シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20160710 東京都稲城市大丸にてシロアリ部分消毒

今日は、東京都稲城市大丸で、シロアリ部分消毒を行ってまいりました。建物は木造ですが、店舗兼住居で、1階店舗内のトイレの窓枠がシロアリの被害に遭い、毎年、春先の5月頃になるとヤマトシロアリの羽蟻が群飛していたとの事で、店内の壁から薬剤を注入する作業を行いました。

店内の他の場所では、シロアリの被害や羽蟻の発生等はしていないとの事でしたが、床が土間のコンクリートの為、一般の木造家屋と違い、床下部分がないので、壁から薬剤を注入する作業が必要となるケースでした。 壁からの薬剤注入作業は、なかなか手間のかかる作業で大変でした。

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20160708 東京都小平市天神町と東京都練馬区南田中にてシロアリ5年目更新予防工事とシロアリ調査

今日は1件目に東京都小平市天神町の2階建て住宅でのシロアリ5年目更新予防工事です。弊社ご利用のお客様で、5年目の床下無料点検の際にシロアリ保証の更新をご提案していました。玄関周りや浴室、床下と順に薬剤処理をして工事完了です。
午後は、東京都練馬区南田中の3階建て住宅のシロアリ調査です。築10年となり、シロアリ対策をお考えのご主人からのご依頼です。相見積もりであることを謝罪されてしまいましたが、今は相見積もりが当たり前ですし、弊社は相見積もりは消費者の権利と考えていますので、問題ありません。階段下収納室にある、床点検口から床下の調査を行いました。床下・外周共にシロアリの被害はなく、予防工事のご提案をさせていただきました。明後日にもう1社見積もりに来るそうです。

ブログ記事の仕切りバー

20160704 千葉県匝瑳市若潮町にてシロアリ防除工事

千葉県匝瑳市若潮町でシロアリ防除工事をしてきました。
玄関上り框がシロアリの食害にあっていて、薬剤を注入するのにドリルを入れたらスカスカでした。
念入りに処理し、床下の消毒も滞りなく終了しました。
奥様からのお茶の差し入れを頂き、暑さも吹き飛びました。

ブログ記事の仕切りバー

20160703 神奈川県海老名市にて洗面所と浴室のシロアリ駆除部分施工

今日は、神奈川県海老名市に、工務店様からの御依頼でシロアリ駆除施工を行ってまいりました。工務店様が洗面所と浴室のリフォーム時に浴室を解体したら、浴室土台にシロアリが生息しており、土台も腐朽していた為、急いでシロアリ駆除してほしいとご連絡があった物件です。

訪問したら浴室の解体作業は終わっており、タイルの壁や浴槽も全て解体撤去されていました。
浴室は土間にコンクリート打つ前でしたので、念入りに土壌処理を行い、土台や壁面の木部処理も行いました。

やはり在来のタイルの浴室はユニットバスと異なって、長年の劣化でどうしても土台などに水染みの跡があるケースが多いですので、床下からの定期的な点検が必要になります。

ブログ記事の仕切りバー

20160702 千葉県松戸市秋山にてシロアリ防除工事

本日は千葉県松戸市秋山にてシロアリの施工をしてきました。
小雨の中での作業となりましたが、問題はなくきっちりと仕上げてきました。
途中でお茶と煎餅の差し入れを頂き、120%の力を出し切りました。
松戸と言えばラーメンの激戦区なので、ご主人のお勧めのラーメン屋を紹介してもらいました。

ブログ記事の仕切りバー

20160701 神奈川県伊勢原市と綾瀬市にてシロアリ施工後の定期点検

本日、午前中に、神奈川県伊勢原市にて、シロアリ施工後の1年目点検でご訪問いたしました。築年数が50年以上の
軸組在来工法の大きな平屋の家で、昨年施工でお世話になっておりましたので、早速床下の点検を開始したところ、
被害のあった和室の束柱や大引には問題は無くその他の箇所も異常は無かったです。居間の床下にヘビが生息していて、びっくりしましたが基礎通風口から、にょきにょきと外に出ていきました。
点検終了後に報告書をご提出して、今日の定期点検は終了致しました。

午後は神奈川県綾瀬市にてシロアリ施工後の3年目点検でご訪問いたしました。施工時には予防施工されており、
1年目点検時には異常は無かったとの報告書がありましたので、シロアリの発生や木材の腐朽などを確認しました。
築年数が9年目の為、シロアリの被害やカビの繁殖等も無く床下の状態は良好でした。
点検終了後に報告書をご提出して、今日の定期点検は終了致しました。

ブログ記事の仕切りバー

20160630 神奈川県横浜市旭区にてシロアリ防除施工

本日は、横浜市旭区にてシロアリ防除施工を行いました。被害箇所は浴室土台周りでしたので穿孔注入処理等入念な薬剤処理を行いました。

浴室タイルのひび割れからの水染みからの土台腐朽が原因と考えましたのでご主人様に専門業者によるタイルの目地補修をお勧めしましたが今後浴室をユニットバスに改装する予定もお考えになっておられるとの事でした。

ブログ記事の仕切りバー

20160628 神奈川県横浜市瀬谷区にてシロアリ防除・床点検口造作

本日は、横浜市瀬谷区にてシロアリ防除・床点検口造作を行いました。築30年程の戸建で増築を数回繰り返した為、点検時に進入不可部位が3箇所もありましたので床点検口が必要なお見積りとなりました。お客様にご検討頂きその場での施工ご依頼を頂きまして、当社の協力業者(大工さん)と一緒に施工となりました。大工さんが手際よく点検口を造作してくれたので消毒もかなりスムーズにこなせました。

一番大変だったのは進入口が4箇所になったので床上の作業員が作業しながらの養生が大変だった事でした。ご苦労様でした。

ブログ記事の仕切りバー

20160626 神奈川県横浜市保土ヶ谷区にてシロアリ防除・防カビ消毒・湿気対策

本日は、横浜市保土ヶ谷区にてシロアリ防除・防カビ消毒・湿気対策を行いました。調査時和室の押し入れ他の収納箇所のカビの発生が多く奥様が時折物を出しての換気するのが大変との事でした。原因は床下の土壌がかなり多湿な上通気も悪い為とわかりました。お客様に調査時の床下の状況写真を見て頂き防カビ消毒・防湿シート敷込みを含んだご提案をし、ご検討頂いての施工となりました。

特に使用している防湿シートは土壌表面を殆ど覆いペグでの固定によりかなりの湿度軽減を期待できるものですので、1年目点検時の状況確認ではお客様の実感のお声を聞けたらいいなと思います。

ブログ記事の仕切りバー

20160625 東京都国立市富士見台でシロアリ・防カビ殺菌消毒工事

今日は、東京都国立市富士見台にて、シロアリ駆除施工と床下防腐・防カビ殺菌消毒施工を行ってまいりました。戸建ての築40年以上と古いお家ですが、奥様立ち合いで施工致しました。

お住まいになられてから、15年目でシロアリ消毒を行っており、それ以降は、床下のシロアリ消毒は、行っておらず、今回は、和室の畳が沈むとの事で依頼を受け、床下を見たところ、土台にシロアリの被害と防カビ殺菌消毒施工を直接施工で行ってまいりました。シロアリも無事に駆除ができ、床下の土や床板に発生しているカビも殺菌消毒でき、ひとまずは、駆除成功です!

トップへ