今日の施工は、埼玉県さいたま市浦和区仲町の雑居ビル1階にある飲食店様からのシロアリ駆除工事依頼です。開店前の清掃中にドア枠にあるシロアリの喰害に気付いての施工依頼です。お昼のランチの仕込み時間に間に合わせるため、朝8時から工事を開始しました。大店ではないので、十分間に合うでしょう。 被害部位の枠材と、その根本にシロアリの駆除薬剤を注入し、すべての壁面、柱と枠材の根本に薬剤注入を行っていきます。作業報告書は順調に進み、予定時間前には作業終了のご報告をいたしました。
2件目は、埼玉県蕨市錦町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事後の3年目床下無料点検です。玄関の上り框に著しい被害があり、今日の朝から大工さんが框の交換作業をしています。到着した時には、喰害のある框を剥がし終わったところでした。框の奥深くまで薬剤を注入していたので、シロアリの姿はありません。床下の点検でも、水漏れやシロアリを含む昆虫の姿はありません。框を剥がしたところと、新しい框の建材に薬剤を塗布して、点検を終了しました。
※保証書発効後に建材を交換すると、保証適用外となります。交換時に部分施工として薬剤処理を行わなければなりません。


20161029 東京都杉並区高井戸西でのシロアリ予防工事後の1年目床下無料点検
1件目は、東京都杉並区高井戸西の2階建て住宅のシロアリ予防工事後の1年目床下無料点検です。お取引のある建設会社様が建てていた新築住宅の新築防蟻処理をさせていただいた住宅です。今日の点検は、建設会社様の営業担当の方もお立合いです。床下は水漏れ等なく、問題はありませんでした。基礎のパッキンから侵入したダンゴ虫等が、基礎のすぐ近くで死んでいましたので、すべて清掃しました。
2件目は東京都稲城市東長沼の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関枠と上り框に喰害がありますが、まだ初期の喰害ですので、建材の交換が必要なほどの被害ではありません。被害部位とその周辺へシロアリ駆除用薬剤の穿孔注入を行い、床高が20センチほどの床下に入って床下全域に薬剤を散布しました。

20161025 東京都東村山市久米川町のシロアリ駆除工事と床下湿気対策
本日の工事は東京都東村山市久米川町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下湿気対策です。シロアリの被害は、和室と広縁の間の、障子と窓の桟ににあり、シロアリは元気に活動中でした。和室の畳を上げて、被害箇所とその周辺を念入りに薬剤処理を行いました。床下はカビが土壌に繁殖しているので、防カビ剤を添加した駆除薬剤を散布しました。お昼休憩の後に、床下湿気対策として床下防湿シートの敷き込みを行ない、敷き込みしたシートの上に床下調湿剤を敷設しました。夕方に作業がすべて終了しました。

20161021 神奈川県川崎市川崎区浜町のシロアリ駆除工事と横浜市西区境之谷の3年目床下無料点検
今日の午前の作業は、神奈川県川崎市川崎区浜町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。お取り引きのある工務店様が、和室をフローリングにする工事中にシロアリの被害を発見して弊社に駆除のご依頼となりました。すでに和室の床板は剥がしてある状態でしたので、被害状況とシロアリの通り道である蟻道も確認できました。すぐにシロアリ駆除の用意をして作業に取り掛かりました。被害のある和室の床板が剥がされている状態でしたので、作業がやり易く、お昼過ぎに完了しました。
午後の作業は、神奈川県横浜市西区境之谷の2階建て住宅でのシロアリ防除工事後の3年目床下無料点検です。お近くのご友人宅も同時にシロアリの工事をしていましたので、床下の点検も本日同時にさせていただきました。点検では配管からの水漏れもなく、床下に昆虫の姿も無く良好な状態でした。

20161017 千葉県成田市美郷台のシロアリ調査と千葉県佐倉市弥勒町のシロアリ予防工事
今日の午前は、千葉県成田市美郷台の2階建て住宅のシロアリ調査です。ご主人が浴室の入り口の床板を踏み抜いてしまったそうです。1年くらい前から、浴室へ出入りする度に床が沈み込むようになっていたそうです。踏み抜いた箇所を調査すると、明らかにシロアリの食害でした。床下の状況も調査し、お見積もりをご提案して、ご成約いただきました。工事にお伺いする際に、同行する大工の手配も終わりました。
午後は千葉県佐倉市弥勒町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。以前に弊社をご利用くださったお客様のご紹介で、シロアリの調査をさせていただきました。床下に被害は無く、今日の予防工事となりました。調査の時にも入った床下ですから、スムーズに作業は完了しました。

