今日の1件目は、東京都昭島市田中町の2階建て住宅のシロアリの羽アリ調査です。玄関アプローチのタイル目地の隙間から出てきたそうです。床下の調査をさせていただき、床下にあったシロアリの通り道である蟻道を発見しました。お見積もり書をご提出しました。
2件目は、東京都立川市高松町の3階建て住宅のこれも羽アリ調査です。捕まえた羽アリはヤマトシロアリでした。トイレの窓枠からたくさん出てきたそうで、1階のトイレは封印したそうです。床高が無いため、保証をお付けできない施工となりますが、ご成約いただけました。
3件目は、東京都三鷹市上連雀の2階建て住宅のシロアリ調査です。キッチンに羽アリが出てきて、以前にシロアリの被害にあったことのあるそうで、すぐにシロアリの羽アリとわかったそうです。床下を調査すると、キッチンにシロアリの蟻道が2本ありました。駆除工事をご提案して、ご成約となりました。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


写真旅行部☆スペイン旅行記2
お世話になっております
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー事務員WEB班 たかっちです
スペイン旅へ行ってから1年たちましたが
スペイン旅行記の続編をアップしま~す♪(笑)
1人飛行機で23時間は本当に退屈・・・
トランジットこわいし(((((;ω;)英語ワカラン
マドリードを拠点にいくつかの町を観光しまして
とくに思い出に残った町がバルセロナです。
首都マドリードから車で出発し
途中サラゴサという町で1泊してからバルセロナに向かいました。
マドリードからバルセロナは東京から大阪くらいの距離ではないかと思います。
多分・・・(・∀・)にぱ
サラゴサも古い教会や街並みがとても美しくて素敵な町でした。
今度訪れたらもうすこし観光してみたいと思いました。
こちらサラゴサの夜景
町の中に普通にお城でてきてビックリ Σ(゚Д゚;)アラマッ
バルセロナには3日間滞在することができました!
観光地というだけあって、色々な国から観光客が集まっていて
とってもにぎやかで本当に楽しかったです☆
日本で知り合ったスペイン人の友人達に案内してもらいながら何故かウシと写真を撮る(´▽`)
みんなテンション高くて面白い(笑)
さすがラテンの国
バルセロナで本当に観光できてよかったと思ったものはやはり建造物です。
スペインで絶対に見てみたいと思っていたもの!
それはサグラダ・ファミリア大聖堂!!
まだまだ完成しないと聞いていたので、どうなってるのかと思いましたが
思いのほか出来上がっていて
特に内装はほとんど出来上がってるように見えました。
ステンドグラスがすごすぎる・・・
あまりの素晴らしさに驚き、感動しました!
外に出るのがもったいないくらいだったので、
けっこう~~長い時間、中をウロウロしていましたね(笑)
グエル公園
グエル公園からの景色はほんとうに最高でした☆
こちらもサグラダ・ファミリアと同じくガウディの設計だそうで
独創性があって個性的!!
カラフルなタイルと丸いフォルムが
かわいらしい印象の公園でした。
あとスペインで感動したのは
スイーツ!!!!!
有名なのはチュロス(・ω・人)
スペインへ行ったら絶対絶対たべる!と心に決めていました(笑)
ホットチョコレートにつけて食べるのがスペイン流なのです。
なんておしゃれ(´▽`)
ちなみにこちらは首都マドリードで一番人気の老舗チュロス屋さん
VALOR(バロール)!!
とても伝統的なチュロス屋さんでマドリード在住の友人のオススメでしたので
スペインにご旅行の際は、是非行ってみてくださいね~!!
なんともクラシカルな見た目~~~!(笑)
テンションあがります~!!
マドリードのチュロスは、飲みやすいサラサラチョコレートに
外サク中ふわの生地!!
サラサラといってもココアとかより全然濃厚なホットチョコレートです。
チュロスもチョコレートも地域によって全然違うんです!
バルセロナはプリンみたいなプルプル濃厚チョコレート
生地はお砂糖がまぶされてサックサクの食感☆
日本の映画館や遊園地で売ってるタイプに近いです!
小さめで可愛い~!!
どっちも大好きになりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
結局たべものばかりですが
本当に魅力いっぱいの国です~。
町にも人にも感謝感激の旅となりました。
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ

今年(2017年)も羽アリが飛び立つ季節になっております
(株)サンキョークリーンサービスの大滝です。
2017年のG.W.は最長で9連休を取得されている方も多いかと思います。
しかし、この時期は何といっても関東一円で羽アリが飛ぶ立つ季節です。
●休みの日に外出から帰り、お風呂場・浴室をドアを開けると、大量の羽のついた虫がタイルに落ちている
●室内の天井ライトのカバーの中に大量の虫が出現している
●庭のウッドデッキや枕木の地面に近い部分がスカスカになっている、地中から虫が飛び立ったなど……
これらは、この時期のみに飛び立つ、シロアリの羽アリです。
浴室に出てきた羽アリです。
洗面所の蛇口のスキマから出てこようとしている羽アリです。
玄関の木枠に食害があり、羽アリが出ているところです。
羽アリは地中にあるシロアリの巣が一杯になった為に、巣から独立する生殖階級のシロアリが紫外線に耐えるためのメラニンを蓄え、そして羽を身に付け、地上へと群飛をしていきます。
羽アリはちょっとしたスキマからでも出てきます。
数は、数百から数千匹とまさに大量です。
こちらは動画で羽アリが飛び立っているシーンです(12sec.)。
羽アリ群飛中の活動が活発になっている証拠です。
この一部のつがいのペアの羽アリが家の床下や基礎周りの木部などの木を食べていってしまいます。
シロアリは木の表面の薄皮一枚だけを残して内部から加害していきます。そのため、羽アリが発生したときに初めて被害箇所を発見することもしばしばです。
もし家で羽アリを見かけたらまずは建物と床下の調査です。
そして、予防期間や被害があった場合は消毒をします。
しっかりと消毒をすればシロアリは予防・駆除できます。
家で羽アリを見かけた方や、もう何年も床下のシロアリ消毒をしていない方がいましたら、お気軽にご相談・お問い合せください。
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20170429 茨城県守谷市御所ケ丘のねずみ駆除工事と、埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野のねずみ駆除工事
今日の1件目は、茨城県守谷市御所ケ丘の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。もう天井裏や壁内での気配は無いそうです。天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートを点検しても、変化はありませんでした。生息無しと判断できますので、すべての殺鼠剤と粘着シートを撤去して、駆除工事完了です。
2件目は、埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。初回に仕掛けた、殺鼠剤に喫食がありました。粘着シートでの捕獲はありませんでした。遮断箇所の点検では異常はありません。次回まで様子見となります。

