床下の防腐防カビと湿気対策工事 | サンキョークリーンサービス

床下の防腐防カビと湿気対策工事

お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの小森と申します。

いきなりですが、床下の工事と言って出てくるのは、シロアリ防除工事。なのですが、何もそれだけではありません。

床下防腐防カビ工事・・・床下に発生したカビ菌を倒し、木材を腐りにくくする薬剤処理

床下湿気対策工事

    1. 床下防湿・防カビシート・・・床下の土壌(土)の蒸発した時に発生する水分を抑え込みます。
    2. 床下調湿材・・・外から入ってきた水分を吸収して、床下の湿度を調整してくれます。
    3. 床下木炭マット・・・調湿材と同じような効果ですが、こちらの方が袋に入っていて見た目は綺麗です。
    4. 床下換気扇・・・床下に空気の流れを作り、湿気がこもらないようにします。
    5. 床下補強・・・根太補強や束柱の交換、追加、大引き・土台の補強などなど。

あんまり知られていませんが、湿気対策だけでもこれだけの種類があります。

大体の方が、シロアリ調査等で発見され改善するパターンだと思います。

押入れの中がカビ臭かったり、和室の柱が白くなっていることはありませんか?

目に見えたり、臭いがしているのに、床下の湿気は軽視されているのが現状です。

本来なら、カビが原因の喘息が発見されてるので、テレビでも取り上げられてもおかしくないくらい深刻な問題なのですが、まだまだそれすら知れ渡っていません。

シロアリ防除士の講習にもカビの講義の時間が設けられているので、在来構造において、床下の湿気対策は必要なことなのです。

もし、調査や施工時に必要であるとの判断で改善される場合は、よく説明を聞いて納得した上で施工して頂けたらと思います。

参考までに施工時の写真
① 床下防湿・防カビシート敷き込み
20150212  20150212-2

② 床下調湿材敷き込み
20150212-3  20150212-4

③ 床下木炭マット敷き設
20150212-5  20150212-6

④ 床下換気扇取付け(攪拌型・排気型吸気型)
20150212-7  20150212-8

このように床下の湿気対策をしてあげることが、カビの臭いを抑えたり、木材を長持ちさせる秘訣です。

料金的には安いものではありませんが、建物の保全の為住んでいる方々の健康被害を防ぐ為にと

ご自宅の床下の環境を改善してみませんか?

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