シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

神奈川県伊勢原市神戸にてシロアリ駆除工事

 項目  内容
 地域  神奈川県伊勢原市神戸
 建物構造  木造2階建て
 築年数  41年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  切り妻
 外壁  モルタル
 作業内容  シロアリ駆除

神奈川県伊勢原市神戸にてシロアリ駆除工事

本日は、神奈川県伊勢原市神戸にてシロアリ駆除工事を行いました。

ご依頼者のご実家で、お母様がお一人でお住まいとのことでした。ご高齢で日常的な住まいの手入れが難しかったため、シロアリ被害が拡大してしまった状況です。

家屋内のいくつかの柱には、長さ10センチの四方ノズル(※先端から4方向に薬剤を噴射できる特殊ノズル)が根元まで刺さってしまうほど深刻な被害が見られました。

調査を行いながら必要に応じて柱へドリルで穴を開け、薬剤を注入しました。また、床下では多数の蟻道(※シロアリが作る土のトンネル)が確認されたため、すべて破壊し薬剤を散布しました。これにより、シロアリ駆除作業を無事に完了しました。

一見して被害があるとは思えない柱ですが・・・

一見して被害があるとは思えない柱ですが・・・

10センチのノズルが根元まで刺さります

10センチのノズルが根元まで刺さります

被害の有無を確認しながら薬剤を注入します

被害の有無を確認しながら薬剤を注入します

この度は、当社にシロアリ駆除工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
シロアリは木材の内部や床下で静かに被害を広げるため、早期発見と定期的な点検がとても重要です。

当社の「床下無料点検」は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスです。点検のみでの受付はできませんので、あらかじめご了承ください。

また、当社ではシロアリ駆除・予防をはじめ、床下環境改善や防腐・防カビ処理など、幅広いサービスを提供しております。大切なお住まいを長く安心してお使いいただけるよう、ぜひお気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

栃木県佐野市吉水町でシロアリ駆除工事と、床下防湿シートの敷き込み工事

 項目  内容
 地域  栃木県佐野市吉水町
 建物構造  木造2階建て
 築年数  42年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  寄棟
 外壁  モルタル
 作業内容  シロアリ駆除
床下湿気対策(床下防湿シート敷き込み)

栃木県佐野市吉水町でシロアリ駆除工事と、床下防湿シートの敷き込み工事

本日は、栃木県佐野市吉水町にてシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷き込み工事を行いました。

シロアリ被害は玄関の上がり框(※玄関の床と部屋の境目にある横木)で発生していました。そこには災害備蓄用の水が入った段ボールが何年も置かれていたそうです。水が直接漏れたわけではありませんが、ペットボトルの結露を段ボールが吸収し、木材が腐朽してシロアリの発生につながってしまいました。

まず床下全体にシロアリ駆除剤を散布した後、上がり框にはドリルで穴を開けて薬剤を注入し、木栓でしっかりと蓋をしました。その後、床下の基礎の配置に合わせて裁断した床下防湿シートを敷き込みました。

特にキッチンや洗面所の床下は配管が集中しており、シートの敷設作業に手間がかかりましたが、問題なく無事に施工を完了いたしました。

玄関上がり框にシロアリ被害

玄関上がり框にシロアリ被害

シロアリ被害へシロアリ駆除剤を注入

シロアリ駆除剤を注入

玄関ホールの床下からも薬剤処理

玄関ホールの床下からも薬剤処理

この度は、当社にシロアリ駆除および床下防湿シート施工をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
シロアリは木材の内部で被害を広げるため、気付いた時には深刻化していることも少なくありません。さらに、床下の湿気はシロアリ被害やカビ・腐朽の原因となりますので、定期的な点検と対策が重要です。

当社の「床下無料点検」は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で実施しております。点検のみでのご依頼は受け付けておりませんので、ご了承ください。

シロアリ駆除、床下湿気対策、防腐・防カビ処理など、大切なお住まいを守るための施工を幅広く承っております。お気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

