午前は神奈川県横浜市金沢区西柴のネズミ駆除工事の2回目を行いました。天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検すると、キッチン床収納庫の下で、クマネズミの成獣1匹と、妖獣3匹が粘着シートに捕獲されていました。粘着シートを交換して次回の点検日を決めました。
午後は鎌倉市笛田の平屋店舗でのネズミ駆除工事3回目です。店内への出没は無く、天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。無事に施工完了となりました。


20200131 千葉県茂原市上茂原で築30年の木造住宅のネズミ施工と千葉県船橋市海神で築40年の木造住宅のネズミ施工
本日は、千葉県茂原市上茂原で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。1年程前から1階リビング天井裏でネズミの走り回る音がしていたようですが、すでに大小のネズミの糞があり個体数は多いと判断していた為、早急に駆除作業に取り掛かりました。最近になってキッチン廻りにネズミが出現するようになったとの事だった為、侵入経路を捜索するとガス台下の配管導入口からネズミが出入りしていた事も判明した為、すぐに室内遮断作業を行いました。1階と2階の天井裏よりネズミの嫌う忌避剤を噴霧して、仕掛けを設置し外部遮断作業に取り掛かりました。外部遮断も出来る限り行い1回目の作業を終え、1週間後に再訪問の運びとなりました。午後からは、千葉県船橋市海神で築40年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。午後のご住宅は室内でのネズミの出現はしていませんでしたが、1階和室天井裏をバタバタとネズミが走り回る音がしていたようで、天井裏を覗くと糞がパラパラと有り、複数の個体が生息している為、天井裏に粘着シートと殺鼠剤を設置しネズミ追出し用の忌避剤を噴霧しました。外部侵入経路は戸袋と基礎通風口より侵入しているものと思われる為、遮断工事も行いました。

20200120 千葉県茂原市千町でのネズミ駆除工事
今日は千葉県茂原市千町での1回目のネズミ駆除工事です。室内へは出てきていないので、天井裏と床下に粘着シートと粘着シートを設置しました。
その後にネズミが侵入してくる、外の侵入口を遮断します。築年数が40年を超えているうえに増築しているので、ネズミが侵入可能な箇所はたくさんあります。夕方近くまでかかりましたが、すべて遮断できたようです。予定作業の終了を施主様に報告して、次回の日程を決めました。

🍺2019年忘年会🎉🌃
こんにちわ✋👩
関東一円のお客様のお宅を
シロアリ🐜・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です🎅
皆様、風邪などは引いてないですか?
わたくしキャンベルは、鼻水💧ズーズーです😓
その風邪を吹き飛ばす勢いで・・・今回は~
"今年も、残りあとわずか”⌚
🎤サンキョー大忘年会🎉
の模様を、お見せします。
今年の場所は⤵こちら
亀戸の❁フルール❁さん
を、貸し切りにさせていただきました👏
オシャレな🍴フレンチ&カフェ🍷
まずは・・・🎤👨社長の挨拶です✨
今年を振り返り、来年の抱負を話して・・・
🍻乾~杯~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
待ちに待った、お食事です🥗
とても賑やかな、テーブル °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
賑やかなのは、テーブルだけではありません(笑)
先ほどから、チラチラ📷写っているこちらを
見てください👀⤵ ジャ、ジャーン🌟
サンタさん🎅が来たのかと思うぐらいのビンゴの景品⚡
1等賞は、こちら☆彡 中身は、なにかなぁ~❓
「いっ、1等賞ぉ~💦」当たった本人が一番驚いている(笑)⤵
この後の、みんなの反応は・・・
おいおい、その鼻っ💦 一同、突っ込む(笑)
こんなに、まとまりがある会社を見たことがありますか?
・・・オオーw(*゚o゚*)w
中には、こんな⭐BIG⭐な景品も・・・🎁💦
当たったのは↑こちら(真ん中・中野さん)です👏
普段にはない、超~笑顔 😱💦
社長とのジャンケン大会もあり
大盛り上がり\(^o^)/わーい!
みんなのテンションもあがりまくり⤴⤴
🎤音楽が♬~♫我々を呼んでいるぅ~(笑)
👣
👣
👣
と、集まりました皆々様🎵
↑こちらは、わが社で
いつもお世話になっております💦
亀戸のRED OWL(レッド アゥル)さんです🌻
・・・お待たせいたしました🎤(^^♪
2次会へ突入です‼ Go~Go~←なんか古い⁈
楽しすぎて⤴
☆Hi(´∀`)ノ☆Hi(´∀`)ノ☆Hi(´∀`)ノ☆Hi(´∀`)ノ☆Hi(´∀`)ノ
大・合・唱
:
室内が曇るほどの熱気🔥 ι(´Д`υ)アツィー
終わりよければ、すべてよし・・・
一年の締めくくりを、楽しく終わることができました👍
しかし、わが社は "年中無休"
今日で終わりではないΣ( ̄□ ̄|||)
明日の任務に備えなくては🚔(`・ω・´)ゞ
*** P.S ***
今年も、色々な方との出会いがありました・・・
これからも出会いを大切にし、毎日現場に向かいます🚘
来年も皆様にとって🎍よい年になりますように・・・💗
来年も、よろしくお願いいたします
(*'▽')(*_ _)ペコリ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20191221 東京都世田谷区若林でネズミ施工と台東区三ノ輪でネズミ施工
本日は東京都世田谷区若林で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。2年程前から1階リビング天井裏でネズミの走り廻る活動音が頻繁にしていたとの事で、夏場は一旦音が静かになるものの、秋から冬場にかけて再度、音が始まるとの事で、数年前から家屋内を出入りしていた様子だった為、いよいよ専門業者にネズミ駆除工事を依頼しようと決心したとの事です。天井裏や床下にネズミの仕掛け作業を行い、同時に家屋内からネズミを追い出す忌避剤を天井裏に噴霧しました。初回工事だった為、外周の遮断作業は7割程度終了させ、次回は10日程間隔をあけ、再訪問予定となりました。午後からは東京都台東区三ノ輪で築40年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。前回1週間程前にネズミ工事の初回作業を行い今回が2回目の点検作業でしたが、天井裏と床下でクマネズミが2匹捕獲されてました。1回目の工事で外部遮断作業が終えた為、閉塞状態になり捕獲された様子でした。次回は2週間程間隔をあけて訪問の予定となりました。

