こんばんは、いつも世話になっています。
施工管理部の山崎です。5月に埋設した、川崎市高津区の大規模マンションの
シロアリ対策のベイトステーションを点検して参りました。
一般的に業界でよく言われている、ベイト工法と言う施工方法です。
業者によってモニタリングの期間や回数も年間を通して多少のバラつきがあるようですが、
当社は、基本年4回行います。今回は、初回の点検でしたが、猛暑とゲリラ豪雨の繰り返しで
土壌の湿度もそこそこキープされていると、予測しそれなりの成果(シロアリのヒット)
を見込んで行きましたが、我々の予想に反し、なんとシロアリでは無く、
クロアリがステーションを巣にしていました!!
ステーションの中には、無数のクロアリの卵が!!
と、ここで普通に考えればクロアリだって駆除の対象だろう!!
て思われますが、あえて今回はベイト剤の投入は見送ることにし、
あと3ヶ月間シロアリのヒットを待つことにしました。
クロアリは建物に害は与えませんからね!!
いや~今日何本目の点検かな~
埋設したのが400本なのでおそらくまだ半分も終わってないです。
埋設したときは、草もこんなに伸びてなかッたんですが・・・・
思わぬ雑草の強敵に少々手こずりました!!
見てください! この巨大なマンション!! まるで軍艦です。
やっと終わりました~
所要時間は休憩挟み約8時間
次回シロアリのヒットを願うばかりです!!
あッでも勘違いしないで下さいね・・・・
シロアリを歓迎しているのではなく、建物へ接近してきている
シロアリを未然にキャッチ!! それがベイト工法の特長なので。
ベイト工法に御興味のある方は、
(株)サンキョークリーンサービスまでご相談下さい!!
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/xs766873/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/xs766873/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


意外なところでシロアリを発見
こんにちは。 施工管理部の鈴木です。
皆さんこんな症状は経験ないですか?
案外身近に経験者はいらっしゃるかもしれませんが
今日のご紹介は畳に表れたシロアリの症状です。
畳の上において置いた荷物をどかしてみると表面のゴザがボロボロに
なっていたようです。おまけに白い虫もニョロニョロと徘徊しています。
それで、シロアリと気づき早速駆除業者をお探しになったようです。
ここで、ポイントなんですが、もしこのお客様が市販の殺虫スプレーで
処理していたら??? 一時的には見えるシロアリは退治はできますが
こんなところまでシロアリがやってきていると言う事は、この周辺には
必ずシロアリ達の通り道(蟻道)が有るわけで、かろうじて逃げ延びた
シロアリは巣の中へ避難してしまいます。
おまけに掃除機で綺麗に掃除し、安心なんかされたら最悪です!!
床下にはシロアリの証跡や被害が見あたら無いので、外の点検をしてみたら・・・
花壇の植木鉢の影に、なにやら土のかたまりがあります。
予想とは違いましたが、なんとこのお宅では外基礎の表面になんとも立派な蟻道が
できていました。
そうです! これがシロアリの蟻道なんです。壊してみると無数のシロアリたちが
蟻道の中で右往左往しています、シロアリにとっては大パニックなんでしょうね。
このたった一本のルートを使ってシロアリは家屋の土台や柱へ侵食していくのです。
ちなみに、この破壊された蟻道はどうなるかと思われますか?
恐るべしシロアリの突貫工事!!早ければ翌日には元通り復旧させてしまうんですよ。
それだけ数が多いわけです。
事実、こんなケースは結構ありまして、最初に気づきその後数年経過してから
駆除依頼をされる方もいらっしゃいますが、あの時すぐに駆除を頼んでいたら
って位、被害が進行している事も有るんです。
今回の場合は、お客様が機転を利かせたことが、今後の被害防止につながったので
不幸中の幸いといえます。
シロアリの事なら!!お任せください!!
0120-30-6418 (株)サンキョークリーンサービスまで

20130827 栃木県小山市でシロアリ調査2件
本日のシロアリ調査班は、栃木県小山市での遠方調査でした。早朝6時半に会社を出発、出発時はまだ前夜の雨のせいで若干秋の気配もありましたが、東北道を走行中にあっという間の晴天、現場到着時には連日の猛暑です。現場は、親子2世帯で同敷地内の2棟の木造2階建です。母屋は築30年以上の農家のお屋敷、若夫婦様宅は洋風建築です、普通に考えれば母屋にシロアリの被害と思いがちですが、なんと、築7年の若夫婦様宅の玄関ドア枠が被害にあっていました! シロアリは新しい住宅も古い住宅でも、条件さえ合えば築年数問わず侵入します。要注意です。しっかり調査報告をし、診断書作成してお仕事の依頼を頂きました。

20130827 東京都葛飾区奥戸でねずみ駆除
夜中から明方まで続いていた雨のおかげで涼しい一日かと思いきや、甘かったです!! またまた30℃越の猛暑日でした。
本日は東京都葛飾区奥戸と埼玉県三郷市新和で、両現場共に2階建住居のねずみ駆除工事の初回着工でした。葛飾の現場は築6年で屋根裏にも断熱材が貼り付けてあるので小屋組への粘着シートや毒餌の配置はまるでサウナの中にいるようです。東京はヒートアイランド化が進んでいるとの事、今後真夏の屋根裏はこのような状態の現場が増えくるでしょう!!