茨城県土浦市田中でシロアリ対策工事後の床下無料点検

項目 内容
地域 茨城県土浦市田中
建物構造 木造2階建て
築年数 26年
基礎形態 ベタ基礎
屋根形状 陸屋根
外壁 窯業系サイディング
作業内容 シロアリ対策

茨城県土浦市田中でシロアリ対策工事後の床下無料点検

茨城県土浦市田中の木造2階建て住宅にて、シロアリ対策工事後の床下無料点検を行いました。階段下の収納スペースの奥に床下進入口があるため、収納内の荷物を出して養生(※養生:作業箇所を保護する作業)を行います。荷物は細々した物ではなく収納ボックスにまとまっていたため、奥から引き出し、養生を実施しました。点検の結果、床下には水漏れや異常はなく、虫の生息も確認されませんでした。

床下への点検口は階段下収納の奥にあります

床下への点検口は階段下収納の奥にあります

荷物を玄関ホールに出していきます

荷物を玄関ホールに出していきます

点検口が見えました。ここから養生です

点検口が見えたら、さぁ養生です

本日も点検をご依頼いただきありがとうございました。シロアリ保証は5年ごとの更新が必要です。
当社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で無料点検を行っております(単体での受付はできません)。
定期点検を通じて、安心できる住環境を維持していきましょう。

ブログ記事の仕切りバー

埼玉県川越市今成でシロアリダイレクト施工

 項目  内容
 地域  埼玉県川越市今成
 建物構造  木造2階建て
 築年数  20年
 基礎形態  ベタ基礎
 屋根形状  切り妻
 外壁  窯業系サイディング
 作業内容  シロアリダイレクト施工/シロアリ予防

埼玉県川越市今成でシロアリダイレクト施工

本日は、埼玉県川越市今成でのシロアリのダイレクト施工を行いました。床下の調査を実施したところ、シロアリの蟻道や被害は確認されませんでしたので、シロアリ予防のお見積りを現地でご提示しました。お立合いの旦那様が金額に同意されたため、そのままダイレクト施工(※ダイレクト施工:その場で調査を行い、そのまま施工を行うサービス)を行いました。玄関回りや浴室への注入作業を含め、作業は問題なく終了しました。

調査時の養生を気に入ったそうです。

調査時の養生を気に入ったそうです。

玄関は床下がないので枠材へ注入は必要です。

玄関は床下がないので枠材へ注入は必要です。

床下全域への薬剤散布です。

床下全域への薬剤散布です。

本日はご依頼ありがとうございました。作業完了後は、施工箇所周辺の換気および当社がご案内した立入制限時間を守っていただきますようお願いいたします(※ご不明点があれば遠慮なくご連絡ください)。

当社はシロアリ駆除・予防、床下湿気対策、点検口作成など床下に関する施工を一貫して行っております。無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスです(※無料点検単体での受付はできません)。詳しいご相談・お見積りのご依頼はお気軽にお問い合わせください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県茅ヶ崎市堤でのシロアリ駆除工事

 項目  内容
 地域  神奈川県茅ヶ崎市堤
 建物構造  木造平屋
 築年数  57年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  入母屋
 外壁  木板
 作業内容  シロアリ駆除

神奈川県茅ヶ崎市堤でのシロアリ駆除工事

 本日は神奈川県茅ヶ崎市堤の二階建て住宅にてシロアリ駆除工事を行いました。お取引先の工務店様からご依頼をいただき、貸家の退去後修繕に合わせた施工です。玄関周辺にシロアリ被害(※シロアリ:木材を食害する社会性昆虫)が集中しており、被害箇所である柱や壁内に薬剤注入を実施しました。特に被害が甚大な玄関枠横の柱は交換予定のため、新しい建材にも薬剤を吹き付けて予防処理を行いました。

