今日は埼玉県富士見市鶴瀬西の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と床下の清掃です。床下には、建築時の廃材や石膏ボード、資材を包んでいたビニールや段ボールが階段下の空間に山積みになっていました。このゴミ出しはお昼までかかり、その後に床下のシロアリ駆除薬剤の散布処理を行ないました。
2件目は、埼玉県蕨市錦町の2階建て住宅でのシロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下の配管等からの水漏れは無く、シロアリもその以外の昆虫の生息はありませんでした。


20181021 神奈川県横浜市港南区野庭町でシロアリ予防工事と床下清掃、横浜市磯子区西町でシロアリ防除工事後の無料点検
午前は神奈川県横浜市港南区野庭町の2階建て住宅にてシロアリ予防工事と床下清掃です。階段床下に建築時に廃棄となった、割れた石膏ボードが放り込まれていたので、全て回収撤去してからの薬剤散布となりました。時々床下に廃材を隠して棄てていく大工がいるのは困りものですね。
午後は神奈川県横浜市磯子区西町の2階建て住宅でのシロアリ防除工事後の無料点検です。床下の上下水道に水漏れは無く、問題はありませんでした。

20181017 東京都町田市下小山田と東京都武蔵野市吉祥寺本町のシロアリの施工
本日は1件目は東京都町田市下小山田の2階建て住宅にてシロアリの施工に伺いました。
築15年位のお宅で過去に消毒はしていないとの事だが、被害は無く予防での消毒でした。作業は順調に進み、問題なく完了しました。
本日の2件目は東京都武蔵野市吉祥寺本町の住宅にてシロアリ施工後の1年目点検に伺いました。
床高はあるが、配管が多く進入するのが大変なお宅でした。シロアリの生息や被害の拡大等は無く、お客様も安心されていました。

20181013 千葉県八千代市萱田にて、シロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷き込み
今日は千葉県八千代市萱田の2階建て住宅にて、シロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷き込みを行います。まず、著しくシロアリの食害があって強度を失った束柱3本の交換を行ないました。床板が沈む廊下の階段前とトイレ前に、根太補強をして床板の沈み込みを軽減しました。床下でのシロアリの被害は、浴室入口土台や玄関土留板等多数あり、食害のある大引や土台には、直径6ミリの木工ドリルで穿孔して、建材の内部を食害しているシロアリへ薬剤処理を行う必要があったので、シロアリ駆除の処置はお昼過ぎまでかかりました。お昼休憩のあと、床下全域に土からの湿気が立ち上ることを防止する、床下防湿シートの敷込みを行いました。

20181009 千葉県鎌ケ谷市南初富のシロアリ5年目更新予防と習志野市鷺沼のシロアリ調査
今日は千葉県鎌ケ谷市南初富の2階建て住宅のシロアリ5年目更新予防です。以前も弊社でシロアリ駆除工事をさせていただいたお客様で、5年前は浴室入口の床をご主人が踏み抜いてしまった案件でした。ご主人はあんな事は2度と経験したくないと、予防更新をご依頼いただきました。床下・浴室・玄関と、しっかりシロアリ予防剤を散布・注入して作業終了で、ご主人にもご安心していただけました。
午後は千葉県習志野市鷺沼の2階建て住宅のシロアリ調査です。敷地入口の門の横にあるポストが、枕木に取り付けてあるのですが、その枕木にシロアリを発見して弊社に調査依頼をいただきました。枕木は著しいシロアリ被害でしたが、床下にはシロアリの証跡はなく、その旨ご報告したのですが、シロアリ駆除をするとシロアリがいると、ご近所に知られてしまうと、気にされていました。そこで、まず枕木をご主人に処分していただくことをお願いしました。処分後に弊社にシロアリの予防をご依頼いただくようにアドバイスをしました。庭にはシロアリがいましたが、床下にはシロアリがいないので、シロアリ予防扱いにできるとご説明すると、ご主人は「それで行こう!」と大笑いして、その場でご契約いただきました。