運動不足解消!! レクレーション大会🎾
こんにちわ🌺
関東一円のお客様のお宅を
シロアリ🐜・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔ですヾ(≧▽≦)ノ
今日は、当社の スポーツ大会 の様子をご紹介しますね🎵
日頃の、運動不足を解消しよう‼と
レッツ、スポーツ ヾ(≧▽≦)ノ🎾
さぁ~💦 まずは、ラジオ体操から始めましょう(笑)
ここからが、本番だぁ~と、気合を入れ・・・
おぬし、なかなかやるの~
徐々に、ラリーもできるようになって・・・
本格的になってきた💦
ラリーが続くと楽し~🎶
しかし、鬼監督から
と言われ、まだまだやりたいな~と٩( ''ω'' )و🎾
みんなが口にする中・・・
" 筋肉痛がっ😫⚡ "
この一言で・・・我に返る💧
そ・・・そうね、このぐらいにしておかないと😅💦
お腹も空いてきたし、次に向かうのは・・・⇩
お食事🍴タイム⏰
まずは・・社長の挨拶🎤
今日も楽しく運動をして、この後も楽しみましょう!!!と・・
そしてぇ~
みんな、お腹はペコペコ🍲 喉も乾いて・・🍺
美味しそうな料理が並ぶ中🥗
一気に🍺なくなっていく( *´艸`)(笑)
楽しすぎて~🎵 このポーズ⤵
ちょんまげ(・・? ウルトラマン(;゚Д゚)(゚Д゚;)⁉
みなさまのご想像に、お任せいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
※ちなみに、本人もわかっていないと思います(笑)
あっ💦という間に時間も過ぎ
今宵🌛も、楽しく ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌ 過ぎてゆく・・・🎉
年末の🍺忙しい季節なので
皆様も体調を崩さないよう、十分きをつけて楽しい時間をお過ごしください☆彡
⭐***⭐***⭐***⭐💗🎄💗⭐***⭐***⭐***⭐
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20191206 千葉県市川市国府台でネズミ施工と千葉県市川市東菅野でネズミ施工
本日は千葉県市川市国府台で築25年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。半年程前から天井裏でネズミが走る音に悩まされ、お客様ご自身で市販のネズミ忌避スプレーと殺鼠剤を天井裏に設置して様子をみてみたが、全然効果が無かったようで、いよいよ専門業者に依頼をしようとの事で施工の運びとなりました。天井裏の殺鼠剤と粘着シートを設置し、その後追い出し用の忌避剤を天井裏に噴霧しました。外部の侵入経路は戸袋と基礎通風口がメインだった為、出来る限りの遮断工事を行い、次回1週間後に訪問の予定となりました。午後からは、千葉県市川市東菅野で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。周辺環境は住宅密集地で、建物も古い住宅が多く、ネズミの生息も多数生息が考えられる地域で、今回初めてネズミの被害に遭われたご住宅でした。外部の侵入経路は特定されており、浴室外側の給湯器の配管孔の隙間からネズミが侵入していた事も判明していた為、天井裏や床下の仕掛け追出し作業を行い、外部遮断で1回目の作業を終了し様子を見て頂く形となり、現場を引き上げました。

