お世話になっています。施工管理部の前田純希です。
2、3日小春日和のお天気が続きましたが極寒に逆戻りですね、皆様風邪など引いてないですか?
さて、今回は我が社も定期お誕生日会を行うことになりましたのでお知らせです。
いい年した男達がバースデーケーキ囲んでお祝いをすることになりました(笑)
今までも、それなりにやってましたけど、必ずお酒が絡みましたので、今年からは健康に留意する
事を大前提に、早速1月生まれの小森さんをお酒抜きでお祝いです。
ちょっと小ぶりのケーキですがこれで結構なお値段です
砂糖に群がるアリさん達??? 甘党が集合です。
でもメンバーをよく見ると大酒豪のあの人はいません・・・
あの人とはさて誰でしょう(笑)
さすがにアルコール抜きで男10人でケーキを食べるとなんだか照れくさくて面白かったです。
6号のケーキをわずか15分で平らげてしまいました。
小森さん本年度のオープニングバースデーおめでとうございました。
こんな親睦もとても大切ですよね。
シロアリ・ねずみ・害虫に困ったら、いつでもご連絡下さい。
㈱サンキョークリーンサービス
℡ 0120-30-6418


集合住宅でのねずみ駆除
まだまだ寒い日が続いていますが、街を歩いていると、梅の花がちらほらと咲いていて、春の訪れを少しづつ知らせてくれています。
杉の花粉もちらほら飛び始めているのも春の知らせでしょうか・・・
今回ご紹介するのは、東京都中野区のアパートでのネズミ駆除の工事の様子です。
今回が第1回目の施工です。各部屋の玄関の上り框の下と分電盤のところに穴があるため、各々遮断していきます。
分電盤上の黒ずんでいるところは、ラットサインといってネズミが何回も行き来している所にできる汚れです。
ここから侵入していることが良く分かります。
こちらの分電盤も穴が開いています。壁の中と室内をつなぐ穴になってしまっています。
コードの被膜も齧られています。火災の原因にもなりかねません。非常に危険です。

集合住宅でのシロアリ駆除
まだ寒い日が続きますが、スギ花粉が少しづつ飛び始めています。
あまりうれしくないですが、これも春を知らせるサインなのでしょう。
今回ご紹介するのは、千葉市稲毛区のアパートのシロアリ消毒の様子です。
空き室があったので、こちらの床下点検口から床下にもぐります。
下はつながっているので、ここから進入して床下消毒します。
床下の様子。残材がかなり多かったため、床下清掃しました。
床下では、こんな姿勢で這いながら進んでいき消毒します。
各部屋の玄関部分の柱に薬を注入していきます。
集合住宅での消毒は、一般的な戸建ての住宅に比べ面積が広いため施工に手間がかかります。
玄関などのコンクリート処理も複数回行わなくてはいけないので、見落としのないように注意しながら施工しました。

20150215 東京都世田谷区世田谷でねずみ駆除
午前は東京都世田谷区世田谷の3階建てアパートのねずみ駆除1回目です。被害にあっているのが、1階角部屋の住人様だけで、他の住人様方は天井での音すらないそうです。被害部屋の外壁とくっついた物置があり、通気口が隠れていたので、床点検口を造作してみたところ、予想通り通気口の格子がありませんでした。遮断工事をしたので、次回まで様子見です。
午後は東京都新宿区上落合の2階建て貸家のねずみ駆除2回目です。外部からの侵入口は今回の遮断工事で完了です。効果判定のため3週間後に点検にお伺いすることにしました。

20150214 東京都世田谷区宇奈根でシロアリ駆除工事
お昼までは春の陽気でしたが、午後は曇り空で急に気温が下がりました。午前の暖かい陽気のなか、東京都世田谷区宇奈根の2階建て住居のシロアリ駆除工事です。被害は軽微でしたので特に問題なく終了しました。
午後は埼玉県さいたま市浦和区仲町の2階建て住宅のシロアリ調査です。浴室敷居と枠が腐朽とシロアリの喰害でボロボロになっていました駆除工事のお見積もりをご提案しました。

20150214 東京都中野区鷺宮でねずみ駆除
今日は東京都中野区鷺宮の2階建住居のねずみ駆除3回目点検と消臭工事、捕獲された死鼠の異臭がすごいので天井裏へ消臭剤を噴霧、念のため殺菌剤も噴霧しました。
2件目は東京都府中市是政の飲食店舗の3回目ねずみ駆除施工、天井裏は粘着シートの変化有り、一度かかったねずみは脱出したようです! 糞の大きさや足跡から察すると、かなりの大物です。新たに点検口を2箇所作成し粘着シートの増量。 隣接ビルとの境界が狭いため封鎖作業は困難、今いるねずみを一旦根絶さすために全力を尽くします!

20150213 茨城県守谷市松前台でシロアリ調査
今日はお昼まで晴れました、午後は曇りです。午前は茨城県守谷市松前台での2階建家屋シロアリ調査です。床下に入って調査開始です。床下のあちらこちらでグラスウール製断熱材が垂れ下がって通気を妨げていました。床下土壌からの湿気を断熱材が吸ってしまったのが原因です。垂れ下がった断熱材の撤去と垂れ下がらないスタイロ断熱材への交換と、土からくる湿気を遮断する防湿シートをシロアリ消毒とともにお勧めしてご検討いただいています。
午後は埼玉県越谷市東越谷の2階建て家屋のシロアリ施工後1年目無料点検です。浴室敷居に被害のあったのですが、被害箇所の拡大やシロアリの生息はありませんでした。点検のためデジカメで撮影した床下の状況をみていただきながら駆除成功をご報告しました。

20150213 東京都世田谷区宇奈根でねずみ駆除
お昼までは春の陽気でしたが、午後は曇り空で急に気温が下がりました。午前の暖かい陽気のなか、東京都世田谷区宇奈根の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。
午後の寒い曇り空の下、神奈川県横浜市青葉区大場町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

20150212 東京都中野区新井でねずみ駆除
今日は暖かかったですね。東京都中野区新井の2階建て自宅兼飲食店様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。
午後は東京都北区豊島の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。

20150212 神奈川県藤沢市鵠沼神明でシロアリ予防工事
今日は暖かい日差しでした、3月中旬並みだそうです。午前は神奈川県藤沢市鵠沼神明の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。弊社のキャンペーンをインターネットで見かけてのご依頼でした。定期的に床下消毒をされている施主様宅なので、問題なく施工終了しました。午後に神奈川県横浜市戸塚区汲沢の住宅2棟のシロアリ工事後1年目無料点検です。ご自宅と、施主様のご両親がお住まいの2棟です。被害の拡大や床下での昆虫の生息もありませんでした。3年目の点検も受けていただけるとのことでした。