玄関横の柱にシロアリの被害があります

玄関横の柱にシロアリの被害があります

玄関土間の巾木にも被害がありました

玄関土間の巾木にも被害がありました

上がり框への穿孔注入です

上がり框への穿孔注入です

 弊社では、お住まいの安全を守るためにシロアリ対策を徹底しております。シロアリの被害は早期発見と適切な処置が何より重要です。
 なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っております。点検のみの単体受付はできませんのでご了承ください。
 お住まいのシロアリ対策や床下の湿気対策でご不安がありましたら、ぜひお気軽に当社までご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

東京都調布市東つつじケ丘にてシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事

項目 内容
地域 東京都調布市東つつじケ丘
建物構造 木造2階建て
築年数 31年
基礎形態 ベタ基礎
屋根形状 寄棟
外壁 窯業系サイディング
作業内容 シロアリ予防工事・床下湿気対策

東京都調布市東つつじケ丘にてシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事

本日は東京都調布市東つつじケ丘にて、シロアリ予防工事と床下調湿材(※調湿材:床下の湿度を調整し、カビやシロアリ被害を防ぐ資材)の敷設工事を行いました。
シロアリ予防工事では、床下に残っていた断熱材の破片などの小さなゴミを丁寧に取り除きながら薬剤を散布しました。散布後は薬剤が床面に安定するまでしばらく休憩を取り、午後から調湿材を床下へ運び込む作業を開始しました。
このご住宅は耐震性を重視しているためか、内基礎が細かく設置されており、10キロ近い重量のある調湿材を匍匐(ほふく)前進で奥まで運ぶ作業は非常に大変でした。それでも各所に均等に配置し、しっかりと敷設を完了させております。すべての工程を無事に終了しました。

玄関ホール床下は玄関土間で通気が妨げられます

玄関ホール床下は玄関土間で通気が妨げられます

水回りは配管の結露などで湿気の多いところです

水回りは配管の結露などで湿気の多いところです

この場所が床下で最も湿気の多かったところです

この場所が床下で最も湿気の多かったところです

今後もお客様の大切なお住まいを長く安心してお使いいただけるよう、適切なシロアリ対策・床下環境改善を続けてまいります。

無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っております。単体での無料点検のみの受付はできませんので、あらかじめご了承ください。
シロアリ対策・床下湿気対策のことなら、ぜひ弊社にお任せください。

ブログ記事の仕切りバー

千葉県君津市中野にてシロアリ予防工事

項目 内容
地域 千葉県君津市中野
建物構造 木造2階建て
築年数 24年
基礎形態 基礎パッキン工法
屋根形状 切り妻
外壁 樹脂系サイディング
作業内容 シロアリ予防工事・シロアリ対策

千葉県君津市中野にてシロアリ予防工事

秋らしくなり、朝夕は冷え込むようになってきました。本日は千葉県君津市中野にあるご住宅にて、シロアリ予防工事を実施しました。
こちらのご住宅は中古で購入されたもので、購入時に付いていたシロアリ保証が切れるため、新たにシロアリ対策をご希望されたお客様です。
工事前に施工手順をご説明し、安心していただいたうえで作業を開始しました。特に問題もなく、無事に工事を完了いたしました。

床下侵入口から見ても床下はかなり低いです

床下侵入口から見ても床下はかなり低いです

ユニットバス床下だけは配管のため奥まで行けません

ユニットバス床下だけは配管のため奥まで行けません

ユニットバスの天井点検口から壁内へ薬剤散布をしました

ユニットバスの天井点検口から壁内へ薬剤散布をしました

今後もお客様のご住宅を安心して長くお使いいただけるよう、適切なシロアリ対策を実施してまいります。

無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っております。無料点検のみの単体での受付はできませんのでご了承ください。
シロアリ対策・予防工事のことなら、ぜひ弊社にお任せください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町にてシロアリ駆除工事

項目 内容
地域 神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町
建物構造 アパート(2階建て)
築年数 45年
基礎形態 布基礎
屋根形状 寄棟
外壁 モルタル
作業内容 シロアリ駆除工事・シロアリ対策

