シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20240411 東京都清瀬市中里でのシロアリ保証更新工事と、東京都三鷹市野崎にてシロアリ調査

今日の1件目は東京都清瀬市中里でのシロアリ保証更新工事です。このお客様とは今年で20年目のお付き合いとなります。ご両親から受け継いだご実家にお住まいで、20年前の浴室で羽アリが出て、弊社でシロアリ駆除工事をしてから、ずっと5年ごとに更新予防をさせていただいています。更新にお伺いするたびにお子様が大きくなって、来年から一人暮らしをするそうです。作業は毎回のことですので、当然問題なく終了しました。そして2件目は、東京都三鷹市野崎にてシロアリ調査です。3階建ての住宅で、ハウスメーカーの保証切れとのことです。床下収納庫はあるのですが、収納庫の箱の分の床コンクリートが掘られていて、実際の床高は15センチ程度しかありません。他のシロアリ業者では低すぎて保証が付けられないと言われたそうです。なぜ保証が付かないかは、床高が下水管よりやや高いくらいですので、高圧で薬剤を噴射しても、排水管にぶつかってしまうと、その先には薬剤が届かないからでしょう。お客様から図面を見せていただき、基礎の伏図(基礎図面)と、配管設置図(設備図面)から、床下に薬剤が届かない箇所には、床板に小さな穴を開けての施工をご提案しました。この床板の穿孔注入処理であれば、薬剤保証をお付けすることができます。施工に使う工具をお見せしながらご説明したところ、ご成約を頂けました。

ブログ記事の仕切りバー

20240407 神奈川県川崎市麻生区東百合丘での床下無料点検

日曜日の朝の都内は、車も少なく靖国通りを車で移動中、千鳥ヶ淵の桜が満開で武道館では今日大学の入学式もあるようで、満開の桜の下での入学式はいつ以来かな?と思いながら今年もヤマトシロアリの羽アリが群飛する時期が来たなと色々考えながらシロアリの定期点検のお客様を訪問しました。神奈川県川崎市麻生区東百合丘のお客様はシロアリ駆除施工以来3年目の点検ですが、1年目も定期点検訪問しておりお客様もよく覚えておらえて「日曜日なのに悪いねいつも有難う、」と声をかけて頂いて少し世間話をさせて頂いて、台所床下収納庫から床下に進入して点検を行いました。浴室入口土台の被害箇所の生息や被害拡大は無く、その他の箇所も異常は無く終了いたしました。

ブログ記事の仕切りバー

20240405 埼玉県戸田市美女木東にてシロアリ予防と床下調湿材の敷設工事

今日は埼玉県戸田市美女木東にてシロアリ予防と床下の湿気対策工事としての調湿材の敷設工事です。最初に床下に点在している建築時に置き去りにされた断熱材を撤去しました。新築の時に、床板を張る前に余ったり切り取った半端部分を隠していくことがあるんです。この後、床下全域にシロアリ予防剤を散布しました。散布した薬剤が落ち着くのを待って、床下調湿材の【建寿】を全体に敷設して工事終了です。

 
ブログ記事の仕切りバー

20240401 茨城県土浦市生田町にてシロアリ駆除工事

4月になりました、大分暖かくなってきて、昨日は暑いくらいでした。今日の作業は、茨城県土浦市生田町にて工務店様からのご依頼で、アパートのシロアリ駆除工事です。先住者の転居後の内装修繕中に、玄関の靴箱内にシロアリの被害が発見されました。床下から蟻道のある玄関土台へ、シロアリ駆除薬剤を注入し、床下全域に薬剤を散布しました。その他の居室も、工務店様に床点検口を造作していただいて、床下のシロアリ駆除を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20240328 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷でのシロアリダイレクト施工、千葉県松戸市中和倉でのシロアリ調査

今日の工事は、千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷の3階建住宅にてシロアリ保証更新のシロアリダイレクト施工です。床下がとても低い住宅ですので、前回の工事で床下に入っていった作業員を連れて行きました。施主の旦那さんも前回の作業員を覚えていらっしゃいました。やはり狭いので床下作業にいつもより時間がかかりましたが、問題なく終了しました。次の工事は、千葉県松戸市中和倉の2階建住宅にてシロアリ調査です。築12年のご住宅で、旦那さんが5月にシロアリの羽アリが出ることがあると、同僚の方に聞いたそうで、羽アリが出る前の予防をお考えです。床下の調査ではシロアリの被害は無く、予防のお見積りをご提案しました。

