害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20240331 神奈川県横浜市港南区日限山と、神奈川県横浜市神奈川区羽沢町でのネズミ駆除工事

1件目は神奈川県横浜市港南区日限山でネズミ駆除工事の最終日です。奥様にその後の状況をお聞きすると、天井裏の走る音は無くなったとのことです。設置している殺鼠剤と粘着シートを点検しても、殺鼠剤の喫食も無く、粘着シートでの捕獲もありません。殺鼠剤と粘着シートを撤去して、天井裏にダニ用の防疫用殺虫剤を噴霧して、ネズミ駆除工事の終了です。2件目は神奈川県横浜市神奈川区羽沢町の空家のネズミ駆除工事の点検に行きました。普段の瀬古は、ネズミの捕獲場所は天井裏と床下なのですが、空家なので各室にも殺鼠剤と粘着シートを設置しています。外部からの侵入箇所の遮断は終わっています。粘着シートの設置個所を点検していくと、主にキッチンと和室でネズミの捕獲がありました。やはり室内に出てこれる箇所を残していた場所で捕獲されていました。ネズミは大小合わせて8匹捕獲されていました。次回まで効果判定して、結果を見て室内への出入り口を遮断します。

ブログ記事の仕切りバー

20240328 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷でのシロアリダイレクト施工、千葉県松戸市中和倉でのシロアリ調査

今日の工事は、千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷の3階建住宅にてシロアリ保証更新のシロアリダイレクト施工です。床下がとても低い住宅ですので、前回の工事で床下に入っていった作業員を連れて行きました。施主の旦那さんも前回の作業員を覚えていらっしゃいました。やはり狭いので床下作業にいつもより時間がかかりましたが、問題なく終了しました。次の工事は、千葉県松戸市中和倉の2階建住宅にてシロアリ調査です。築12年のご住宅で、旦那さんが5月にシロアリの羽アリが出ることがあると、同僚の方に聞いたそうで、羽アリが出る前の予防をお考えです。床下の調査ではシロアリの被害は無く、予防のお見積りをご提案しました。

 
ブログ記事の仕切りバー

20240327 千葉県柏市旭町でのネズミメンテナンス工事

千葉県柏市旭町の雑居ビルでのネズミメンテナンス工事です。1階店舗様のバックヤードでネズミの目撃と、フンの発見があったそうです。2階から上は屋内への出没はないそうですが、天井裏で2・3日おきくらいに走る音がするそうです。1階店舗のバックヤード内を捜索すると、棚の裏で壁の石膏ボードが齧られて穴が出来ている箇所を発見しました。周辺のフンを清掃して穴を遮断しました。その後は各階の天井裏に設置しt殺鼠剤と粘着シートを点検すると、3階廊下の天井点検口から設置した粘着シートに、ネズミが掛かりそこなった粘着シートがありました。捕獲には至りませんでしたが、汚損交換をして来月にまたお伺いします。

   
ブログ記事の仕切りバー

20240324 東京都調布市深大寺南町でのシロアリ駆除工事後の床下無料点検

今日も朝から雨で、都内の桜の開花予想は寒の戻りで来週になるようです。今日の定期点検は東京都調布市深大寺南町のお客様で、ご夫婦揃って大谷翔平選手の大ファンの方で、一昨日から騒がれている通訳の一平さんの件を心配されておりました。昨年6月に洗面所からヤマトシロアリの羽アリが群飛した現場でしたので、台所収納庫から床下に進入して洗面所床下を入念に点検して、食害が有った束柱等にシロアリが生息していないかどうか、新しい蟻道が形成されてないか等を確認して異常は無かったです。御主人に報告すると喜ばれておられましたが、やはり今日は床下よりも大谷翔平選手の事を気にされておられる雰囲気でした。

ブログ記事の仕切りバー

20240323 東京都三鷹市牟礼でのネズミ対策工事

本日のネズミ対策工事は、東京都三鷹市牟礼の2階建てアパートに伺いました。二部屋の住人の方から、部屋にネズミが出たと管理している不動産会社に連絡があり、弊社の出番となりました。各室のミニキッチンとブレーカーから出ているので、被害を訴えた居室から作業を開始しました。室内の遮断後に、ユニットバスの天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置するのがワンセットで、次々各部屋の作業を行いました。4月からの新社会人や大学生の入居が3部屋あるので、オーナー様も不動産会社様もとても心配していましたが、外部からの侵入箇所は単純だったので、2週間後の点検で何事もなく完了するでしょう。

