朝だけは薄曇りでしたが日中はよく晴れました、午前に埼玉県志木市中宗岡の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の通気が良くないものの、木材や基礎面のカビは少なく、予防施工となりました。通気が悪くなる原因は大きなウッドデッキがあるためでした。
午後は新座市馬場の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。キッチン床収納庫と和室の掘り炬燵の2か所から床下に入りました。掘り炬燵の枠材のかなりのシロアリ被害があり、畳下の床板にまで蟻道がありました。床下の消毒後に、畳を上げて床板にも吹付を行いました。
朝だけは薄曇りでしたが日中はよく晴れました、午前に埼玉県志木市中宗岡の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の通気が良くないものの、木材や基礎面のカビは少なく、予防施工となりました。通気が悪くなる原因は大きなウッドデッキがあるためでした。
午後は新座市馬場の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。キッチン床収納庫と和室の掘り炬燵の2か所から床下に入りました。掘り炬燵の枠材のかなりのシロアリ被害があり、畳下の床板にまで蟻道がありました。床下の消毒後に、畳を上げて床板にも吹付を行いました。
今日は、日中は強い日差しと日陰の寒さのギャップに驚きの一日でした。1件目は千葉県松戸市二十世紀が丘梨元町にてねずみ駆除工事2回目封鎖作業を行いました。戸建住宅で増築部分にできた屋根の隙間の封鎖作業は思った以上に難易度が高くてこずりましたが無事終了。
2件目は千葉県鎌ヶ谷市丸山にて木造アパート1Rタイプのレスキュー工事、ミニキッチンの冷蔵庫裏から室内へ侵入しており、室内で成獣1匹を無事捕獲に成功。その後キッチン下をパンチングメタルにて封鎖し終了。
お正月明けの3連休初日はどこも人が少なく外出も控えめのようです。皆さん年末年始のお出かけの疲れを癒されているのでしょうか。本日は神奈川県大和市西鶴間の2階建住居のシロアリ駆除工事、ホームセンター経由の仕事です。昨年度の羽アリの発生は確実に被害を増大させており浴室ドア枠は天井付近まで食害が進行していました。ひと夏放置したことで部材の交換が必要なまでになってしまいました。悔やまれます!! 2件目は横浜市港北区篠原北の2階建住居のシロアリ5年目更新でした。床下はきれいでゴミ一つありません。改めて予防消毒を行ない5年間また安心していただきます。
朝から晴れていました、午前は東京都小平市上水南町の2階建てアパートのねずみ駆除3回目です。お正月の間、帰省されていた住人の方々もお戻りになり、状況をお聞きしつつ天井裏の仕掛けを確認すると、まったく変化なく、住人様へのヒアリングでも気配・音もしないとのことでしたので、駆除成功、施工完了です!!
午後は東京都中野区中央の5階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM工法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。
今日はよく晴れて日差しも暖かでした、午前に千葉県船橋市藤原の2階建て住宅のシロアリ調査です、住人様が洗面所やトイレのクロスがカビで黒ずんでいるし、床板も所々沈み込むとのことで調査のご依頼をいただきました。さっそく床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板はカビで真っ白になっていて、一部の束柱は木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ消毒の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。
午後は千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山の2階建て住宅のシロアリ調査です、床下に被害はありませんでしたが、床下に廃材が多く、床下の清掃を含めたお見積もりをご提案させていただきました。
朝は昨夜の雨が残っていましたが、すぐに曇りになりましたね。午前は東京都調布市深大寺東町の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。奥様が大掃除の時に押入れの中で土を見つけていて、昨年末に調査していた案件です。押入れの土はシロアリの蟻道で、床下の湿気と、押入れを締め切っていたことが原因と考えられます。今日の駆除工事が終わった1年後の無料定期点検の際に床下湿気対策をすることになりました。
午後は東京都大田区北千束の3階建て住宅のシロアリ消毒工事です。築13年になるのですが、3階建てのため床下へ人が入れるほどの高さが無く、1階の内外壁への注入作業となりました。
朝は小雨のち曇り空の一日。まずは東京都北区滝野川の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。まずは室内への侵入口の遮断と天井裏への仕掛けをした後に、外部侵入口の遮断でしたが、これの数が多くて夕方暗くなり始めにようやく初回工事完了です。次回は10日後になります。事務所に戻ってみると、チラチラと雪が降り始めました。少しですけど、寒波の影響でしょうか? アメリカは大変なことになっていますね。
午後は東京都台東区上野の3階建て飲食ビルのねずみ調査です。周辺環境からしてねずみが多い地域ですし、建物が建て込んでいて外周の調査もままならない状況でした。そこで、ビルの各階室内へ出ないようにするお見積もりを、施工の工程や遮断方法等のご説明をしつつご提案させていただきました。
皆様!
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
本日もご訪問、ありがとうございます。
(株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班
むらっちょです。
2014年、イメージチェンジしました
清楚な感じでよろしくお願いします
弊社は年中無休で営業しているので
年末年始も関係ないのですが、1月4日に
「新年初顔合わせ」と称し、
初詣+社内ガレージにて新年会をしました。
初詣は寅さんでも有名、柴又帝釈天。
弊社は毎年、こちらに伺っています。
山門で記念撮影
達磨もお返しするために交代しながら抱えて
持ってきました~
常香炉の煙で身を清めたり
浄行菩薩を洗ったり
おみくじを引いたり
参詣のあとはお茶屋さんで休憩
「高木屋老舗」さんは寅さんのロケで使われた有名なお店です。
柴又の〆は、葛飾柴又寅さん記念館へ
建物の外からしてすでに寅さんパワー全開の場所でした…
館内も寅さんの世界観がそのまま再現されていて
観たことがあまりないない私でも大興奮でした
団子屋さんのセットもありましたよ~
町がミニチュアで再現されているのも圧巻でした
大興奮でシャッター押しまくりです
これもミニチュアで作られているんですよー
最後に会社に戻って新年会
私以外の女子チームの方々が豚汁と作ってくれていました
白菜も入っていてすごくおいしかったです
当然お酒もたんまりです
新しい達磨もやってきました
今年1年、商売繁盛よろしくお願いします
かんぱーい
皆様、本年も何卒よろしくお願いします
…そして二次会へ。
二次会はお馴染みのトーンハーへ。
今年も浴びるほど飲める良い年になりそうです
朝は晴れて暖かかったですが、夕方から雨になりました。東京都江戸川区東小岩の木造2階建住居、築40年超の立派なお屋敷のシロアリ駆除工事、床下への進入口は和室の4部屋それぞれから。広縁も広く雪が降れば雪見酒を楽しめそうなお宅でした。定期予防のため特に問題なく完工。
午後は千葉県市川市若宮の2階建住居のシロアリ1年目点検を行う、施工時被害がひどかった洗面所とトイレは新たな蟻道も無く問題なし良好です。
今日の工事はねずみ駆除効果判定、及び最終調査点検。まだまだ気温が下がる一方ですね。東京都台東区上野の3階建てアパートのネズミ駆除効果判定を行いました。建物外周は異常なし、1階から3階までも新たな証跡は見当たりません、天井裏には証跡も無く、この1週間ねずみの気配はなくなっているので、施工完了とします。約3ヶ月の工期でしたが入居者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
午後から強い雨が降り出しました。千葉県千葉市花見川区の物流倉庫のねずみ駆除3回目施工、毒餌が大量に喫食されており、粘着シートに成獣20匹の捕獲。外部からの侵入口は完全に封鎖できているので建物内に閉塞状態と思われます。