1件目は東京都清瀬市中清戸の2階建て住宅でのシロアリ調査です。浴室の掃除のときに、ドア枠を拭いたら穴が開いたそうです。ドア枠にはシロアリの食害がありました。床下を調査すると、被害のあるドア枠直下の床下に、シロアリの蟻道(通り道)がありました。シロアリ駆除のお見積書をご提案して、成約いたしました。2件目は東京都小平市仲町の2階建て住宅のシロアリ対策工事後の3年目床下無料点検です。床下に水漏れなどもなく、床下に問題はありませんでした。3件目は東京都小金井市東町の3階建住宅の1年目床下無料点検です。こちらはシロアリの被害が酷かった物件ですが、床上・床下共にシロアリ被害の進行もなく、シロアリ駆除成功です。


20211010 茨城県かすみがうら市牛渡にて、シロアリ駆除工事と床下防湿シート敷き込み工事
今日は茨城県かすみがうら市牛渡の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と床下防湿シート敷き込み工事です。築44年のご住宅で、シロアリの被害がトイレ、階段下にありました。床下の土壌から立ち昇る湿気が多く、防湿シートの敷き込みをお勧めしました。まずはシロアリ駆除剤を使って、今まさに家屋を侵害しているシロアリを駆除してしまいます。シロアリの被害が著しい箇所はドリルで穴をあけて、建材の中に薬剤を注入します。床下ではカビの発生も酷いので、防カビ殺菌処理も併せて行います。駆除剤の散布が終わったら、薬剤の沁みこみを待って、防湿シートを床下全面に敷き込みます。束石などでシート間に隙間ができないように切り込みを入れ、ペグ(留め具)を打ち込んで固定していきます。弊社で使っている防湿シートは、防カビ剤が練りこまれているので、カビの抑止効果も高い優れものです。隙間なく敷き込みをして工事完了です。

20211007 神奈川県横浜市鶴見区馬場でのネズミ駆除工事
今日は神奈川県横浜市鶴見区馬場の2階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。1週間程前の初回施工日は雨天の為外部の遮断ができなかったので今回は外部遮断作業が主となりました。遮断箇所が多く雨戸戸袋部分6箇所・基礎通気口12箇所他外壁下や屋根部分の隙間等でほぼ1日作業となりました。お客様から敷地内駐車スペースに止めてある自家用車のボンネット内にネズミが入り込んでいるとの相談があり確認するとネズミが持ち込んだと思われるおそらく柿の種子の齧り殻と糞がエンジンの上にありました。この時期なのでお客様が車で帰宅した後にエンジン周りが暖かい状態の時にネズミが暖をとりながら食事をしたと考えます。さすがにこの行動の阻止は難しいと説明しました。天井裏等の点検では変化が無かったので次回は外部の遮断効果に期待で作業終了しました。

20211002 神奈川県横浜市青葉区でのシロアリ調査と、横浜市鶴見区でアメリカカンザイシロアリの生息調査
午前中は横浜市青葉区で木造3階建てのシロアリ調査で、階段下床下点検口より床下を覗くと、床高が約25㎝程しかなかったですが、当社の床高20㎝以下でも進入できるNさんがすいすい床下に進入してお客様が「うわー凄い!」とびっくりされており、床下の写真撮影をして確認して頂き、安心されていました。午後は横浜市鶴見区でアメリカカンザイシロアリの生息調査に伺いました。築年数は約40年で2階小屋裏を調査すると、カンザイシロアリの砂粒状の糞が大量にあり、こちらも写真撮影してお客様に確認して頂きました。

20210925 茨城県古河市中田新田にてネズミ駆除工事完了と、天井裏断熱材交換
今日はは茨城県古河市中田新田の2階建て住宅でのネズミ駆除工事最終日です。すでのネズミの気配や、天井裏を走る音は無く、ネズミの侵入は生息はありません。2階天井裏に、断熱材を利用したネズミの巣が多数あるため、施主様から巣になっている断熱材の交換工事も依頼されていましたので、天井裏に入って巣となった断熱材を取り除きました。天井裏に足場を作りながらだったため、昼過ぎまでかかりました。天井裏の衛生消毒をした後に、新しい断熱材を敷きこんで工事完了です。

