シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20160110 東京都中野区上高田と東京都世田谷区桜丘にてシロアリ調査と1年目点検

今日は東京都中野区上高田の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社をご利用いただいたお客様がご紹介くださいました。床下を調査すると、和室と洗面所にシロアリの蟻道(通り道)がありました。デジカメで撮影した床下写真を見て頂き、駆除のお見積もりを提出して、ご成約頂きました。
もう1件の定期点検は東京都世田谷区桜丘の2階建て住宅の1年目無料点検です。被害のあった箇所の被害の拡大は無く、その他の場所にも蟻道などの問題はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20150108 埼玉県さいたま市西区でシロアリ予防消毒

今日は、埼玉県さいたま市西区でシロアリ消毒を行ってまいりました。こちらは会社の事務所として使わている建物で、築18年の15坪となっています。今回、近所でシロアリ消毒をしているのを聞いて「そういえば自分の事務所も戸建ての造りだったな」と気付いて、新年の営業開始をされると同時にご依頼をされてきました。

床下はベタ基礎の2x4(ツー・バイ・フォー)で被害はありません。しっかりと予防消毒を行い、お客様も安心して頂きまして何よりでした。

シロアリ消毒は予防消毒が一番しっかりと薬剤効果が発揮できる施工です。前回消毒時からなるべく期間を空けないことが家をシロアリから守り、長持ちさせる一番の対策です。

ブログ記事の仕切りバー

20151224 神奈川県相模原市南区大野台と神奈川県座間市ひばりが丘にてシロアリ調査

1件目は神奈川県相模原市南区大野台の2階建て住宅のシロアリ調査です。お電話では、庭の杭にシロアリを発見して、家に移っていないか心配との事でした。伺った時には、シロアリに食べられた杭は処分されていました。床下を調査すると、和室の庭側の基礎にシロアリの蟻道(通り道)ができていました。土台には達していませんでしたので、駆除は今の内にとご説明して、お見積もりをお渡ししました。

午後は神奈川県座間市ひばりが丘の2階建て住宅のシロアリ調査です。特にシロアリの被害は感じていないそうですが、ご近所でシロアリ被害から、床の張替えにまでなってしまったお宅があるそうで、その話しを聞いて心配になったそうです。床下を調査しても、シロアリの被害は無く、予防としての薬剤処理をお勧めすると、ご成約頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20151220 午前に神奈川県大和市と午後に神奈川県川崎市麻生区にてシロアリ施工後の定期点検

本日午前中に、神奈川県大和市にて、シロアリ施工後の3年目点検でご訪問いたしました。築年数が約10年の
戸建のお家で、早速床下の点検を開始したところ、シロアリの被害やカビの繁殖や腐朽などは無かったです。
点検終了後に報告書をご提出して、今日の定期点検は終了致しました。

午後は神奈川県川崎市麻生区にてシロアリ施工後の5年目点検でご訪問いたしました。施工時には駆除施工されており、
浴室に羽アリが群飛して、浴室上部2階までシロアリの被害が有った物件です。

1年目点検時と3年目点検時には異常は無かったとの報告書がありましたので、シロアリの発生や木材の腐朽などを
確認しました。築年数が25年目の為、点検終了後に報告書をご提出して、更新のシロアリ防除工事の御見積書を
ご提出して、ご検討して頂く事になりました。

ブログ記事の仕切りバー

20151218 神奈川県川崎市多摩区にてシロアリ蟻害・腐朽診断

今日は、神奈川県川崎市多摩区にて、不動産屋様の御依頼でシロアリ蟻害と腐朽診断を行ってまいりました。戸建ての築約30年のお家で、外観はモルタル外壁にひび割れが多く、一部モルタルが剥がれている箇所もありました。

床下は台所床組の大引と根太の一部にシロアリの被害が見られました。シロアリは生息していないが、被害箇所の補修が
必要である。又、和室の床下の束石に蟻道が構築されていたが、被害は根がらみのごく一部に限られている。継続して
経過を観察していくことが必要である。