20191129 東京都江戸川区南小岩でネズミ施工と東京都葛飾区金町でネズミ施工
本日は東京都江戸川区南小岩で築40年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。2年程前から1階和室天井裏と2階和室天井裏をクマネズミが走る音がして、その当時は、数週間でネズミの走る音はしなくなったとの事ですが、今回は、9月頃から頻繁に音はしていて、約3ヶ月にわたり音が鳴り止まない為、専門業者さんに依頼をしようとの事で施工の運びとなりました。外部の侵入ルートも多数あり、戸袋や基礎通風口、土台の隙間等もあり、遮断作業に時間がかかりました。次回の点検時も徐々に遮断を進めて行きます。午後からは、東京都葛飾区金町で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。周辺環境は、木造住宅やマンションも立ち並ぶ住宅地域ですが、数年前からネズミの被害に遭われているご住宅でしたので、室内のネズミ侵入経路の捜索遮断を行ない、その後、外部遮断作業にとりかかりました。天井裏も糞だらけの為、10年程前からネズミが家屋内を侵入していた様子でした。ネズミ駆除作業は、なかなか1度では終わる事は無い為、お客様にも根気よく駆除していきましょうと伝えて、現場を引き上げました。

20191119 埼玉県川口市柳根町でネズミ施工と埼玉県蕨市塚越でネズミ施工
本日は午前中に埼玉県川口市柳根町で築35年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。3年程前からネズミ被害に悩まされていたようで、1階の和室の天井裏をネズミが走り廻る音がして、壁の中を駆け上がる音がとてもうるさいようで、いよいよ専門業者に依頼しようと決めたとの事です。1階・2階天井裏よりネズミを家屋内から追い出す作業を行い、床下や天井裏に捕獲用の粘着シートと殺鼠剤を設置して、後は外部遮断作業に入りました。外部の遮断箇所も多く、現場状況と様子を見ながら遮断作業を行って終了しました。午後からは埼玉県蕨市塚越で築40年程の木造住宅のネズミ点検作業にお伺いしました。1回目の施工で遮断作業を終えていた為、今回は天井裏と床下で成獣のクマネズミ2匹捕獲されてました。捕獲の際は、天井裏でバタバタと暴れる音がしたようでしたが、捕獲後は音が静かになったとの事で、お客様も一安心の様子でした。

20191115 東京都西東京市住吉町でネズミ施工と東京都渋谷区代々木でネズミ施工
本日は午前中に東京都西東京市住吉町で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。1年程前より1階和室天井裏でネズミの走る音が頻繁にしていたようで、夏の時期は静かだったようですが、1ヶ月程前からまた頻繁に走る音がするようになり、いよいよ専門業者に施工の依頼をしようと決断したようで、施工の流れになりました。外部からのネズミ侵入経路は主に戸袋と基礎通風口から侵入している様子だった為、天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートの仕掛けを設置し、外部遮断工事に取り掛かりました。作業は半日で終了し次回は、10日程間隔をあけて訪問する事になりました。午後からは、東京都渋谷区代々木で築25年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。午後のご住宅は2か月程前に近隣で古い木造住宅を解体した後、ネズミが家屋の天井裏や壁の中を走り廻る音が酷くなってきて、キッチンにも出現したようで、室内の侵入経路を捜索しながら遮断作業を行っていきガス配管孔やシンク下の床の隙間等を遮断しました。天井裏はネズミの糞だらけで、室内の和室長押等も隙間があった為、遮断を行なっていきました。近隣で古い住宅の解体作業等行っていると、周辺にネズミの生息域が広域になって行く為、ネズミ防除施工は、少しでも気配や物音が感じられたら、早目の対処が必須です。