。まずは千葉県市川市大野町の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路は単純な箇所でしたので、次回まで4週間の効果判定をおいて、施工完了となります。

午後は東京都江戸川区南葛西の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。外からの侵入経路と、室内の侵入経路は初回に遮断していましたので、その後の変化もなく工事完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150204 東京都府中市是政でねずみ駆除

日向が暖かくていいですね、今日は東京都府中市是政の2階建住宅のねずみ駆除工事初回です。築50年以上のお宅で、外部からの侵入箇所が屋根・縁側下・基礎外周の鼠穴などなど多数ある案件です。今日は1日かけて1階屋根廻りと縁側下の防鼠遮断作業を行いました。次回も遮断が続きます。

ブログ記事の仕切りバー

20150203 神奈川県横浜市港北区大曽根でねずみ駆除

神奈川県横浜市港北区大曽根の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除2回目です。殺鼠剤と粘着シートを設置した箇所の点検をすると、設置した殺鼠剤のほとんどが喫食されており、粘着シートにも成獣・幼獣併せて3匹捕獲されていました。次回まで様子見となります。
午後は神奈川県横浜市青葉区藤が丘の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口を初回に遮断したため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて5匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150202 東京都台東区下谷でねずみ駆除

まず東京都台東区下谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。ねずみの営巣箇所の撤去を行いましたが、ダニがすごくダニ消毒剤を噴霧しながらの作業となりました。

午後は埼玉県川口市領家の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150201 東京都板橋区志村でねずみ駆除

早いものでもう2月になりました。今日は東京都板橋区志村の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。初回で侵入口をすべて遮断したのですが、遮断箇所を点検していると、キッチン外の地面にポッカリと鼠穴ができていました。その穴を埋めなおして、さらに床下からも穴を埋めました。このように地面を掘って侵入してくるケースは何度も同じように掘ってくることがあるので要注意です。

午後は東京都杉並区成田東の2階建て住居兼事務所の相見積りでのねずみ調査です。事務所として使っている1階の室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150131 千葉県松戸市五香でねずみ駆除

まずは千葉県松戸市五香の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は埼玉県三郷市半田の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150130 東京都目黒区碑文谷でねずみ駆除

朝から雪が降ってます、立ち往生した去年を思い出します。午前は東京都目黒区碑文谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。

午後は東京都武蔵野市吉祥寺南町にある武蔵野公会堂にて、(公社)東京都ペストコントロール協会主催の感染症研修会に参加しました。

トップへ