20161013 埼玉県吉川市きよみ野でのシロアリ予防工事と、東京都江戸川区東小岩でのシロアリ調査です
午前の工事は、埼玉県吉川市きよみ野の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。築10年を経過して、ハウスメーカー様からシロアリ防除の案内が来たそうですが、金額が高いのでインターネットで弊社を見て施工のご依頼となりました。床下はキレイで何も問題は無く、施行は終了しました。
午後は東京都江戸川区東小岩の2階建て住宅のシロアリ調査です。1階の窓枠に木屑があり、和室の床柱の根元にも木屑があるとのことでした。お伺いしてその木屑を見てみると、なんとアメリカカンザイシロアリのフンでした。1階と2階の天井裏を見てみると、それぞれの天井裏断熱材の上にもアメリカカンザイシロアリのフンがありました。床下だけでは無くて、天井裏や壁内への薬剤注入が必要とご説明してお見積もりをご提案しました。

20161009 茨城県守谷市久保ケ丘の2階建て住宅のシロアリ予防更新と、坂東市神田山でのシロアリ調査
今日の午前は、茨城県守谷市久保ケ丘の2階建て住宅のシロアリ予防更新です。かなりの被害があったご住宅でした。5年目の床下無料点検とシロアリ保証の満期の案内で、弊社の事務員さんがお電話をした所、点検に来る時に保証の更新をして欲しいとのご依頼を受け、点検同時施工となりました。まずは床下の点検をして、水漏れやシロアリの生息が無いことを確認して、床下の更新消毒を行いました。お昼を少し回って所で全ての作業が終わりました。
午後は茨城県坂東市神田山の2階建て住宅のシロアリ調査です。1階の納戸の床に小さな穴があいているのを、ご主人が発見して弊社に調査のご依頼がありました。調査にお伺いして、その穴を見せていただきましたが、1センチ弱の丸い穴でシロアリの穴ではなく、カミキリムシの幼虫が開ける穴に酷似していました。その調査結果をご主人にご説明して、床下の薬剤散布をおすすめしました。

20161005 東京都荒川区でシロアリ防除工事後の3年目床下無料点検と、埼玉県草加市の住宅でのシロアリ調査
まずは東京都荒川区東尾久でのシロアリ防除工事後の3年目床下無料点検です。床下がコンクリートのご住宅で、施工の際に床下清掃をしてゴミや虫の死骸、土埃などをキレイに掃除していましたが、床下の基礎沿いに、ダンゴムシやゴキブリの死骸がありました。これは薬剤の効果が十分発揮されている証拠ですね。配管の水漏れなども無く、床下は良好な状態です。
午後は埼玉県草加市手代町の2階建て住宅のシロアリ調査です。築11年になる、今年の5月に1階の窓枠にたくさんの羽アリがいたそうで、インターネットで調べてシロアリの羽アリだとわかって心配だったけど、どの業者を選ぶか悩んでいるうちにこの季節になってしまったそうです。床下を調査しても、シロアリの通り道である蟻道は見つかりませんが、いろいろな昆虫が床下に入り込んでいました。シロアリの被害は無いけれども、新築時の薬剤効果が無くなっているために、様々な昆虫が床下に生息していることを説明して、予防工事のお見積もりをご提案しました。

20161001 神奈川県横浜市西区境之谷の2階建てアパートのシロアリ駆除工事
今日の午前に神奈川県横浜市西区境之谷の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。1階一部屋が引っ越しをされたので、その部屋の補修をしていた際にシロアリの被害を発見してのご依頼です。玄関框と、浴室の入り口枠に被害がありました。床収納庫がないため、和室の畳下の床板を開口して床下に入りました。家具がないため、養生がし易くてお昼前に作業が終了しました。
午後は神奈川県横浜市磯子区森の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の、3年目床下無料点検を3棟行いました。お隣同士で弊社にシロアリ予防のご依頼をいただいたお客様です。調査・施工・点検すべて日程を調整させていただいて、同日に行わせていただいております。3棟共床下に水漏れや昆虫の生息もなく、問題なしとご報告しました。

20160927 千葉県八街市大関のでのシロアリ防除工事と、千葉県四街道市物井のシロアリ調査
本日の1件目は千葉県八街市大関の木造平屋の住宅でのシロアリ防除工事です。床面積20坪弱で、床下が高くて作業のやりやすいご住宅です。シロアリの被害や蟻道も無いのでお昼前に作業が終了しました。作業の様子をデジタルカメラで撮影していましたので、写真を見ていただきながら、作業の終了報告をしました。
午後の2件目は、千葉県四街道市物井の2階建て住宅のシロアリ調査です。今まで物置きになっていた和室を掃除する時に、広縁の間の障子を開けてシロアリの被害に気付かれたそうです。障子と敷居にシロアリの食害がありました。和室の荷物はかなり運び出していただいていましたので、畳を上げてみると、床板にシロアリが大行進していました。床板もかなり被害があり、シロアリ駆除と床板の交換をお勧めしました。