朝から晴れて暖かくてよかったです、午前は埼玉県川口市青木の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲でき、併設されている倉庫内では成獣3匹が捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。
午後は東京都豊島区池袋の5階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM手法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様とオーナー様にご提出となります。
朝から晴れて暖かくてよかったです、午前は埼玉県川口市青木の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲でき、併設されている倉庫内では成獣3匹が捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。
午後は東京都豊島区池袋の5階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM手法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様とオーナー様にご提出となります。
今日もよく晴れて花粉も飛んでいるようです。午前は東京都杉並区梅里の3階建て住宅のシロアリ消毒です。3階建てのため床下の高さがなく、作業員が入れないため、発泡施工という、薬剤を泡にして床下に送り込む工法での施工でした。
午後は東京都小金井市東町の2階建て住宅のシロアリ調査です。水道工事と際に、配管工業者の方が見つけてくれたそうです。シロアリ駆除の業者を探している時に弊社のシロアリキャンペーンを見つけて調査のご依頼をいただきました。
春ですね、暖かいです。まずは神奈川県川崎市高津区向ケ丘の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。ねずみが室内に出たということで、奥様が大慌てです。引っ越してきてから8年間出たことがないそうなので、外から侵入してくるところは多くないのですが、地域的に増えてきているらしく、予防的遮断も考慮して施工をしました。
午後は東京都調布市小島町の2階建住居の相見積りでのねずみ調査です。1階の和室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。
今日も快晴、暖かくなってきたので虫が出てくる季節到来かな? 午前は埼玉県久喜市高柳の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下の人通口が狭いので風が通りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ初期の段階ですが、カビの胞子による健康被害がありますので、湿気対策もお勧めしていました。
午後はさいたま市緑区三室の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様からのご紹介です。4年前に和室を洋間にリフォームをされたときは、和室に被害はなかったそうですが、床下に入ってみると、洗面所とトイレにシロアリの蟻道がありました。土台に目立った喰害はありませんでしたが、駆除のお見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの小森です。
今日は気温も上がり暖かい日でした。
車に一緒に乗っていた専務は「半袖でいいな。」と上着を脱いでいました。
こんなに暖かくなったら、シロアリも羽アリも動き始めそうですね。
そういうことで、お客様がぞっとした羽アリの画像を紹介します。
もう去年の話になりますが
お客様から調査依頼を頂き、現場に行ってみました。
そこには…壁にビッシリと羽アリ・羽アリ・羽アリ!
スタッフもビックリしたくらいの羽アリがいました。
これは早く施工しなくては駄目だと、予定を調整して駆除をしました。
ぞっとした、羽アリ画像
実際に自分の家にこんなに羽アリがいたら、放心状態になってしまいますね。
羽アリに困りましたら、当初にお任せ下さい!
(株)サンキョークリーンサービス
TEL 0120-30-6418
窓のサッシに羽アリがいっぱいいて、床下から見たら蟻道がおかしいことになっていました。
基礎の上に蟻道が上がっているのに、下にはない。
ヤマトシロアリは下から上がってこくるので
こんなバカな話はないですよね?
ではどこからでたの!?なんと、基礎のひび割れから上がっていたのです!!
そして通風孔の所を通り、床上まで来ていました。
そろそろ羽アリのでる季節になってきているので
もう一度家の周りを確認してみてはどうでしょうか。
*羽アリ・蟻道・被害写真*
床上画像
床下画像
今日も暖かいですね、午前に千葉県市原市姉崎の住宅2棟のシロアリ工事後1年目無料点検です。ご自宅と、施主様のご両親がお住まいの2棟です。ご両親側に被害がありましたが、被害の拡大や床下での昆虫の生息もありませんでした。3年目の点検も受けていただけるとのことでした。
午後は移動距離がありまして千葉県富里市七栄の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下へは3か所から入らなければならない案件でしたので、養生に時間がかかりましたが、施主様にはキチンとした養生であると、お褒めの言葉をいただけました。3か所からですので、それぞれの床下侵入箇所での消毒時間は、1か所からよりも短く、結果として予定より早くすべての作業が終了しました。
暖かくなってきていますね、このままだといいですね。午前は東京都品川区西品川の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が和室の長押とブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いて、その後はお客様のお付き合いのある電気屋さんに直していただくことになりました。
午後は東京都中野区本町の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。天井裏に設置している殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、お客様も気配を感じなくなったと喜ばれていました。このまま変化なく次回までの効果判定を終われば、お見積もり時の通り1年の保証となります。
横浜市港北区で戸建住宅のお客様でのシロアリ調査の時の話になりますが、
玄関にシロアリの被害があるというご相談を受け
現場に行ってみると、一目でわかるシロアリ被害。
普段マットを敷いていて、どかしてみたら上框に食害があった・・・との事
床下の階段周りにも食害が及んでいて、直ぐに駆除してほしいとの
事で、予定を調整して早めに施工の予定を組みました。
皆さんもマットに隠れている部分などのシロアリの被害には
十分に気を付けて下さい。
*調査写真*
床上被害
床下被害
午前は東京都三鷹市上連雀の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。
午後に東京都東久留米市前沢の2階建て住宅のねずみ調査です。到着するとご主人が「実は相見積りで・・」と、それでも無料調査はできますか?と心配そうでしたが、弊社は相見積りでも無料調査ですし、調査内容に変わりはありませんとご説明しました。ねずみが侵入してくる箇所の遮断方法や、営巣して不衛生な天井裏の処置等をご説明して、お見積もりをご提出しました。
より良い業者を選択することはお客様の権利です。実は、相見積もりで他社様と比較検討していただくことは、弊社の技術の高さを証明するいい機会であると考えております。