20170428 埼玉県朝霞市溝沼の羽アリ調査と、埼玉県蕨市錦町のシロアリ調査
シロアリの羽アリが群飛しています。埼玉県朝霞市溝沼の2階建て住宅で羽アリが飛びました。調査にお伺いすると、捕まえた羽アリを見せていただきまして、ヤマトシロアリの羽アリと同定できました。羽アリのでてきた浴室の入口枠の横に、小さい穴が数個空いていましたので、ここから出てきたと判ります。床下の状態をデジカメで撮影して、その画像を見ていただきながら、お見積もりのご説明を致しました。その場でご成約いただけました。
午後は、埼玉県蕨市錦町の2階建て住宅のシロアリ調査です。こちらはお庭の杭から、シロアリの羽アリが出てきたそうです。前にシロアリ駆除をしてから10年経つので、心配になったご主人からのお電話でした。床下にはシロアリの証跡はありませんでしたが、クモやゲジが生息してましたので、前回の薬剤効果はすでにない状態です。お見積もりをご提出してご成約いただけました。

2017年度 GWの営業のご案内
(株)サンキョークリーンサービスのGWは通常通り営業しております。
シロアリの羽アリが飛び立つ季節です!!
そして活動が活発になってきます。
当社は何時でも
年中無休です!!
【受付時間】
AM8:00-PM20:00
【ご相談はフリーダイヤル】
0120‐30‐6418
シロアリ、ネズミ、害虫の調査及び駆除のご依頼は、お気軽に弊社までお問い合せくださいませ。
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ

20170425 埼玉県幸手市東のねずみ駆除工事と、久喜市除堀のねずみ調査
午前に、埼玉県幸手市東の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目を行いました。初回の工事後は、天井裏をねずみが走ることは無くなったそうです。天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しましたが、変化はありませんでした。3回目の工事は、2週間後になりました。
午後は、埼玉県久喜市除堀の2階建て住宅のねずみ調査です。築11年の新しい住宅ですが、2ヶ月前位からねずみが室内へ出て来ているそうです。室内と外からの侵入箇所はすぐに判りましたので、その場でお見積もりを出してご成約いただきました。

20170424 神奈川県三浦市初声町下宮田の羽アリ調査と、神奈川県逗子市久木の羽アリ調査
今日の1件目は、神奈川県三浦市初声町下宮田の2階建て住宅の羽アリ調査です。シロアリの羽アリが飛び立つ季節がやってきました。この住宅では、浴室からワサワサ出てきたそうです。調査時も浴室に羽アリがいますし、床下にはシロアリの通り道の蟻道がありました。駆除のお見積もりをご提案して、すぐにご成約頂きました。
2件目も、シロアリの羽アリ調査です。今度は神奈川県逗子市久木の2階建て住宅です。こちらの住宅は玄関に羽アリが出てきたそうです。調査にお伺いした際には、羽アリはいませんでしたが、玄関枠に喰害があるので、駆除のお見積もりをご提案しました。

20170421 千葉県千葉市若葉区みつわ台のねずみ調査と、千葉県千葉市花見川区幕張町のねずみ年間メンテナンス
1件目は千葉県千葉市若葉区みつわ台の2階建て住宅のねずみ調査です。2週間位前から、キッチンに置いていたパンを囓られたり、室内にフンが落ちているとのことです。室内・屋外の調査で、侵入箇所をすぐに発見できました。お見積りをご提案して、ご成約いただきました。
午後は千葉県千葉市花見川区幕張町の5階建て雑居ビルのねずみ年間メンテナンスです。5階のオーナー様宅から各階のテナント様に、ねずみの被害があるかをヒアリングしつつ、天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検しました。各フロアには出ていない様で、3階の天井裏でねずみの成獣1匹が捕獲されていました。

20170420 茨城県土浦市神立中央のシロアリ調査と茨城県常総市水海道森下町の3年目床下無料点検
今日の午前は、茨城県土浦市神立中央の2階建て住宅のシロアリ調査です。洗面所から羽アリが沢山出てきたそうです。洗面所の窓枠周りに羽アリが出てきた穴がありました。床下を調査すると、洗面所の基礎に蟻道があり、シロアリの本体も確認できました。駆除のお見積りをご提案して、ご成約いただきました。
午後は茨城県常総市水海道森下町の3階建て住宅のシロアリ駆除工事後の、3年目床下無料点検です。駆除工事後は羽アリも出なくなり、床下も水漏れ等無く、異常ありませんでした。