シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150725 千葉県山武郡芝山町新井田でシロアリ予防更新

まずは千葉県山武郡芝山町新井田のシロアリ予防更新と防腐防カビ工事です。更新なので問題があるはずもなく、お客様が気にされていたカビ臭も防カビ剤の散布で感じなくなり、とても喜んでいただけました。

午後は千葉県千葉市花見川区千種町の2階建て住宅のシロアリ調査です。お庭の垣根の杭にシロアリを発見した奥様からお電話をいただきました。到着時には杭は抜かれていましたが、抜いた杭に残る喰害はシロアリに間違いありません。さっそく床下を調査したところ、被害や蟻道はありませんでした。しかし、築16年目になるのに新築時以外に防蟻対策をしたことがないとのことで、シロアリの予防工事をお勧めし、お見積もりを作成しました。ご主人とご相談していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20150723 東京都立川市錦町でシロアリ予防

午前に東京都立川市錦町の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下清掃です、築14年になり、そろそろ心配とのことで、弊社にご依頼がありました。床下清掃では、45リットルのゴミ袋で2袋相当のゴミと廃材がでてきました。清掃後に薬剤処理をして無事終了です。

午後は東京都小平市仲町の3階建て住宅のシロアリ予防工事です。床高が低く作業員が入ることができないので、床下点検口からの散布と、1階外壁への薬剤注入を行って工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150721 神奈川県茅ヶ崎市高田でシロアリ調査

今日の1件目は神奈川県茅ヶ崎市高田の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様が洗面所リフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリはリフォーム中の洗面所の土台にいましたが、それ以外にも和室や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。特に玄関ホールの束柱は酷い喰害がありました。建材の交換もあるようなので、お見積もりを建設会社様にお出しすることになりました。午後の2件目は神奈川県横浜市戸塚区鳥が丘の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。調査時に浴室タイル目地からの水染みが原因とわかったので、施工までにタイル目地の補修をお願いしていました。シロアリの喰害箇所への薬剤注入を含めて、駆除工事は無事終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150719 茨城県土浦市霞ケ岡町でシロアリ更新消毒

1件目に茨城県土浦市霞ケ岡町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒と床下調湿材追加工事です。先月お伺いした5年目点検時に、水回り床下の湿度が高くなっていたので、床下調湿材の敷設をお勧めしていました。更新消毒ですので、特に問題もなく薬剤散布は終わり、薬剤が乾くのを待って調湿材の敷設を行いました。

午後は茨城県龍ケ崎市藤ケ丘のシロアリ防除工事後の3年目無料点検です。ご近所同士で弊社にご依頼下さったお客様方3棟の点検を行い、特に問題はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20150717 埼玉県三郷市彦成のシロアリ駆除工事

埼玉県三郷市彦成のシロアリ駆除工事です。シロアリの被害は軽微ではありましたが、床下通気が悪く、湿気が篭ってしまったことがシロアリ・カビの原因でした。通気改善のため、基礎回りの荷物やプランター、物置を移動させて、床下通気の改善を確認して作業終了です。

次の案件は、東京都足立区西新井の2階建て住宅のシロアリ調査です。近くにお住まいになっている奥様のご友人宅も同時に調査となりました。2件とも同じように、玄関上がり框の床下側にある土止め板にシロアリの被害がありました。お見積もりは同日に施工させていただくことを条件に割引してご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150715 神奈川県横浜市緑区台村町でシロアリ調査

午前は神奈川県横浜市緑区台村町の2階建て住宅でのシロアリ調査です。玄関枠に軽い喰害があり、床下では玄関上がり框の土止め板にシロアリの蟻道・喰害があり、蟻道を壊すとシロアリの活動がありました。デジカメで撮影した床下の写真を見ていただきながら、被害状況・施工方法をご説明してお見積もりをご提出しました。午後は神奈川県川崎市麻生区金程の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。築10年を過ぎようとしていて、ハウスメーカー様から床下の消毒を勧められた金額がかなり高めだったので、弊社へご依頼くださいました。調査時にも問題のない物件でしたので、スムーズに作業は終了しました。帰社すると、午前にシロアリ調査をさせていただいたお客様より、施工のご依頼がありました。

ブログ記事の仕切りバー

20150713 千葉県山武郡芝山町大台でシロアリ駆除

今日の1件目は、千葉県山武郡芝山町大台の平屋住宅でのシロアリ駆除工事です。調査時にかなり前からシロアリの羽アリが出ていたところに蟻道があり、その他にも複数の喰害がありました。床下の被害箇所へ薬剤の穿孔注入を行い、お昼にすべての作業が終了しました。

午後は千葉県佐倉市西志津の2階建て住宅2棟のシロアリ施工後の3年目点検です。2棟ともに床下に問題はありませんでしたが、基礎の通気口を塞ぐように荷物を置いていたので、床下通気の維持のために通気口前を開けるようお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150711 東京都国分寺市高木町でシロアリ更新消毒

午前に東京都国分寺市高木町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒と床下調湿材敷設工事です。内基礎が多くて、床下通気が良くないことはご主人もわかっていらしたので、調湿材をご希望されていましたので、更新割引を適用しての施工となりました。お昼にすべての作業が終了して、デジカメで撮影した施工写真を見ていただきながら作業報告をしました。

午後は東京都三鷹市北野の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。同じ町内にお住いの、弊社お客様からご紹介いただいた施主様です。調査時にもご説明した施工内容を、もう一度施主様にご説明して施工開始です。すべての作業が問題なく終了して、作業報告しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150709 埼玉県上尾市向山でシロアリ駆除

午前に埼玉県上尾市向山の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。シロアリは床下からではなくて、外の基礎沿いに蟻道を形成して土台を喰害していました。外壁沿いに荷物をたくさん置いていたのでお気づきにならなかったのでしょうね。外の蟻道を壊し、床下の薬剤散布をして作業完了です。

午後は埼玉県さいたま市見沼区南中丸の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検です。床下を見ると、基礎沿いにダンゴ虫やゲジが死んでいたので、薬剤効果はしっかりと効いていますと、ご報告しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150707 神奈川県鎌倉市梶原でシロアリ駆除

今日は神奈川県鎌倉市梶原の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と束柱交換・大引補強工事です。調査時に、束柱のうちシロアリの喰害で5本が大引を支えていないほどになっていることと、大引の半分以上に喰害がありました。補強を考えて新しい束は8本追加です。これらの作業を、シロアリ駆除をしながら行う必要があるので、さすがに1日がかりの工事となりました。

トップへ