2015 | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

慰労会☆みなさまお疲れ様でした

ご訪問ありがとうございます\(^▽^)/

()サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員ウェブ班

たかすイメージ

たかすちゃんです(´▽`)

もうすっかり秋ですね~!

今年もサンキョークリーンサービスの夏はめちゃめちゃ忙しかった~!

 

それもこれも当社を選んでくださったお客様のおかげですね!!

みなさま、いつもありがとうございます!

これからもよろしくお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

 

そんな忙しい夏も終わり、9月に慰労会が開かれました~~☆.。.:*・゜

会場はおなじみタイ料理店トーンハーでヽ(=´▽`=)ノ

(*^◇^)/□☆□\(^◇^*) かんぱ~~~~い!!

ブログ慰労会用

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

司会進行などしてくれたみなさん♪

笑顔がステキ☆

慰労会司会進行の男性陣ブログ用

 

社長のご挨拶(๑•̀ㅂ•́)و

 

社長

 

??????

ブログ慰労会用[社長ソロ

トーンハーは当社従業員の奥様のお店でタイ料理屋さんなのですが、メニューも豊富でとってもおいしいのです!!!

カウンターもありますのでお仕事帰りやランチにおひとり様でも気軽に入れますよヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

☆.。.:*・*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜

 

慰労会酒豪写真ブログ用

 

☆.。.:*・*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜

 

 

最後に集合写真☆.。.:*・゜

 

とっても楽しい時間でした~~(´▽`)今年もあと2ヵ月!!

 

がんばりましょ~~うヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

20151009 茨城県鉾田市塔ケ崎の2階建て住宅のシロアリ駆除工事

茨城県鉾田市塔ケ崎にシロアリの駆除工事に行きました。物件は2階建ての住宅で、玄関入り口枠にシロアリの被害がありました。シロアリの被害は胸の高さくらいまで達していて、枠材に穴をあけて駆除薬剤を注入しました。ドリルで開けた穴を木栓で修復していると、ご主人にシロアリの喰害跡の補修方法を尋ねられたのです、木工パテで補修する方法と、ホームセンターで色の塗られているベニヤ板を切ってもらい打ち付ける方法をご説明しました。床下にも蟻道はありましたが、束柱には達していませんでした。

午後は茨城県かすみがうら市稲吉の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ご近所の方から弊社を紹介されて調査と施工のご依頼をいただいたお客様です。シロアリの被害はないのですが、床下に大量の土埃が入り込んでいて、それらの除去清掃も行いました。床下の薬剤散布よりも、清掃に時間のかかった工事でした。

ブログ記事の仕切りバー

20151008 神奈川県横浜市瀬谷区橋戸の2階建て住居のねずみ調査です

ようやく涼しくなってきました。午前は神奈川県横浜市瀬谷区橋戸の2階建てのお宅でのねずみ調査です。2年前から天井で走り回っているそうです。ご主人が駆除をがんばっていて、数匹捕獲もしたのですが、最近になって天井裏を走る音が増えてきたそうで、業者に頼むことに決めたとのことでした。外部からの侵入箇所をご主人がかなり塞いでいましたが、やはり足跡を判別して追いかけることは無理だったようで、こちらが発見した箇所を指摘すると、ビックリしておられました。工事内容をご説明して、お見積りをご提出いたしました。その場でご成約をいただき、来週に着工となります。
午後は神奈川県横浜市西区平沼の6階建て商業ビルのねずみ調査です。管理会社様のお立合いで、テナント様のお話しを聞き、被害状況と侵入箇所の調査をしました。店内への侵入箇所は、店舗では間接照明、オフィスでは配線導入孔が、主な原因でした。外部の侵入箇所は正面のシャッターなのですが、殆どのビルでは共用パイプスペースを伝って上階に移動することをご説明しました。そして、地域的にねずみが非常に多いので、再度ねずみの侵入があり得ることもご説明して、管理会社様にお見積りをFAXをお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声 〜ご意見・ご指摘〜

弊社では常日頃より、お客様への施工後に「お客様の声アンケート」を実施しております。

おかげさまで、お送り頂けましたご内容の大半が感謝のお言葉が記されており、社員一人ひとりとても励みになっております。この場にてあらためてお礼のお言葉を申し上げます。

一方で、お客様の声の中には、弊社にとって厳しいお言葉が届けられるのも事実です。この度、お客様の貴重なご意見を今後のサービス改善へとつなげていく為にも、お客様の声をいくつかご紹介をいたします。

