2008 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

念願だった富士山に登ってきました。

いつもお世話になっています。
代表の前田です。
小さな頃からの夢だった、富士山にこの度初めて登ってきました。
富士登山を真剣に計画し始めたのが5年前で、全く未知の世界でしたから、
どんなところを上るのかも想像もつきませんでしたが、噂の通り本当にヘビーな山でした。
さすが日本一の山だと!今更ながらよくも登りきれたもんだと・・・・・・
ところが、お天気こそ晴天で、これ以上無いってくらいの好条件にもかかわらず、私前田は
なんと下りで、 持病の膝にアクシデントが起こり・・・・・・
登頂成功もつかの間、嬉しさのあまり下りの須走口を調子にのって下ったせいで
なんと歩けなくなってしまいました。
お恥かしいやら、悲しいやら・・・・ 富士登山はあくまでも自己責任の世界だとか・・・
ブルドーザーもヘリコプターも膝の故障くらいではきてくれません。
どうにか七合目まで下り馬にきてもらいました。
波乱万丈?珍道中の富士登山でしたが、とにもかくにも
親しい仲間6人で、天気にも恵まれとてもいい経験ができました


蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+004_convert_20090810191859
午後2時です。五合目のお土産物センターで軽く食事をしまもなく登山開始です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+006_convert_20090810205623 13
河口湖口よりいよいよ登山の開始です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+032_convert_20090810192408  2
七合目の山小屋で休憩中です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+065_convert_20090810193240 4
こんな険しいがけを登っていきました。
上を見上げて、あ~頂上はまだまだなって感じです。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+063_convert_20090810193609 5
だんだん夕暮れもも近くなりました。
体力もかなり消耗しています。
休憩をたくさんとりながら、上ると高山病にならないみたいです。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+098_convert_20090810194027 6
翌日は山小屋を深夜の1時に出発して、頂上を目指しました。
順調に行くと、頂上で御来光を拝めるところでしたが、のんびりがたたり九合目にて
拝みました。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+108_convert_20090810194342 7
御来光です。
雲海の遥かかなたからの御来光はそれはそれは見事な光景でした。
気温は5℃でしたが、一気に温かくなったように感じました。
改めて、太陽の偉大さを感じたひと時でした。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+129_convert_20090810194731 8
午前6時を少し廻ったところです。
無事頂上に到達しました。
気温は5℃です。
頂上の自動販売機ではペットボトルが500円です。
富士山では水はとても貴重なんですよ。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+161_convert_20090810195057 8
日本一の山の頂上で、大の字に寝転がってみました。
最高でしたが、寒かった。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+174_convert_20090810195736 9
頂上もつかの間、早々と下山です。
須走口をすべるように駆け下りていきます。
勾配はかなりきついです。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+183_convert_20090810201059 9
すべるように下ったつけが、膝にきてしまいました。
一緒に登った接骨院の松木先生にマッサージとテイピングをお願いしました。
まるでこの状況を想定していたようですね。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+185_convert_20090810201354 10
とうとう膝がいう事を聞かず、リタイアです。
七合目までなんとか下り、馬に出動してもらいました。
平坦な場所は大丈夫だったんですが、下りは膝にきます!
ほんと、死ぬかと思いました。

蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+187_convert_20090810201645 11
ご迷惑をかけた仲間に、笑顔でピースサインをし一足お先に失礼します。 
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+188_convert_20090810201903 12
と、前田は馬と共に霧の中へ去って行きました。

 


頂上の火口の前です。
蟇悟」ォ螻ア逋サ螻ア+139_convert_20090810202327 13
覗き込むと、吸い込まれそうで蟻地獄のようでした。

 


ブログ記事の仕切りバー

アミメアリ

アリやハチの世界では、女王、王、働き、兵隊がいて、その役割が決まっているものと思われます。
でも、例外もあります。
今回は”アミメアリ”紹介です。
このアリには女王アリがいません。働きアリが卵を産みます。
なので、無数に小さな女王アリばかりが生息しているのです。
下の写真は、外部より配管の貫通口を利用してお風呂場の湯船の下へ入り込んでしました。


P5160039.jpg
P5160050.jpg
RIMG0017.jpg
P5160048.jpg


アミメアリは女王がいない、とても思議なアリです。
みんな卵を産んで、みんなで働いています。
巣もあまりはっきりしたものは作らずに、
キャンプをしながら移動することも多いようです。


ブログ記事の仕切りバー

床下の湿気対策(調湿剤健寿です。)

床下の洗面所や、トイレの下、押入れの下や玄関など基礎が複雑に入り組んでいる場所は
空気がこもりやすく湿気が多くなります。
この症状が原因で青カビ・黒カビが発生します。
カビが発生すると、それを食べるダニが自然発生し、そのダニを食べるダニ(ツメダニ)がまた発生します。
よく「ダニに刺された」と言うのはこの種です。
住宅や、その床下につくカビと言っても、その種類は数百種類もあり健康面や、大切な財産である住宅の
ことをを考えるとカビやダニは私たちの大敵といえます。
今回は、元々床下が土間の住宅の環境改善を紹介します。
防湿シートを床下の土間に敷込み土壌からの湿気をカバーしています。
その上から調湿材を敷設し床下空間の湿気をコントロールします。


