みなさんこんにちわ♪
関東一円のお客様のお宅を
シロアリ・害虫から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
	キャンベルです✪ 
	 
たくさんの声を、ありがとうございました
♦今回は、こちらの方からです♦
{クリックすると、画像が拡大できます}
妻がたまたま、犬の散歩に出掛ける時、玄関を開けた際、
白アリらしき虫を見つけました。
今まで、白アリを見たことはなく、
半信半疑の中、数社に現場検査と、
見積りをお願いしました。
御社に決めた理由の一つは、
他社が発言しなかった説明があり、
担当の方の長年のキャリアを感じとったこと、
また、調査中も、手際よく行なっていた姿勢に好感がもてたこと、
最後に急な電話にもかかわらず、ていねいに対応していただき、
こちらの日程のわがままにも即、
応じていただいたところに感じ入り、
御社に契約を決めさせていただきました。
酷暑の中、ほんとうにありがとうございました。
☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆☆*+:。.。 。.。:+* ☆*+:。.。 。.。:+* ☆
≈ 本社スタッフからお返事 ≈
	お手紙 ありがとうございました。
ありがとうございました。
まず・・・シロアリを普段見ることは少ないので、
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
びっくり
しますよね~(ー∀ー;)・・・
今年の夏は酷暑で、現場スタッフは
気合い!!!
	の精神で、今日まで頑張ってきました 
青い作業服を着て
害虫からお客様をお守りする・・・
この、気持ち一心で(。◕ ∀ ◕。)
みなさまに、届くといいなぁ~***
♥
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
	(株)サンキョークリーンサービス

 電話をかける
電話をかける お問い合わせ
お問い合わせ 


 
 こちらは築18年で、床下は被害がなく予防消毒という形になります。
こちらは築18年で、床下は被害がなく予防消毒という形になります。
 これは玄関土間のタイル目地に薬剤の穿孔注入をしているところです。
これは玄関土間のタイル目地に薬剤の穿孔注入をしているところです。
 新築以降、床下の消毒は一回もしていないということで床下を潜ってみると、床下全体に建築廃材である木くずが大量にありました。
新築以降、床下の消毒は一回もしていないということで床下を潜ってみると、床下全体に建築廃材である木くずが大量にありました。
 清掃作業が終わったら、通常通りに床下消毒をして終了となります。
清掃作業が終わったら、通常通りに床下消毒をして終了となります。
 
 


 
 
