 

bule_dot_line

bule_dot_line


[いきさつ]
こちらのお客様は「工事写真が消去された……」というお言葉を頂きました。

弊社では、施工後に弊社からお客様へお渡しするものとして、保証書と作業写真報告書があります。今回は、現場担当者がその作業写真報告書内で使用する写真データーを誤って消去してしまったことが原因となり、お客様にご迷惑をお掛けすることになりました。この度は誠に申し訳ありませんでした。

[対応]
弊社では、日々の調査及び施工の際には、記録写真としてデジタルカメラを使用しての写真撮影を行っております。
撮影内容としましては、床下の状態や被害箇所のチェックや。建物構造の種類・築年数の確認の為による外観など、多岐に渡ります。

この写真による施工記録をしっかりと行うことによって、作業当日にご立会いができなかったお客様にも、後日、写真入りの報告書にてご確認することがいただけます。

今回このようなことが起きた背景としまして、データーの保存作業を担当したのが入社間もない新人ということもあり、手順が不慣れことによるものでした。

お客様へは事の経緯をすぐに報告をし、一部、施工中写真の復旧ができなったデーターがあったことを説明し、併せて、ご郵送書類の到着が遅れてしまうことをお伝えいたしました。

[改善点]
今後は、社内作業の熟練度に応じて先輩社員がしっかりとサポートを行うとともに、画像復旧手順の対応マニュアルの作成に取り組みことにいたしました。

弊社では、お客様の声を糧として、お客様一人ひとりにあったサービスを提供できるようにこれからも努めてまいります。

これからも、サンキョークリーンサービスをよろしくお願いいたします。

ブログ記事の仕切りバー

20151007 東京都稲城市坂浜の2階建て住宅のシロアリ予防工事

まず1件目は、東京都稲城市坂浜の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。調査時は相見積もりだったのですが、弊社の標準施工で、玄関周りや浴室の薬剤注入が料金に含まれていたのも決め手だったそうです。ほかの業者では、別途料金がかかる追加工事だったそうです。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。

2件目は、神奈川県川崎市多摩区菅馬場の2階建てアパートのシロアリ調査です。お立合いくださったオーナー様んのお箸では、1階の住人が退去した部屋へ清掃に入ったところ、玄関の上り框にシロアリの被害を発見したそうです。一度もシロアリ消毒をしたことがなく、床下に調査員が入れるところがありませんでしたので、通気口から床下を確認するしかなく、十分な調査とは言い難い結果報告となってしまいました。ですが、もともとアパートは各居室毎に基礎が仕切られていることが多く、床下全体を調査するためには各居室毎に床下に入る必要があり、このアパートも仕切られていることが通気口から確認できているので、各部屋ごとに床点検口を作って、床下の薬剤処理をお勧めしました。
床点検口の造作は、オーナー様お知り合いの工務店に頼むとのことで、点検口造作の日に合わせて工事をすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20151006 千葉県野田市上花輪の医療施設のねずみ調査です

午前に千葉県野田市上花輪の医療施設でのねずみ調査です。機材や資材を保管している倉庫に出てしまったとのことで、調査にお伺いしました。医療に関する物品を保管する倉庫だけあって、外観からはとてもねずみが侵入できそうない建物でしたが、中を調査させていただくと、棚の下などから、ねずみのフンが複数発見できました。フンが集中して落ちている箇所と、ねずみの足跡の付き方から、侵入箇所がわかったので、その場でお見積りをご提出したところ、すぐに対処して欲しいとのご要望でしたので、そのまま施工となりました。
午後は埼玉県越谷市東越谷の2階建て店舗様のねずみ駆除工事4回目です。前々回の施工で、店舗内には出没しなくなっているのですが、2階の休憩室や事務所にはまだ出ているそうで、室内を点検すると所々にフンがあり、給湯室の流し台の下を齧り広げていました。発見した箇所を遮断して、次回まで様子を見ていただきます。

ブログ記事の仕切りバー

そろそろハチの季節も終わりですね

お世話になります、施工管理部の山崎智秀です。

今日は工場の駐車場でスズメバチ駆除です!
この季節のハチは、次世代の女王蜂達が巣にいますから、とっても危険です。

特にこんなところに作られては大変ですね。(赤丸の辺りに巣があります)
駐車場に蜂の巣

ハチの活動が納まる夕方を待って駆除施工です。
さらにこの日は雨が降っていたので、巣の外に出ているハチは居らず、警戒範囲に近づいても出てきません。

枝に隠れるようにある蜂の巣
かなり近づくと、ようやく顔を出しました。(赤矢印の先です)
RIMG0034_
警戒して飛び出す前に、ハチ用の防護服を装着して、いざ駆除開始です。
ハチ用防護服の着用