20181005 東京都大田区本羽田の2階建てアパートのシロアリ駆除工事
今日は東京都大田区本羽田の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。1階の住人様よりシロアリの苦情があっての施工です。管理会社様に、各居室の住人様との日程調整をしていただいたのですが、不在の居室もあり、予想よりも工事に時間がかかってしまいました。最初に弊社協力会の大工さんに床点検口を造作していただいてから、床下のシロアリ駆除を行うのですが、苦情のあった居室よりも酷いシロアリ被害がある居室もあり、管理会社様が、大工さんにシロアリの喰害箇所の補修を依頼することになりました。補修箇所として束柱と大引が交換すると、シロアリの保証がその部分だけ無くなってしまうので、補修日程に合わせて、再度部分施工にお伺いすることになりました。

20180930 神奈川県中郡二宮町百合が丘でのシロアリ調査、神奈川県平塚市袖ケ浜でのシロアリ駆除工事は台風24号のため延期
今日は神奈川県中郡二宮町百合が丘の3階建て住宅でのシロアリ調査で、今年の5月に2階のベランダの窓からシロアリの羽アリがでてきていたそうです。台風24号が接近しているため、雨降りの中での調査となりましたが、この雨のおかげで調査物件の問題点がわかりました。羽アリが出たベランダの下はガレージになっているのですが、ガレージ入り口の天井から水滴が落ちてきていました。ベランダの防水が経年劣化によって水染みが発生して、それがシロアリの被害につながったことがわかりました。シロアリ駆除のお見積書の提出と共に、ベランダ防水の修繕のための工務店をご紹介しました。
午後は神奈川県平塚市袖ケ浜の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事でした。雨脚が強くなってきて、施主様とご相談して今日の施工は台風のため日延とすることになりました。

20180925 千葉県八街市朝日での床下無料点検、千葉県富里市十倉でのシロアリ調査
今日の午前は、千葉県八街市朝日の2階建て住宅でのシロアリ防除後の床下無料点検です。施工時に被害のあった玄関は被害の拡大はありません。午後は千葉県富里市十倉の3階建て住宅でのシロアリ調査です。廊下や洗面所の床板が沈むため、シロアリかもしれないと、弊社にシロアリ調査を依頼をしたそうです。床下にシロアリの被害はありませんが、多数の昆虫が入り込んでおり、シロアリ予防をおすすめしました。

20180921 茨城県坂東市岩井と常総市菅生町にてシロアリ点検、埼玉県北葛飾郡松伏町金杉でシロアリ調査
本日の1件目は茨城県坂東市岩井の2階建て住宅にてシロアリ1年目点検に伺いました。以前床下にシロアリの被害があった物件だが、消毒を行いシロアリの生息・被害の拡大も無く、防湿シートを敷いてある為、カビの繁殖もありませんでした。
2件目は茨城県常総市菅生町の2階建て住宅でシロアリの1年目点検に伺い、予防での消毒だった為、こちらも生息・被害はありませんでした。
3件目は埼玉県北葛飾郡松伏町金杉の2階建て住宅でシロアリ調査を行いました。
所々、床がフカフカするとの事で床下を確認したが、シロアリの被害では無く、床下の湿気が原因である事が判明、お見積りを提出し検討する事になりました。

20180917 東京都渋谷区恵比寿にて床下無料点検、目黒区下目黒のシロアリ調査、品川区南品川にて床下無料点検に行ってまいりました。
本日1件目は東京都渋谷区恵比寿の2階建て住宅にてシロアリ防除工事後の5年目床下無料点検に行ってまいりました。床下に水漏れは無く、シロアリの生息もありませんでしたが、クモが巣をはっており、薬剤効果が低下しているのがわかりました。以前のような被害を出さないための、シロアリ保証更新予防工事をお勧めしてお見積りをお渡ししました。2件目は、東京都目黒区下目黒の3階建て住宅のシロアリ調査に行ってまいりました。築10年を過ぎて、ハウスメーカー様から勧められた、シロアリ保証の更新が高かったので、インターネットから弊社に調査の依頼がありました。被害はなかったので、シロアリ予防のお見積もりをお渡ししました。3件目に東京都品川区南品川の2階建て住宅にてシロアリ3年目床下無料点検に行ってまいりました。床下にシロアリの生息や水漏れは無く、問題はありませんでした。