 
ブログ記事の仕切りバー

20240324 東京都調布市深大寺南町でのシロアリ駆除工事後の床下無料点検

今日も朝から雨で、都内の桜の開花予想は寒の戻りで来週になるようです。今日の定期点検は東京都調布市深大寺南町のお客様で、ご夫婦揃って大谷翔平選手の大ファンの方で、一昨日から騒がれている通訳の一平さんの件を心配されておりました。昨年6月に洗面所からヤマトシロアリの羽アリが群飛した現場でしたので、台所収納庫から床下に進入して洗面所床下を入念に点検して、食害が有った束柱等にシロアリが生息していないかどうか、新しい蟻道が形成されてないか等を確認して異常は無かったです。御主人に報告すると喜ばれておられましたが、やはり今日は床下よりも大谷翔平選手の事を気にされておられる雰囲気でした。

ブログ記事の仕切りバー

20240320 埼玉県春日部市内牧でシロアリ駆除後の床下無料点検、埼玉県蓮田市西城のシロアリ調査

午前に埼玉県春日部市内牧でシロアリ駆除後の床下無料点検に伺いました。廊下の床下で床下が分断されているので、2カ所から床下を点検しました。床下に水漏れはなく、シロアリ被害の進行・拡大は無く、シロアリの生息もありません。点検は問題なく終了しました。午後は埼玉県蓮田市西城のシロアリ調査に伺いました。中古で購入した住宅のシロアリ保証が切れるので、インターネットでシロアリ業者を探しているときに弊社を見つけたそうです。床下にシロアリの生息はなく、シロアリ予防のお見積りをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20240316 東京都多摩市唐木田にてシロアリ調査

今日は東京都多摩市唐木田の2階建て住宅のシロアリ調査に行きました。玄関框に被害があるとのことで、シロアリ調査のご依頼がありました。キッチン床下収納庫から床下を見たところ、とても低い床下で、各部屋ごとに基礎で仕切られていました。本来床下は修繕工事のために、人が腹這いで通れるくらいの人通口があるのですが、この住宅は基礎の通気窓くらいの大きさの人通口しかなく、とても人は通れません。築年数が経過した今の状態では、床下で水漏れがあった場合に修繕ができないことをご説明し、洗面所に床点検口の造作をお勧めしました。さらに、床下に建築時の廃材が放置されていたので床下清掃して撤去もお勧めしました。シロアリの生息は、キッチンの基礎に蟻道があり、シロアリの活動も確認できました。シロアリ駆除と、床点検口の造作のお見積りをご提案しました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20240312 神奈川県川崎市中原区井田でのシロアリダイレクト更新と、神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南でのシロアリ調査

1件目は神奈川県川崎市中原区井田の2階建て住宅でのシロアリ保証の5年目更新工事です。本来は床下の5年目点検とシロアリ保証更新のお見積り提出の予定だったのですが、たまたまご主人が在宅しておられ、そのまま更新のシロアリ予防をして欲しいとご依頼いただきました。作業は問題なく終了し、ダイレクト更新となった分のお値引きをしたご請求をさせていただきました。2件目は神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南の3階建て住宅でシロアリ調査を行いました。床下にシロアリの被害はありませんが、外周を調査中に、トイレの外基礎にシロアリの蟻道を発見しました。少し崩してみると、シロアリの職蟻(働きアリ)が動いていました。立ち合いの奥様にも見ていただき、お見積書をお渡ししました。

ブログ記事の仕切りバー

20240308 埼玉県本庄市見福でシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事

今日は埼玉県本庄市見福の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事です。シロアリ工事はキッチンの床収納庫を上げた1カ所から床下すべての消毒ができたのですが、廊下の床下に上水管・温水管・排水管が絶妙な間隔で横切っていて、その上を10キロの調湿材の袋を何度も通すのは危険でした。そこで調湿材の敷設の時だけ、洗面所の床収納庫と和室畳下の床板を開口して、そこからも調湿材を床下へ搬入しました。養生の範囲が増えましたが、配管を破損させる危険に比べたら手間でもありません。おかげで調湿材の敷設も数が多かったわりには、早目に終わらせることができました。

トップへ