害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141024 東京都練馬区氷川台でねずみ駆除

寒の戻りって言葉はありますが暑の戻りってあるのでしょうか。午前は東京都練馬区氷川台の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。昨日まで寒さがつづいたためか、ねずみが再侵入してきました。予想して施主様にもご説明していたので、3回施工で終了する当初プランから5回施工へと移行しました。最初に侵入したねずみが、配管沿いの土を掘って床下に侵入していたので、同じような別箇所の配管沿いを掘っていました。金属ネットとセメントで遮断して次回まで様子をみます。

午後は東京都足立区南花畑の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。前回の成獣捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんので、駆除成功と判定しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141024 埼玉県所沢市上山口でシロアリ予防工事

昨日とうってかわって今日は暑いです。埼玉県所沢市上山口の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ご近所に昨年弊社でシロアリ工事をさせていただいたお客様のご紹介です。床下がやや通気が悪いためカビの発生が多少ありましたが、原因が通気口前に倉庫を置いていたためでしたので、ご主人と一緒に動かして1年目点検の時に様子を見ることになりました。

午後は埼玉県朝霞市溝沼の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事でした。薬剤散布は問題無く終了したのですが、床下の下の方に配管類を通しているので、調湿材の袋を運ぶのが大変でした。

ブログ記事の仕切りバー

20141023 神奈川県横浜市都筑区荏田南でねずみ駆除

小雨時々大雨の天気でした。まずは神奈川県横浜市都筑区荏田南の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しましたが、意外とねずみ駆除の依頼が多い地域で、再侵入の可能性が高いことをご説明して次回から捕獲・効果判定期間となります。
午後は神奈川県川崎市麻生区百合丘の2階建て住居のねずみ駆除調査です。築年数はまだ12年ですので、気密性の高いお宅でした。大型店舗やマンションが多く、ねずみの生息に適した箇所が多数ありました。調査した結果をご報告し、お見積書をメールでお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141023 神奈川県綾瀬市綾西でシロアリ調査

今日は雨、少し寒いです。午前は神奈川県綾瀬市綾西の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、被害を実感されてはいませんでしたが、床下を調査すると、玄関上がり框の土止め板と、浴室土台に蟻道があり、シロアリの生息も確認できましたので、お見積もりをご提出してご成約をいただきました。
午後は神奈川県相模原市南区麻溝台の2階建て住宅のシロアリ調査です。新築時の防蟻処理以外したことがなく、そろそろと思っていたところ、弊社のキャンペーンを見ての調査依頼でした。床下に建築時の廃材が散乱していて、その状況をデジタルカメラで撮影して見ていただき、消毒と清掃のお見積もりをご提出したところ、すぐに施工のご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

リフォームしたのに室内にクロアリが・・・・

もうすぐ10月も終わりで、だんだん寒くなる季節ですね。
施工管理部の山崎智秀です。

越冬する昆虫は冬越しの食べ物集めで忙しそうです。 懇意にしていただいている工務店様から、リフォームをしたばかりのお客様宅にクロアリが 出てきているので見てほしいとのご依頼がありました。

調査にお伺いしたところ、1階のあちこちに2ミリくらい小さなクロアリが歩き回っていました。 捕まえてルーペで見てみると、体は黒色で脚部が褐色、そして頭部にしわがあるので、シワアリ属の トビイロシワアリであろうと判断しました。 とても小さいクロアリなので、窓のレール下や、床と幅木の隙間からも入り込んできます。

20141022_2.JPG20141022_3.JPG

 

リフォームをすることで、クロアリと、それらを食べる小型の蜘蛛も一時的に居なくなったのですが、通気口もなく気密性が高くなったので、クロアリを食べる蜘蛛は入って来れなくなったことが原因でした。

天敵のいなくなった昆虫はあっという間に数を増やしますからこうなっては薬剤処理しかありません。
床板も張替えたばかりなので、残留散布ではなく、ベイト剤主体の駆除方法を実施しました。

20141022_4.JPG

ベイト剤をクロアリの通り道に設置するとすぐにクロアリが集まってきます。

 

 

 

屋内はこのように専用の容器の中にベイト剤を入れてフタをします。

20141022_5.JPG20141022_6.JPG

ブログ記事の仕切りバー

20141022 千葉県松戸市樋野口でねずみ駆除

小雨が降りしきる中、千葉県松戸市樋野口の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

午後は千葉県船橋市大穴北の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141022 東京都清瀬市下清戸でシロアリ予防工事

今日は朝から小雨が降ったり止んだり、午前に東京都清瀬市下清戸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の通気が良くないものの、木材や基礎面のカビは少なく、予防施工となりました。通気が悪くなる原因は大きなウッドデッキがあるためでした。

午後は埼玉県志木市中宗岡の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。キッチン床収納庫と和室の掘り炬燵の2か所から床下に入りました。掘り炬燵の枠材のかなりのシロアリ被害があり、畳下の床板にまで蟻道がありました。床下の消毒後に、畳を上げて床板にも吹付を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141021 神奈川県横浜市都筑区中川でシロアリ直接施工工事

そろそろ木々が色づいていますね。午前は神奈川県横浜市都筑区中川の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。土壌が山土のうえ、内基礎が多く通気がよくないため、床下土壌にカビが大量に繁茂していました。幸いシロアリの被害はありませんでした。シロアリ消毒だけのご依頼だったのですが、床下収納庫をあげた途端のカビ臭に施主様もびっくりして、急遽防カビ剤の追加となりました。午後は神奈川県横浜市南区大岡の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。浴室敷居のタイル目地に欠損箇所があり、そこから入り込んだ水によって敷居土台にシロアリの被害がありました。浴室の目地補修をお客様にお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141021 東京都杉並区本天沼でねずみ駆除

今日はすっきりしないお天気でした。東京都杉並区本天沼の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。年末から効果判定していましたが、気配がなくなり、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除工事完了です。

午後は東京都北区上十条の2階建て住宅兼事務所のねずみ駆除工事2回目です。初回に室内・屋外の侵入口を遮断していたので、2階天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。2匹の成獣と子ねずみ達、ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏にあるフンや営巣箇所の清掃を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141020 東京都日野市南平でシロアリ調査

東京都日野市南平の2階建て住宅のシロアリ調査です。水道工事の際に、配管工業者の方が見つけてくれたそうです。シロアリ駆除の業者を探している時に弊社のシロアリキャンペーンを見つけて調査のご依頼をいただきました。床下の調査後にお見積もりをご提出すると、即ご依頼をいただきました。

午後は東京都調布市染地の2階建て住宅のシロアリ調査です。こちらは前にシロアリ消毒をした業者様の更新消毒の価格が高かったので、インターネットで弊社を見つけたそうです。前業者様の保証が切れて日が経ってないので、被害はありませんでした。予防のお見積もりを提出してご検討いただきます。

トップへ