神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町にてシロアリ駆除工事

本日は神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町にある2階建てアパートにて、シロアリ駆除工事を行いました。オーナー様の立ち会いのもと、1階の各部屋を順に訪問し、養生を施してから床下への薬剤散布と被害箇所への薬剤注入処理を実施しました。
特に被害の大きかった居室は空室となっており、大工さんによる被害部材の交換が完了した後に、薬剤散布を行いました。
入居者様の生活リズムに合わせての施工だったため、部屋番号順に進めることができなかったり、夜勤明けの方の帰宅を待って作業を行う場面もありました。効率的な流れで作業を進めることが難しい現場ではありましたが、慎重に対応し無事に完了いたしました。

玄関入口枠へ薬剤注入

玄関入口枠へ薬剤注入

玄関袖壁へ薬剤注入

玄関袖壁へ薬剤注入

各室毎に床下に入ります

各室毎に床下に入ります

お住まいの環境に応じた最適なシロアリ対策を行うことで、今後の被害を防ぎ、建物を長く安心して維持することができます。

無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っております。無料点検のみの単体での受付はできませんのでご了承ください。
シロアリ駆除・予防・床下湿気対策のことなら、ぜひ当社にお任せください。

ブログ記事の仕切りバー

埼玉県北本市西高尾にてシロアリ調査

項目 内容
地域 埼玉県北本市西高尾
建物構造 木造
築年数 31年
基礎形態 基礎パッキン工法
屋根形状 切り妻
外壁 モルタル
外壁開口部周辺から水染み
作業内容 シロアリ調査・薬剤散布お見積り提案

埼玉県北本市西高尾にてシロアリ調査

昨日の雨天から一転、今日は爽やかな秋晴れで清々しい朝でした。シロアリの調査で、埼玉県北本市西高尾の住宅に訪問しました。お客様から「玄関横リビングの壁面に水染み跡があり、黒カビのように変色しているので見てほしい」とご相談を受けました。

建築を担当された工務店様が壁面手前の天井に点検口を造作してくださっており、脚立を使って天井裏を確認したところ、天井梁や柱にヤマトシロアリ(※日本で最も一般的なシロアリの一種)の蟻土(※シロアリが排泄物と土を混ぜて作る構造物)と蟻道(※シロアリが移動のために作るトンネル状の通路)が多数確認でき、シロアリ被害であることが明確にわかりました。

外壁からの水染みの原因はおそらく窓開口部周辺と推測されました。外壁の直下には花壇があり、基礎が半分ほど花壇で埋まっていました。よく観察すると、その花壇部分から壁内に向かって蟻道が形成されており、お客様にも実際にご確認いただきました。

床下には蟻道は見られませんでしたので、花壇から侵入したシロアリと判断できます。床下への薬剤散布および壁内への薬剤注入処理をご提案し、その場でご成約をいただきました。

ここから天井裏を点検しました

ここから天井裏を点検しました

シロアリの蟻道がありました

シロアリの蟻道がありました

梁の下端に蟻道が見えます

梁の下端に蟻道が見えます

このように、外部環境(花壇や水のたまりやすい場所)が原因でシロアリ被害が発生することは珍しくありません。日常的な観察と、早めの点検が被害拡大を防ぐ重要なポイントです。

弊社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で、定期的な無料点検を実施しております(単体での無料点検のみの受付は行っておりません)。建物の状況に応じた最適なシロアリ対策を丁寧にご案内いたします。お気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

20241028  茨城県つくばみらい市谷井田にてシロアリ予防工事

今日は茨城県つくばみらい市谷井田の2階建て住宅にて、シロアリ予防です。5年前に弊社でシロアリ駆除をしてるお客様です。今回はシロアリ保証の満期となったので、シロアリの保証を更新するための、シロアリ予防工事です。前回と同じ作業員がお伺いすることになったのですが、朝の到着時にご挨拶をすると、ご主人が「あれ、前の時に来てくれた二人だよね」と朗らかに笑っておられました。お客様が覚えていてくださると嬉しいですね。作業の方は問題も無く、しっかりとやらせていただきました。また5年間のシロアリ保証となり、定期点検にもお伺いいたします。

トップへ