自己紹介・弥生ちゃんです!
皆様、初めまして!
有)サンキョークリーンサービス、事務スタッフ・弥生ちゃんです
お初にお目にかかるということで、
自己紹介をさせていただきたいと思います。
名 前 : 弥生ちゃん (♀)
年 齢 : 30歳
出 身 地 : 千葉県
趣 味 : ショッピング、食べ歩き
好きな食べ物 : 中華 横浜の中華街が大好きです。
< 一言ご挨拶 >
皆様初めまして!
あっという間に入社5年目になりました。
宜しくお願いします。
千葉県生まれの千葉県育ちです。
血液型がO型なので、細かい事にはこだわりません。
お客様の大切なデータや保証書の管理をしています。
まだまだ、わからないことも多く、お電話の対応も上手ではありませんが、精一杯がんばります。
カオリンちゃんと一緒に他愛もない日常的なことを沢山アップしていきます
これからどうぞよろしくお願いします
宜しくお願い致します。

20130826 東京都新宿区大久保でねずみ駆除
東京都新宿区大久保の韓国料理店のねずみ駆除初回着工、店舗内の厨房を重点的に封鎖作業、生息しているねずみはクマネズミでかなり人間慣れしている、作業中も頻繁に現れ成獣3匹捕獲。外周は隣接ビルとの境界が狭いため封鎖作業はできないので、店舗への侵入阻止と天井裏での捕獲に重点をおきます。

20130826 東京都杉並区成田東でシロアリ駆除
昨日の涼しさもつかの間、またまた猛暑でした! 本日は、東京都杉並区成田東の木造3階建住居、お友達同士で3軒のシロアリ駆除依頼、築年数は6年とまだ築浅の住宅ですが予防でのご依頼でした。なかなかシロアリ予防工事をされる方の比率は駆除工事よりもかなり低いのですが、自主的にシロアリ対策を行われる事は素晴らしい事です。 御三家の皆さんが、順番にお茶や、お菓子でもてなして下さり、わいわいがやがやと楽しく作業をさせて頂きました。

江東区のゆるキャラ!コトミちゃん
有)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、
かおりんです
本日もご訪問頂きありがとうございます
今朝はちょっと小話・・・
今週も一週間、始まりましたねぇ~
本日は東京の最高気温29度!
朝の気温も23.9度で、夜は冷房なしで過ごせてちょっと気分がいい私です
某局の24時間テレビも終り、いよいよ秋!新学期!という雰囲気になりますね!
学生の皆さんは夏休みの宿題、終わりましたか!?
先日、渋谷のファミレスで、男子学生さんが宿題の話をしていました。
先輩らしき子は、夏休みの最後の日にしか宿題を開かないそうです。
一晩で間に合うのでしょうか!?今年も頑張って!と、陰ながら応援したいと思います(笑)。
おっと小話が長くなりましたが・・・・
さて、幣社はご存知の通り、
東京・江東区にあります。
が、しかし!
今話題のゆるキャラって、江東区もいるのかな?
と思い、ググってみました。
いましたよ!はい!
それがこちら ジャン!!!
コトミちゃん
江東区のゆるキャラはコトミちゃんというらしい・・・・
し、知りませんでした
コトミちゃんのプロフィールです
-------------------------------------------------------------
<説明文抜粋>
「水彩都市・江東」をPRする江東区の観光キャラクター、水辺のアイドル・コトミちゃんです。
今回初エントリーで少々緊張気味の水鳥の女の子。
2頭身の大きな頭と区の花さざんかの髪飾りがチャームポイントです。
--------------------------------------------------------------
との事・・・
2012年ゆるきゃらグランプリで399位。
865位中なので、ざっと半分ちょい上のようです。
なかなか可愛らしいキャラクターじゃありませんか
今年もゆるキャラグランプリが開催されるようで、まだエントリー期間内です!
せっかくだから今年はコトミちゃんにエントリーしようかな
皆様のお気に入りゆるキャラは何位になるでしょうか?
コトミちゃん、今年はさらに上位に登れるでしょうか!?楽しみですね!

20130825 東京都品川区二葉でシロアリ駆除
今日は朝から小雨模様、気温もぐっと下がり半そでだと肌寒く感じました。午前は東京都品川区二葉の3階建住居のシロアリ駆除
1階階段下より蟻道が形成され3階窓枠に被害が現れている。床下をしっかり駆除し、2階、3階の階段内壁へも薬剤をしっかり注入し終了。
午後は東京都目黒区碑文谷と東京都港区白金台の戸建住宅のシロアリ1年目点検を行ないます。共に昨年度駆除を行ったお宅ですが、点検結果は異常無し! 完璧に駆除完了、薬剤効果も良好です。

20130825 東京都立川市緑町でねずみ駆除
東京都立川市緑町の2階建住居のネズミ駆除2回目施工、1階天井裏で毒餌の喫食あり、粘着シートの変化は無し、依然天井裏
の足跡は続いているので1階床下の点検を行が異常なし、建物内にねずみが閉塞状態になっている可能性が高いため、毒餌と粘着シートを増量し、あと1週間様子を見ます。