巣の出入り口からガス状の薬剤を噴霧して、出入り口を塞いでしまいます。
そして巣を枝から取り出して撤去完了です。
蜂の巣撤去

ハチの巣を枝ごと取っちゃいました

撤去しただけでは、ハチ駆除は終わりではありません。

他の箇所にも巣があることもありますし、撤去した巣から次世代の女王蜂達が飛び立って、越冬準備をしているかもしれません。
RIMG0043

周囲を捜索して、いないと判断できて駆除完了です。
RIMG0047

ブログ記事の仕切りバー

20151005 神奈川県横浜市磯子区磯子でのアメリカカンザイシロアリ防除工事です

今日は横浜市磯子区磯子の2階建て住宅のアメリカカンザイシロアリ防除工事です。磯子区ではアメリカカンザイシロアリがジワジワと広がっており、年々施工依頼が増えています。非常にやっかいな外来種のシロアリです。乾いた木材を喰害するので、普通のシロアリの様に水染みがある箇所にいるとは限らないので、天井裏等へも薬剤処理をする必要があるシロアリです。お客様のご住宅でも、最初に被害を見つけたのは2階の窓枠でした。今回の施工内容は、住宅1階・2階の外壁を始め、すべての内壁への薬剤注入と、1階・2階の天井裏・床下への薬剤散布を行いました。2階の外壁とすべての内壁にも注入が必要なので、人員3名での施工でしたが、作業が終了したときは日が沈んでしました。本当にやっかいなシロアリですので、場合によっては2日以上の工程で施工することもあるくらいです。

ブログ記事の仕切りバー

20151004 東京都青梅市東青梅の寺社仏閣でのねずみ対策指導です

本日の案件は、東京都青梅市東青梅の寺社のねずみ対策指導です。寺社は一般住居案件とは違い、建物に対して釘やネジを打ち付けられない場合があります。そのため、その寺社の補修等を担当している工務店様に、遮断を要するねずみの侵入箇所を指摘して、遮断工事をしていただきます。そのほかに、ねずみが忌避する薬剤の使い方など、ねずみの習性を利用した対処方法等をお教えして、ご自身達で対策をしていただくための、指導施工をさせていただきました。
午後は東京都立川市幸町の2階建てアパートのねずみ駆除工事2回目です。築年数は経っているものの、人の良い大家様だからでしょうか、住人の皆様も快くご協力くださっています。アパート等の共同住宅のねずみ駆除では、ご協力していただけない居室に被害が集中してしまったり、ねずみの再侵入を阻止できなくなってしまうケースもあるのですが、このアパートでは施工終了後に保証をお付けすることができそうです。

ブログ記事の仕切りバー

亀戸でおすすめの海鮮あみ焼き

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます(。◕‿◕。)”

 

(株)サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員ウェブ班

たかすイメージ

 

 たかすちゃんです((o'∀'o))

 

 

みなさま、海鮮はお好きですか??

私は大好きです!!

今回は、サンキョーメンバーで行った

亀戸の海鮮居酒屋「浜焼太郎」さん

とってもおいしくておすすめなので

ご紹介いたします(╹ω╹)┣¨キ┣¨キ*

 

店内はテーブルごとに網焼きがセットされていて、カウンターや

お座敷もあり、雰囲気もいいかんじ!

 

 

店員さんもとても親切で一口サイズにカットして

あみ焼きして持ってきてくれたりしますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

しっかりお写真とってきましたよ!!

 

まずはホタテやはまぐりの浜焼盛り合わせ!!

image1

見てください、このボリューム!!

すごいです~~!! (o゚Д゚ノ)ノ

焼き加減も最高です

 

 

そして次!!

お刺身盛り合わせ~♪

image2

あぁ~~~  海の宝石箱や~~~

きらきら輝いてます!美味しかったなぁ~

 

 

そして!!こちらは貝類のお刺身盛り合わせ

image5

美しいですねっ(๑•̀ㅂ•́)و

コリコリのプリプリでしたよ(・ω・人)

 

 

ほかにも豊富にメニューがありましたので

私の美味しかったランキングを発表いたします

 

No.1 アユの塩焼き(期間限定でしたらすみません)

No.2 炙りサーモン丼(ハーフサイズもありました☆)

No.3 牡蠣・ホタテ・ハマグリの浜焼(ボリューム最高)

ワーイワーイワーイ♪ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪

 

是非、お食事に行かれた際にはお試しください(・ω・人)

またみんなで行きたいなぁ~ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

.

 

 

トップへ