今日は埼玉県所沢市中新井の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。前回は他業者様でシロアリ駆除をされたそうですが、金額が高いので、インターネットで業者を探していた所、弊社を見つけたそうです。前業者様は玄関と浴室の薬剤処理が、オプションの別料金となっていたのが、弊社は料金に含まれていることも、決め手となったそうです。その玄関と浴室の処理と、床下の薬剤処理も終わり、無事に作業完了です。
午後は埼玉県志木市下宗岡の2階建て住宅のシロアリ調査です。1階のフローリングのあちこちが沈み込むようになって心配とのことです。床下に入って調査をしてみると、沈み込む床を支えている束柱に、シロアリの通り道である蟻道があり、シロアリの食害でボロボロになっている束柱もありました。床下の状況を撮影したデジカメを見ていただき、シロアリ駆除と束柱を金属束に交換するお見積もりをご提案しました。即ご成約いただき、来週に施工を行います。


20161201 東京都立川市幸町のマンションでのシロアリベイトステーション点検作業と、東村山市美住町でのシロアリ調査
今日の朝は、東京都立川市幸町の5階建てマンションのシロアリベイトステーション点検作業です。マンション外周の植込みに埋設した、シロアリ用ベイト剤が入ったベイトステーションを一つ一つ点検していきます。総数で53個のベイトステーションを点検し、その内4つの餌木にシロアリの食害がありました。食害のある餌木を毒餌に替えて次回まで効果判定します。
午後は東京都東村山市美住町の2階建て住宅のシロアリ調査です。洗面所の床を張り替えているときにシロアリの被害があると、お付き合いのある工務店様より調査依頼がありました。洗面所の他に玄関にもシロアリの被害を見つけました。シロアリ駆除のお見積もりをFAXでお送りすることになりました。

20161127 茨城県行方市根小屋でのシロアリ予防工事の直接施工と、龍ケ崎市塗戸町でのシロアリ駆除工事
今日の午前は、茨城県行方市根小屋の2階建て住宅のシロアリ予防工事の直接施工です。5年毎に弊社で施工していただいているお客様です。床下の5年目点検にお伺いしたのですが、年内に更新をしたいとのことで、点検後すぐに工事となりました。滞りなく工事は進み、お昼に完了しました。
午後は茨城県龍ケ崎市塗戸町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。おトイレの排水が漏れていたので、衛生消毒剤の散布も行ないます。トイレ床板の軋みを直す際に配管も修繕したそうです。衛生消毒剤の散布時に、排水が直っていることを確認しました。トイレ基礎角に上がっていた蟻道も破壊して、念入りに薬剤処理を行ないました。全ての工事が終わり、ご報告して完了です。

20161123 横浜市磯子区磯子でのシロアリ調査と、横須賀市港が丘でのシロアリ防除施工後床下5年目無料点検
午前は神奈川県横浜市磯子区磯子の2階建て住宅でのシロアリ調査です。浴室の入り口枠にシロアリの被害を見つけたそうです。到着して被害部位を見せていただくと、シロアリの被害もありますが、それ以上に木材が水によって腐る腐朽の状態の方が範囲として多いです。どうやら浴室のタイル目地のヒビが原因のようです。かなり大きなヒビもあるので、床下の土台にもシロアリの被害がありそうです。キッチンの床収納庫を上げて床下の調査をしてみると、問題の浴室土台にもやっぱり腐朽とシロアリの被害がありました。床下の状況をデジカメで撮影してお客様に見ていただきました。シロアリ駆除のお見積りと防腐防カビ工事、タイル目地の補修をご提案しました。
午後は神奈川県横須賀市港が丘の2階建て住宅のシロアリ防除施工後5年目点検です。床下を点検すると、水漏れ等の以上はありませんでしたが、クモの巣が多数出来ていました。クモが巣を作れるほどには薬剤の効果が薄れてきているようです。シロアリの蟻道は見当たりませんが、家屋周辺に樹木が多く虫が多く入り込む環境ですので、床下のシロアリ予防更新をおすすめしました。

20161119 東京都北区東十条の3階建て住宅でのシロアリ駆除工事と、埼玉県戸田市喜沢の住宅で1年目無料点検
今日の1件目は、東京都北区東十条の3階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。床下の被害では無く、玄関の上がり框に被害があったお宅です。床下絡みても、上がり框の裏にはシロアリの通り道である蟻道は無く、玄関土間のタイルにできた隙間から登って来ているようです。駆除工事では、この玄関タイルの目地に穴を開けて薬を注入します。玄関のタイル目地と言っても土間の方では無く、框と壁のタイル目地です。(土間のタイル目地からでは薬剤は入りません。)タイルを叩くと空洞音がするので、そこに近い目地に穴を開けて薬剤を注入しました。タイルと基礎のコンクリートは貼り付けているので、どうしても剥離してしまいます。この物件もその剥離が原因でした。
午後の2件目は埼玉県戸田市喜沢の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下1年目無料点検です。和室床の間の床下束柱に被害があった住宅でした。1年目の床下点検では蟻道の再形成は無く、被害の拡大もありませんでした。

