2014 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20140208 東京都江戸川区東葛西でシロアリ更新消毒

朝から雪が降っています、予想していたので早出して施工車にチェーンを装着しました。出発前から日程変更を余儀なくされて、作業員の入れ替えや、遠方のお客様には日程変更をお願いしました。

午前に予定していた江戸川区東葛西の2階建て住宅のシロアリ更新消毒は、開始時間が遅れてしまいましたが、予定通り実施させていただけました。床下に入ってしまえば外程は寒くないのですが、施工中にもどんどん雪が積もってきて施工車が動かせなくなるのでは?と心配になりました。午後に予定していた千葉県柏市明原のお客様は事情をご説明すると、快く日程を変更していただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20140208 東京都練馬区大泉学園町でねずみ駆除

前日にチェーンを装着していたので、未明から積もっていた雪の中、東京都練馬区大泉学園町の2階建て住居のねずみ駆除2回目に出発しました。1階和室の天井裏で、粘着シートにかかったように暴れていたと前々日にお電話があったので、捕獲された死鼠を撤去する必要がありましたので、いつもよりも1時間早く出発しました。どうにか到着して粘着シート・殺鼠剤の点検をしてみると、やはり和室天井裏で大きな成獣が捕獲されていました。異臭を放つ前に回収できてよかったです。午後の施工は、お客様もこの天気ではと、日延べとなりました。

ブログ記事の仕切りバー

シロアリの移動の仕方!

お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス 工事部の小森です。
先日調査に伺ったお宅の様子です。
シロアリの蟻道(通り道)のわかりやすい写真が撮れたので紹介しようと思います。
蟻道とは…
シロアリは地面の上にくる時は土や自分の排泄物等でトンネルを作ってその中を移動します。
そのトンネルをのばして移動できる場所を増やしていくのです。
理由はシロアリは光と乾燥に弱いからなので、調湿と遮光の役目を果たす
そのトンネルが絶対必要というわけです。
遠め
角に蟻道が上がっているのがわかりますか?
近く
こんな感じです!
これを破壊してみると…
白蟻接写
中にはシロアリが沢山います!
破壊しても中にシロアリがいない蟻道もありますが
毎日これだけのシロアリが通っているのです、
大事な家を守るためにもしっかり消毒はしておいた方が良いですね。
シロアリのことならお任せください!
(株)サンキョークリーンサービス ℡0120-30-6418

ブログ記事の仕切りバー

20140207 千葉県松戸市新松戸でシロアリ調査

今日も晴れているのに冷えますね、午前は千葉県松戸市新松戸の2階建て住宅のシロアリ調査です。築25年になるそうですが、新築時の防蟻処理以外したことがなく、心配していたところ、弊社のキャンペーンを見ての調査のご依頼でした。床下に建築時の廃材が散乱していて、そのほとんどがシロアリの喰害を受けていました、デジタルカメラで撮影した床下を見ていただき、お見積もりをご提出したところ、すぐに施工のご依頼をいただけました。

午後は茨城県つくばみらい市谷井田の2階建て住宅のシロアリ調査2棟です。お隣同士で弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、ともに被害はなく、予防での消毒工事をお勧めしました。こちらもご依頼をいただくことができました。

ブログ記事の仕切りバー

20140207 東京都渋谷区初台でねずみ駆除

今日も寒いですね、日が出ているのに寒いです。まずは東京都渋谷区初台の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。最近の寒さでねずみが入り込むことが増えているので、天井裏でねずみが走る音が増えたそうです。こちらとしては想定内でしたので、追い出し用のガスを2階・1階天井裏と噴霧してから遮断工事に入りました。ガスを噴霧した途端、おトイレの壁を駆け下りていく物音を奥様が聞いたそうです。

午後は東京都狛江市和泉本町の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目最終日です。前回施工から2週間ほど経ちましたが、寒さが続いても入り込んでくる気配はないようですので、駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20140206 東京都大田区久が原でシロアリ1年目点検

朝から曇り空でまた雪が降りそうな天気でした。午前は東京都大田区久が原の3階建て住宅と、東京都世田谷区桜丘の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検です。どちらのお客様邸も昆虫の活動はなく、問題なしの点検でした。1件目のお客様より、窓枠の防水の修繕のご質問がありましたので、弊社協力会より、ご紹介することになりました。

午後は神奈川県川崎市多摩区登戸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。弊社キャンペーンのホームページを見つけてのご依頼でした。床下はコンクリートで、とても消毒しやすい住宅でした。問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140206 東京都荒川区西尾久でねずみ駆除

寒い曇り空のなか、東京都荒川区西尾久の3階建てビルの飲食テナント様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。

午後は埼玉県川口市上青木西の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。順調に駆除効果が表れているようです。

ブログ記事の仕切りバー

新戦力加入

本日もご訪問、ありがとうございます


(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班


むらっちょです。

4階Webチームにとうとう
新メンバーが加入しました

高橋くんです
サイト更新もデザインも何でもできる
貴重な戦力加入で、更に
邁進していきますよーーーー
社長も私達も大喜びです

ご本人からのお言葉
「漫画・アニメが好きです
やっぱドラゴンボールはすごい漫画です
休日はドライブがてらアウトレットに
行ったりしています
酒々井のアウトレットに行ってみたいです。」

と言うわけで、早速土曜日に
歓迎会をやりました

亀戸と言えばホルモン
4階チームと言えばホルモン

と言うことで会場は
「初代亀戸ホルモン吉田」

です

よっ肉三昧

しかしいくら食べても食べ足りなーーい

時間制限があるのが残念無念です…

社長
ごちそうさまです
山崎さん
焼いてくれてありがとうございます

まじめな話もしちゃったりなんかして

また美味しいお肉を食べに行けるよう
精進します

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

ブログ記事の仕切りバー

20140205 東京都墨田区押上でねずみ駆除

快晴ですが極寒の非常に寒い一日でした。でも同じ気温でも晴れと曇りじゃ気分的に違います。やはり晴れてると気分がいいもんですね。今日の1件目は、東京都墨田区押上の2階建住居のねずみ駆除工事初回着工です。地年数は40年超の古い住宅で以前は2階部分が共同アパートだったようです。ねずみの被害は2階天井裏を中心にほぼ建物全域に広がっており、室内へも出没が始まったので施主様もたまらず駆除依頼となりました。

2件目は、埼玉県八潮市西袋で流通センターのねずみメンテナンス3回目点検、倉庫内への発生はほぼ終息に向かっており、粘着シートの汚損交換と毒餌の追加を行ない、次回は1か月後に点検予定です。

ブログ記事の仕切りバー

20140205 東京都府中市白糸台でシロアリ新築防蟻

快晴の一日でしたが天気予報通り寒い一日でした。最高気温は確かに5℃位の感じでした。本日の現場は、東京都府中市白糸台の分譲住宅地の新築シロアリ防蟻3棟でした。昨年末より前年に比べ新築防蟻依頼が増加しています。これも消費増税の影響でしょうか、住宅の駆け込み建築も多いとか・・・・。でも新築は着工から完工まで少なくても2か月や3か月はかかるのでそろそろ落ち着くころかなと個人的には思います。 3棟仕上げた後は、東京都杉並区永福でシロアリ調査が入っていたので、遅めの昼食を永福駅前の大勝軒ラーメンを食しました。久々の大勝軒はさすがラーメンの王道!美味かった。

トップへ