RIMG0071.jpg
 

施工前の土間の状況です。

RIMG0133.jpg
 

防湿シートは床下の形にカットしながら綺麗に敷きこみます。

RIMG0128.jpg
 

シートがずれたり、捲れないように専用のピンで固定します。

RIMG0151.jpg
 

調湿材は湿気が多くなると吸湿し、少なくなると放湿して、湿度をコントロールします。

RIMG0147.jpg
 

効果の持続は半永久です。

RIMG0159.jpg
 

ご覧のように一粒一粒が多孔質でとても吸排水能力に優れています。


当社が使用している調湿材は、[ 建寿 ]といいます。
㈱パルサーインターナショナル製で、数ある調湿材の種類の中でも、非常に多孔質で粒が大きく
長く床下においても効果を発揮しています。
当社の使用実績や実際にご使用いただいているお客様のご意見からも、品質はナンバーワンです。

RIMG0119.jpg

RIMG0136.jpg


ブログ記事の仕切りバー

床下のすごいゴミ

今日はとてもすごい現場の報告です。
よく床下には建築時に出る木材の木っ端が落ちていることがあります。
あまりいい物ではありませんし、シロアリの発生につながりまます。
施工を請け負ったメーカーさんや工務店さんの性質にたぶんに関連しますが、
大半は実際の現場を請け負った大工さんの性格によるところが大きいかと思います。
几帳面な職人さんならしょっちゅうゴミの片づけをするでしょうし、大雑把な職人さんなら
これっくらいでいいか~ てな調子です。
不愉快なのはお客様ですよね! しかも何年も経ってから、その事実を知ることになるわけです。
今回は毎日のように床下を見ている私たちでさえ、ちょっとショッキングだったことをお伝えします。


RIMG0098.jpg
正面からの状況
RIMG0099.jpg
反対側からの状況
上の写真は、あるお宅の階段の下です。 なんと、リフォーム時に発生する壁材や木材がきれいに
まとめて置いて有るではありませんか! 明らかに故意に置いていったとしか考えられません。
しかもリフォームを請け負ったのが大手ハウスメーカーの ”新築そっ○○さん” だとの事、
あいた口がふさがりませんでした。
おそらく、協力業者として”新築そっ○○さん” と契約している工務店が、残材処理費を惜しみ
隠すように床下に置き去りにしたのでしょう。
このリフォームは新築同然にするため、工期中お客様は別の場所で仮住まいだったようです。
いくらお客様にはわからない事とはいえ、ちょっとひど過ぎるなと・・・・同時に気の毒にもなりました。
本来なら当社の業務外のことなんですが、あまりにもお客様が気の毒だったので、
きれいさっぱり清掃までして差し上げました。
RIMG0024.jpg
床下からのゴミ出しはとても大変でした。
RIMG0054.jpg
清掃後は衛生消毒を兼ねてシロアリ予防消毒を行いました。
RIMG0017_20090412183715.jpg
ゴミの量は思ったより多く、パイプや耐火ボード、ビニールまでガラ袋10袋以上ありました。


今回のことは、専門業者としての最低のポリシー以前の問題で、人間としてとても恥ずかしいことです! このリフォームを請け負った職人さんには今後このようなことは是非やめてもらいたいと思います。


ブログ記事の仕切りバー ブログ記事の仕切りバー

こんなに可愛いのになぜか嫌われ者

この写真はクマネズミです。クマネズミはドブネズミと比べて体長は比較的小さいですが、耳が大きくシッポが長いのが特徴です。写真で見るととても可愛く見えますね。ミッキーマウスのモデルになったくらいですから、人間とうまく共存できればなんら問題ないのでしょうが・・・・・ところがこのネズミたちがいろんな悪さをし、時には病原菌の媒介の役目を果たします。
困ったものです。


RIMG0035.jpg
RIMG0146_20090327073534.jpg


ブログ記事の仕切りバー

大雪です。

3日未明から降り出した雪の影響で、東京都心は2年ぶりとなる大雪となりました。積雪の影響で路面が凍結し、転倒、けがをする人や車による事故などが相次いでいるようです。 東京での大雪は2年ぶりのようで、我が社も今朝は工事に向かう車両のタイヤチェーンをつけたり、工事日程の変更連絡やらでてんやわんやでした。 そんなさなかでしたが、なぜか雪を見るとワクワクしてしまい社屋の屋上で雪と戯れてしまいました。


RIMG0011_20090401082530.jpg
RIMG0018.jpg
RIMG0021.jpg

 


雪と遊んでる人もいれば、日程変更やら時間変更やらで頭を抱えている人もいます。
今日は日曜で道路がすいているため、普段より予定が詰まっています。思わぬ雪でみな往生しています。

P1260007.jpg
P1260008.jpg
工事部の様子です。
時間はまだ朝の7時30分を少し回ったところです。 屋内作業のグループはチェーンをつけて出発しましたが、屋外作業組みはちょっと今日の作業は無理かなって感じです。

 



トップへ