ブログ記事の仕切りバー

20240320 埼玉県春日部市内牧でシロアリ駆除後の床下無料点検、埼玉県蓮田市西城のシロアリ調査

午前に埼玉県春日部市内牧でシロアリ駆除後の床下無料点検に伺いました。廊下の床下で床下が分断されているので、2カ所から床下を点検しました。床下に水漏れはなく、シロアリ被害の進行・拡大は無く、シロアリの生息もありません。点検は問題なく終了しました。午後は埼玉県蓮田市西城のシロアリ調査に伺いました。中古で購入した住宅のシロアリ保証が切れるので、インターネットでシロアリ業者を探しているときに弊社を見つけたそうです。床下にシロアリの生息はなく、シロアリ予防のお見積りをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20240319 神奈川県海老名市社家でネズミ駆除工事

今日のネズミ駆除工事は神奈川県海老名市社家の2階建て住宅でした。到着して各階の天井裏と」床下に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。室内に出てきている箇所をステンレスネットで遮断しました。そして1・2階の天井裏に、ネズミ追出し用の臭気忌避剤をULV機器を使って噴霧しました。外からの侵入箇所は基礎の通気口や配管導入孔があり、その他にも玄関靴箱の突出し下など多数あるので、一つづつしっかりと遮断をしていきます。調査時に発見した侵入箇所をすべて遮断したので、次回まで効果判定を行います。

ブログ記事の仕切りバー

20240316 東京都多摩市唐木田にてシロアリ調査

今日は東京都多摩市唐木田の2階建て住宅のシロアリ調査に行きました。玄関框に被害があるとのことで、シロアリ調査のご依頼がありました。キッチン床下収納庫から床下を見たところ、とても低い床下で、各部屋ごとに基礎で仕切られていました。本来床下は修繕工事のために、人が腹這いで通れるくらいの人通口があるのですが、この住宅は基礎の通気窓くらいの大きさの人通口しかなく、とても人は通れません。築年数が経過した今の状態では、床下で水漏れがあった場合に修繕ができないことをご説明し、洗面所に床点検口の造作をお勧めしました。さらに、床下に建築時の廃材が放置されていたので床下清掃して撤去もお勧めしました。シロアリの生息は、キッチンの基礎に蟻道があり、シロアリの活動も確認できました。シロアリ駆除と、床点検口の造作のお見積りをご提案しました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20240315 埼玉県狭山市堀兼のネズミ調査と、埼玉県志木市本町でのネズミ駆除工事

午前は埼玉県狭山市堀兼でネズミ調査でした。2階建ての築42年の住宅で、いままでネズミに入られたことなどないそうですが、近くで古い廃屋の解体があったそうで、それからだとのことです。どの辺りかを聞いてみると、ちょっと離れすぎているかもしれません。ですが、その廃屋がネズミが増える原因だった可能性もあるので、何とも言い辛いところです。家の外周を調査すると、ネズミが侵入可能な隙間・穴がいくつか発見されました。お見積書をお渡して、施工内容をご説明してご検討いただきます。と次の現場へ向かっている途中に、事務所へ工事のご依頼がありました。ありがとうございます。午後は埼玉県志木市本町のネズミ駆除工事の最終の効果判定日です。到着して現状をお伺いすると、天井を走る音も、壁の気配も無いそうです。天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートに変化はなく、すべて撤去しました。天井裏へ衛生消毒剤をULV工法で噴霧してネズミ駆除工事完了です。

 
ブログ記事の仕切りバー

20240312 神奈川県川崎市中原区井田でのシロアリダイレクト更新と、神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南でのシロアリ調査

1件目は神奈川県川崎市中原区井田の2階建て住宅でのシロアリ保証の5年目更新工事です。本来は床下の5年目点検とシロアリ保証更新のお見積り提出の予定だったのですが、たまたまご主人が在宅しておられ、そのまま更新のシロアリ予防をして欲しいとご依頼いただきました。作業は問題なく終了し、ダイレクト更新となった分のお値引きをしたご請求をさせていただきました。2件目は神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南の3階建て住宅でシロアリ調査を行いました。床下にシロアリの被害はありませんが、外周を調査中に、トイレの外基礎にシロアリの蟻道を発見しました。少し崩してみると、シロアリの職蟻(働きアリ)が動いていました。立ち合いの奥様にも見ていただき、お見積書をお渡ししました。

トップへ