シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20180219 神奈川県横浜市磯子区滝頭のシロアリ予防工事と、横浜市瀬谷区宮沢でのシロアリ防除工事後の床下無料点検

午前に神奈川県横浜市磯子区滝頭の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下から薬剤処理ができない、玄関壁とガレージ壁へのシロアリ予防薬剤注入に少々時間がかかりましたが、お昼前に無事終了しました。
午後は神奈川県横浜市瀬谷区宮沢の2階建て住宅の、シロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下の配管からの水漏れも無く、シロアリを含めて昆虫の生息はありません。注意点として、外壁沿いにプランター等が多数置かれていて、通気口を塞いでいましたので、床下通気のため、通気口を塞がないようにお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20180215 東京都荒川区東日暮のシロアリ駆除工事と、埼玉県三郷市新和での新築防蟻処理

本日は東京都荒川区東日暮の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と、床下防腐防カビ工事にお伺いしました。シロアリの被害は玄関枠だけなのですが、床下全域の土壌表面がカビで真っ白な状態ですので、シロアリ駆除薬剤とともに防腐防カビ剤も散布しました。玄関枠のシロアリの食痕跡が目立ってしまっていることを奥様が気にされていたので、目立たないように補修をしました。
午後はお取引のある建設会社様からのご依頼で、埼玉県三郷市新和での新築防蟻処理を行いました。着色剤で色付けしたシロアリ予防薬剤を土台や柱など木材に塗布し、基礎内側に土壌処理剤を散布して工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20180211 埼玉県北葛飾郡松伏町松伏でのシロアリ防除工事後の床下無料点検、春日部市栄町のシロアリ調査

午前は埼玉県北葛飾郡松伏町松伏の3階建て住宅の、シロアリ防除工事後の床下無料点検です。通気口のいくつかが、プランターなどで塞がっている状態のため、床下の通気が悪くなっていました。プランターを移動することをお勧めしました。和室の押し入れの湿気が多いことのご相談を受け、畳の含水率も高いことから、床下の湿気が原因でしたので、床下調湿材の敷設をお勧めしてお見積もりを作成しました。
午後は埼玉県春日部市栄町の2階建て住宅でのシロアリ調査です。特に被害は感じていないそうですが、床下に多数ある建築時の廃材がシロアリの被害をうけていました。シロアリ駆除と床下清掃のお見積もりを作成して、ご成約となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180207 千葉県船橋市湊町でシロアリ予防・床下調湿材の敷設工事と、千葉市稲毛区園生町でのシロアリ調査

今日の1件目は千葉県船橋市湊町の2階建て住宅で、シロアリ予防工事と、床下調湿材の敷設工事です。床下への散布した薬剤が落ち着くまで待ってから調湿材の敷設を行いました。
午後は千葉県千葉市稲毛区園生町の2階建て住宅のリノベーションを請負っている工務店様からのシロアリ調査依頼です。洗面所のにシロアリの食害があり、それ以外にも床下にシロアリの通り道である、蟻道が複数ありました。

ブログ記事の仕切りバー

20180125 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町でのシロアリ駆除工事

今日は神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。1階が5世帯あり、各部屋毎に床下が仕切られています。1部屋づつ養生をして、床下へシロアリ駆除薬剤を散布していきます。 年配の方は、薬剤の匂いが無いことに非常に驚いていました。昔の薬は臭かったことと、ゴキブリ等もいなくなったと、思い出話しをされていました。作業中に、シロアリ以外の害虫に対するご質問がありましたので、それぞれお答えして夕方に全部のお部屋の作業が終わりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180109 東京都昭島市玉川町と東京都八王子市打越町でのシロアリ調査

今日は午前中に、東京都昭島市玉川町の2階建て住宅で、シロアリ調査です。普段使っていなかった納戸の壁がボロボロになっているのに気付いての調査依頼です。納戸のはシロアリに喰害されており、その床下は束柱や大引に、かなりのシロアリ被害がありました。シロアリ被害部位への薬剤注入を含めた、シロアリ駆除のお見積もりと、ボロボロの束柱の交換、大引の補強をお勧めしました。午後には、東京都八王子市打越町の2階建て住宅のシロアリ調査です。築6年と若い住宅ですので、床下に被害は無いと思いますが、床下に入れる点検口や床収納庫が無く、シロアリ予防のお見積もりと、弊社協力会の工務店様での、床点検口造作のお見積もりをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20171227 埼玉県幸手市緑台のシロアリ駆除工事と、吉川市平沼のシロアリ更新予防工事と床下清掃

午前に埼玉県幸手市緑台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事を行いました。1階の大半がガレージになっているお宅で、床下の薬剤散布はすぐに終わったのですが、ガレージ壁への薬剤注入に少々時間がかかりました。
午後は埼玉県吉川市平沼のシロアリ更新予防工事と床下清掃です。5年前に弊社でシロアリ工事をさせていただいてのシロアリ保証更新です。床下に入り込んだいろいろな昆虫の死骸を清掃して、シロアリの予防薬剤を吹付け・散布して作業終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20171211 東京都町田市成瀬のシロアリ駆除工事、調布市多摩川でのシロアリ調査

1件目は東京都町田市成瀬のシロアリ駆除工事です。お取引のある建設会社様から、リフォーム中の2階建て住宅のシロアリ駆除を依頼されました。2階のベランダの防水が経年によって水漏れするようになっていたことを、施主様が気づかなかったために、被害が拡大していました。被害のあった建材は既に交換や補強がされていましたので、それらへの薬剤吹付けと、床下全域の薬剤処理を行い、シロアリ駆除完了です。
午後に東京都調布市多摩川の3階建て住宅のシロアリ調査に伺いました。他業者での予防工事から8年が過ぎて、そろそろ心配になっていたところに、弊社を見つけたそうです。床下は特に被害はありませんが、土埃と、ダンゴムシ等の死骸が多く、シロアリ予防と一緒に、床下清掃もお勧めすると、すぐに工事のご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20171129 千葉県成田市中台でのシロアリ予防工事・防腐防カビ工事・床下木炭マットの敷設工事

今日の施工は、千葉県成田市中台の2階建て住宅のシロアリ予防工事と、防腐防カビ工事、それと床下木炭マットの敷設工事です。シロアリの被害はありませんが、床下の通気状況が良くないため、 床下の大引や床板にカビが発生しています。床上でも、押し入れの中や洗面所にかなりの黒カビが発生していました。床上のカビは、防腐防カビ剤を刷毛塗りで塗布し、床下はシロアリの予防薬剤と共に、防腐防カビ剤を吹き付けました。床下の薬剤が落ち着くのを待って、床下に吸湿の木炭マットを敷設しました。

ブログ記事の仕切りバー

20171113 神奈川県三浦市初声町下宮田と、横須賀市太田和での床下無料点検、三浦郡葉山町長柄でのシロアリ更新予防

午前中は、神奈川県三浦市初声町下宮田と、神奈川県横須賀市太田和の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。両家ともにシロアリの発生や、水漏れ等の異常は無く、問題はありませんでした。午後は神奈川県三浦郡葉山町長柄のシロアリ更新予防工事です。6年前に弊社でシロアリ駆除工事をさせていただいたお客様です。シロアリ保証の期限は過ぎていましたが、床下にシロアリの発生は無く、問題無く更新予防工事は終わりました。

トップへ