浴室の基礎は囲まれていて検査不能であったが、手前の洗面所床下は健全を保っていました。

ブログ記事の仕切りバー

20151217 神奈川県川崎市多摩区にてシロアリ調査

今日は、神奈川県川崎市多摩区にて、シロアリ調査を行いました。戸建ての築38年と少し年数の経過したお家ですが、
奥様が家の周りの樹木の添え木の下部が腐っており、添え木の中にシロアリを発見されたということで、
調査のご依頼をされてきました。

約15年前ぐらいまでは、定期的にシロアリ防除処理と点検もされていましたが、その後は点検も防除処理もしていないとのことでした。
床下は居間の束柱下部に腐朽がみられました。和室には床下調湿材が敷き込んでありましたが、束柱にはやはり水染み跡がありました。

シロアリの被害は無かったですが、土壌湿度が高い為、木材の腐朽等も心配ですので、床下の湿気対策(防湿・防カビシート)とシロアリ防除工事の御見積書をご提出して、ご検討して頂く事になりました。

ブログ記事の仕切りバー

20151216 神奈川県川崎市幸区にてシロアリ施工後の定期点検

本日午前中に、神奈川県川崎市幸区にて、シロアリ施工後の1年目点検でご訪問いたしました。築年数が11年目のお客様で昨年ハウスメーカーから10年保証が切れる為、防除施工の更新の案内が着ましたが、やはり御見積金額と他社も検討してみたいとの経緯から、当社で施工させて頂いたお客様です。
床下はとてもきれいで、建築残材や虫の死骸なども無かったです。

ブログ記事の仕切りバー

20151214 神奈川県川崎市高津区にてシロアリ施工後の定期点検

午後も神奈川県川崎市神奈川県川崎市高津区にて、シロアリ1年目点検を行いました。去年施工時シロアリの被害が和室を中心に広域にあったお宅でしたが、今回の点検で被害の拡大も新しい生息もなく、お客様に安心して頂きました。
点検後はお客様の乗っていらっしゃるイタリアのスポーツカーのお話で盛り上がりました。
私も車が好きですので、話が尽きずにあっと言う間に時間が経過してました。

ブログ記事の仕切りバー

20151205 神奈川県足柄上郡開成町吉田島でのシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事と神奈川県秦野市今泉での1年目無料点検

今日は神奈川県足柄上郡開成町吉田島の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事です。シロアリの被害は玄関・浴室・和室にあり、被害の酷い箇所には薬剤の穿孔注入を行いました。お昼になっていましたが、そのまま床下調湿材の敷設まで、通しで工事をさせていただきました。
午後は、神奈川県秦野市今泉の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下1年目無料点検です。予防での工事をさせていただいたお客様です。床下の点検ではシロアリや他の害虫の姿もなく、配管等の水漏れもありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20151201 埼玉県さいたま市緑区太田窪でシロアリ駆除

今日は、埼玉県さいたま市緑区太田窪でシロアリ駆除を行ってまいりました。築20年のお宅で、床はベタ基礎で床高もやや高めの造りとなっております。

こちらは、調査時に「玄関周りからハネアリが2年続けて出てきたので、今年中にはシロアリ消毒をやっておきたい」というお母様からのご依頼によるものでした。調査で潜ったときは床下の玄関框がガッツリとシロアリ被害に遭っており、まだ全体に広がってきてないのが幸いでした。そのため、玄関周りの外壁及び内壁に1.5Mの高さに薬剤穿孔のための小さな穴を開け、薬剤注入処理を行いました。併せて床下からも被害箇所の重点注入作業も行いました。

現場作業では、ひと手間分の作業手順が増えるだけでも、作業時間が1時間伸びたりするなどして大変ではありますが、これもお客様の住まいを守るためでもあり、日々しっかりと工事をしてまいります。

トップへ