シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20220525 神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷と相模原市南区上鶴間でのシロアリ駆除工事

今日も規制が続いていますし、五十日(ごとうび)も合わさって、いつも以上に渋滞しています。お客様へ到着遅延のお電話を入れて、神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷へ10分程遅れて到着しました。シロアリ駆除は被害部位への注入を含め、滞りなく終了しました。次のxxxへの移動でも渋滞が多かったですが、どうにか遅延せずに到着しましたので、さっそくシロアリの駆除工事を始めました。シロアリは見えない玄関框下のタイル目地の裏を上がってきていたので、タイル目地から細かく薬剤注入を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220523 埼玉県朝霞市宮戸と東京都西東京市泉町でのシロアリ駆除工事

今日は首脳会議の国賓が来ているために交通規制がありました。早めに出発していたので時間通りにお客様邸へ到着できました。1件目は埼玉県朝霞市宮戸の2階建住宅でのシロアリ駆除工事です。被害のある玄関枠に薬剤注入を行い、床下は清掃をしてから、薬剤の散布を行いました。2件目は東京都西東京市泉町の3階建住宅のシロアリ駆除工事です。浴室敷居の被害が酷かったのですが、これから工務店が入り、きれいにするそうです。十分な薬剤処理を行い、工務店が入れる新建材にも薬剤を塗布して終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20220521 千葉県鎌ケ谷市東初富と千葉県浦安市今川のシロアリ駆除工事

まずは千葉県鎌ケ谷市東初富の3階建て住宅のシロアリ駆除工事です。1階の半分がガレージのため、床下の作業は早く終わり、お昼前に終了しました。次に千葉県浦安市今川の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。玄関の框下の土台に著しいシロアリの被害があり、被害部位を穿孔して土台の奥に薬剤が届くように念入りな注入処理を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220519 東京都練馬区東大泉のシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事

今日は東京都練馬区東大泉の2階建住宅でのシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事です。まず羽アリが発生した箇所への薬剤処理を行い、床下は防カビ剤を添加したシロアリ駆除薬剤を散布しました。一度休憩を取り、午後は一気に床下への防湿シートの敷き込み工事と、床下調湿材の敷設工事を行いました。奥様が差し入れをしてくださったのですが、1度床下に入ると出てくるのも大変なので、心苦しいですがお気持ちだけ頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20220517 埼玉県春日部市一ノ割と三郷市早稲田のシロアリ駆除工事

午前は埼玉県春日部市一ノ割のシロアリ駆除工事に行きました。玄関横の納戸からシロアリが発生していたので、納戸の壁内に駆除薬剤を注入します。被害部位へは念入りに薬剤を注入して、床下への薬剤散布をして駆除工事完了です。午後は埼玉県三郷市早稲田のシロアリ駆除工事です。2階洋室から羽アリが発生です。発生箇所への薬剤注入を行い、床下へは防腐防カビ工事を同時に行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220515 神奈川県横浜市金沢区高舟台でのシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事

今日は神奈川県横浜市金沢区高舟台の2階建住宅でのシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事です。まず最初に羽アリが発生した浴室・洗面所・トイレの壁内へのシロアリ駆除薬剤の注入処理を行い、その後に床下の蟻道を破壊しつつ、駆除薬剤の散布を行いました。シロアリ発生の原因が床下に湿気が篭っているためだったので、お昼後に床下全域への床下調湿材を運び込み、調湿材の敷設工事を行いました。広いご住宅でしたので、夕方までかかって全ての作業が終了しました。施主様であるご主人が、幾度もお茶菓子を差し入れてくださいました。

ブログ記事の仕切りバー

20220513 千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘と船橋市薬円台でのシロアリ駆除工事

1件目は千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。玄関・和室に羽アリが出てきたご住宅です。床下もカビが酷く、防カビ工事も同時に行います。羽アリが出てきた箇所への薬剤注入処理を行い、床下の薬剤散布と防カビ工事を行います。お昼過ぎにすべて完了しました。2件目も千葉県船橋市薬円台の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。こちらも羽アリ発生箇所への薬剤注入処理を行い、床下も蟻道を破壊して薬剤処理を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220511 東京都稲城市百村と狛江市東野川でのシロアリ駆除工事

午前は東京都稲城市百村のシロアリ駆除工事です。和室の壁、浴室、玄関、2階トイレとシロアリの羽アリが大量に群飛した物件です。まずは羽アリが出てきた箇所の周辺壁と柱に薬剤を注入する作業から行いました。床下の蟻道も、すべて削り落として薬剤処理を行いました。お昼過ぎまでかかりましたが、シロアリ駆除完了です。午後も狛江市東野川の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。玄関枠のシロアリの食害が、作業員の頭の付近まで達している案件です。玄関枠は天井に近いところから、壁内に薬剤注入を行い、枠材も上端から下まで何カ所も穴をあけての薬剤注入処理を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220509 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川でのシロアリ駆除工事

神奈川県横浜市保土ケ谷区星川の2階建て住宅のシロアリ駆除工事に伺いました。羽アリが発生したリビング・2階洋室・ベランダのすべての壁に穿孔注入を行いました。リビングの外壁は外から行いましたが、2階洋室は室内から、クロスに切り込みを入れての穿孔となりました。シロアリ発生の原因であったベランダ防水は、すでに修繕されていますので、薬剤が薄まることもありません。心配そうに見守る奥様の視線を背に受けながら、薬剤注入を行い、床下の薬剤処置も問題なく終了しました。穴をあけた跡の補修も、ご夫婦に確認していただき、「どこに穴をあけたかまったくわからない」とご満足いただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20220507 千葉県柏市十余と松戸市牧の原での羽アリ調査

今日も千葉県柏市十余二の2階建て住宅の羽アリ調査です。リビングに大量に落ちている羽を調べたご主人からの調査依頼でした。床下を調査すると、リビングの基礎沿いに多数の蜘蛛が巣を張っており、捕まったシロアリの羽アリたちが宙づりになっていました。ご主人は床下がコンクリートだから大丈夫と思い込んでいたそうです。次に松戸市牧の原の3階建て住宅の羽アリ調査です。玄関、直上2階、3階で羽アリが発生しました。玄関横の基礎にシロアリの通り道の蟻道が上がっていて、これが原因だろうと思いつつも床下を調査すると、床下からみた玄関框の土留め板にも蟻道がありました。シロアリ駆除のお見積りをご提出し、ご依頼を頂きました。

トップへ