20210924 埼玉県加須市中種足でのシロアリ調査と、埼玉県鴻巣市松原でのシロアリ対策工事
午前は埼玉県加須市中種足の2階建て住宅のシロアリ調査です。築10年となり、新築時のシロアリ保証が切れたので、予防のためインターネットから弊社に、調査をご依頼いただきました。床下は当然被害もなく、シロアリ予防としてのお見積りをご提案して、ご成約いただきました。
午後は埼玉県鴻巣市松原の3階建て住宅のシロアリ対策工事です。床下に蟻道があり、一応はシロアリ駆除になるのですが、被害は極軽微な状態です。蟻道を破壊して床下にシロアリ駆除薬剤を散布しました。

20210916 千葉県大網白里市金谷郷でのシロアリ駆除と床下防湿シート敷き込み工事
今日は千葉県大網白里市金谷郷の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と、防湿シート敷き込み工事です。床高が低く、土壌湿度が高いためにシロアリの被害にあっていました。床上と床下の被害部位に薬剤注入を行い、床下にシロアリ駆除剤を散布してシロアリを駆除した後に、床下全域に防湿シートを敷きこんで、床下土壌をすべて覆って湿気を遮りました。床高が低いためにかなりの時間が掛かりましたが、夕方に終了しました。

20210913 千葉県印西市浦部のネズミ駆除工事と、千葉県柏市大津ケ丘のネズミ調査
今日の1件目は千葉県印西市浦部の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。天井をネズミが走る音はなくなり、各箇所を点検しても、新しいネズミの証跡はありません。衛生消毒をして駆除プラン完了です。午後は千葉県柏市大津ケ丘の平屋店舗でのネズミ調査です。飲食店様なので、ランチの終了まで待っての調査でした。厨房機器の下ヤ裏にネズミが出入りする箇所を発見しました。

20210907 東京都昭島市でアメリカカンザイシロアリの駆除工事
工務店様からのご依頼で東京都昭島市にアメリカカンザイシロアリの駆除工事に伺いました。2階建ての木造戸建で築年数は28年で、1階洋室の窓枠にアメリカカンザイシロアリの砂粒状の糞が有り、事前の調査で2階小屋裏にも砂粒状の糞を確認しており、今日は工務店の大工さんに2階の和室2室の畳を上げて床板を数枚はがし、2階ロフトの壁板も数枚はがして頂いて屋根空間に進入して薬剤処理を行いました。今日は最高気温が25度でしたので、2階小屋裏はそれ程暑くなく作業は順調に進みました、真夏だと暑さで大変です。その後は1、2階の壁内の薬剤穿孔注入処理を行い午後5時頃作業が終了致しました。大工さんのご協力で何とか1日で作業を終えることが出来ました。

20210901 千葉県習志野市津田沼でのネズミメンテナンスサポートと、千葉県船橋市新高根でのネズミ調査
午前は千葉県習志野市津田沼の商業ビルでのネズミメンテナンスサポートです。1・2階の店舗の点検口から点検を行い、3階から上のオフィスへ移動して全点検口から、天井裏を点検しました。1階天井裏にて、合計4匹の捕獲があり、2階で2匹、5階で2匹捕獲しました。
午後は千葉県船橋市新高根の2階建て住宅でのネズミ調査です。ご主人がいろいろとネズミ対策をしてみても、中々難しかったらしく、弊社に調査依頼が来ました。ご主人が対策した箇所はしっかりと遮断されていましたが、ネズミの足跡を見落としている箇所が多数あり、それらを指摘して駆除工事のご提案をして、ご成約いただきました。