20161115 千葉県柏市豊四季の住宅でシロアリ調査と茨城県取手市宮和田の3階建て住宅のシロアリ調査
今日の午前は、千葉県柏市豊四季の2階建て住宅のシロアリ調査です。中古物件を購入して6年目になるので、そろそろ予防をした方がいいと思ってインターネットで弊社を見つけたそうです。シロアリの被害、生息を示唆する証跡もありませんでした。デジカメで撮影した床下の状況を見ていただき、シロアリ予防工事のお見積もりをご提案しました。
午後は茨城県取手市宮和田の3階建て住宅のシロアリ調査です。築10年目にハウスメーカーの点検を受けて、シロアリの予防を勧められたのですが、坪あたりの単価が高かったので、こちらのお客様もインターネットで弊社を見つけたそうです。床下は3階建てのため非常に低く、床下に入る所から大変でした。どうにか床下の点検を終えて状況をご説明して、お見積もりをご提案しました。

20161111 神奈川県南足柄市駒形新宿の3棟のシロアリ防除工事後の3年目点検と、神奈川県茅ヶ崎市萩園のシロアリ駆除工事
今日は午前に神奈川県南足柄市駒形新宿の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の3年目点検を3棟行いました。ご近所のお友達同士で弊社をご利用いただきました。3棟が並んでいるわけではないので、予めお伺いする時間をお伝えしてあります。3棟それぞれの床下を点検しましたが、水漏れもなく、カビの生じている箇所もありませんでした。ただ雑木林が隣にあった、2棟目の住宅の床下には、かなりの虫の死骸が散乱していました。
午後は神奈川県茅ヶ崎市萩園の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。先日調査してすぐに施工のご依頼をいただいたお客様です。玄関枠に多少のシロアリの被害がありました。玄関枠の喰害箇所と壁内への薬剤注入を念入りに行って後、床下への薬剤散布に移りました。床下には特に被害や、シロアリの通り道はできていないので、問題なく終了しました。

20161107 千葉県千葉市中央区仁戸名町でシロアリ直接施工と、千葉県船橋市豊富町のシロアリ調査
今日の朝の施工は、千葉県千葉市中央区仁戸名町の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。新築時のシロアリ防蟻消毒以外、かれこれ15年経つそうです。お知り合いの方が、弊社でシロアリの防除工事をしていて、ご紹介いただきました。基礎図面を見せていただくと、床下全域に作業員が入って行けるようです。念の為に床下を確認して、全域に作業員が進入できることと、シロアリの被害やシロアリの通り道である蟻道が無いことを確認して、お見積もりをお出しして、作業に入りました。被害が無いので、お昼にすべての作業が終了しました。
午後の施工は、千葉県船橋市豊富町の2階建て住宅のシロアリ調査です。洗面所やキッチンの床板が軋むので、シロアリかもしれないと心配になって弊社に調査のご依頼がありました。当該箇所の床板の沈み込むところを確認して、床下の調査に入りました。床板にはシロアリの被害は無く、床板の沈み込みは、床下が布基礎であるために湿気が多く、そのために床板の合板の貼り付けが剥がれていたことが原因でした。シロアリの予防工事と共に、床板沈み込みの軽減と湿気対策をご提案しました。

20161103 埼玉県さいたま市浦和区仲町の雑居ビル1階にある飲食店様からのシロアリ駆除工事依頼です
今日の施工は、埼玉県さいたま市浦和区仲町の雑居ビル1階にある飲食店様からのシロアリ駆除工事依頼です。開店前の清掃中にドア枠にあるシロアリの喰害に気付いての施工依頼です。お昼のランチの仕込み時間に間に合わせるため、朝8時から工事を開始しました。大店ではないので、十分間に合うでしょう。 被害部位の枠材と、その根本にシロアリの駆除薬剤を注入し、すべての壁面、柱と枠材の根本に薬剤注入を行っていきます。作業報告書は順調に進み、予定時間前には作業終了のご報告をいたしました。
2件目は、埼玉県蕨市錦町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事後の3年目床下無料点検です。玄関の上り框に著しい被害があり、今日の朝から大工さんが框の交換作業をしています。到着した時には、喰害のある框を剥がし終わったところでした。框の奥深くまで薬剤を注入していたので、シロアリの姿はありません。床下の点検でも、水漏れやシロアリを含む昆虫の姿はありません。框を剥がしたところと、新しい框の建材に薬剤を塗布して、点検を終了しました。
※保証書発効後に建材を交換すると、保証適用外となります。交換時に部分施工として薬剤処理を行わなければなりません。

20161029 東京都杉並区高井戸西でのシロアリ予防工事後の1年目床下無料点検
1件目は、東京都杉並区高井戸西の2階建て住宅のシロアリ予防工事後の1年目床下無料点検です。お取引のある建設会社様が建てていた新築住宅の新築防蟻処理をさせていただいた住宅です。今日の点検は、建設会社様の営業担当の方もお立合いです。床下は水漏れ等なく、問題はありませんでした。基礎のパッキンから侵入したダンゴ虫等が、基礎のすぐ近くで死んでいましたので、すべて清掃しました。
2件目は東京都稲城市東長沼の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関枠と上り框に喰害がありますが、まだ初期の喰害ですので、建材の交換が必要なほどの被害ではありません。被害部位とその周辺へシロアリ駆除用薬剤の穿孔注入を行い、床高が20センチほどの床下に入って床下全域に薬剤を散布しました。